マガジンのカバー画像

至高のワーク集

15
運営しているクリエイター

#経営

優位感覚を知るワーク

優位感覚を知るワーク

<優位感覚を知るワーク>

・視覚
・聴覚
・味覚
・嗅覚
・触覚

人間には五感というものが備わっている。
その中でも特に「優位」に働く感覚を人は持っている。
その優位感覚により、人は得意とするスポーツがあったり、効率的な勉強法があったり、
適性な職業があったり、性格タイプが違ってくるそうだ。

最近友人に勧められて読んだ漫画に
「鬼滅の刃」という作品があった。
2日で読破する程、久

もっとみる
「至高」のインプットワーク

「至高」のインプットワーク

僕は高卒だ。トレーナーの学校に行っていた訳でもない。すごい知識を専門的に勉強した訳でもない。
でも入社したパーソナルトレーニング業務を行う会社では、気付けば入社3ヶ月でNo. 1トレーナーになっていた。
気付けば、トレーナーを指導するトレーナーになっていた。
気付けば、大学や専門学校で体のことを専門的に勉強していた人達よりも知識がついていた。

なぜだろう?彼らが6年間専門学校や大学で勉強した

もっとみる
「至高」のアウトプットワーク

「至高」のアウトプットワーク

例え、勉強会やセミナーに行って、新たな知識を得ても、アウトプットをしないと、その知識は1割程しか覚えてないといいます。
頑張ってインプットしても、アウトプットしないと勿体無いんですよね。
ただ、中にはこんな中途半端な知識では使ってはいけない!とか、あの先生がやるから効果がある訳で、、、
とか心理的にアウトプットしてはいけないのではないか?と思ってしまう人もいますよね?

ただし、ここが成長速度

もっとみる
「理想の自分」を創り出すワーク

「理想の自分」を創り出すワーク

「ファイトクラブ」という映画をご存知だろうか?
知っている方には話は早い。
知らない人には分かりやすく、
今からみようと思う人はネタバレを多く含むので、スクロールしてワーク内容だけ見てもらえたらと思います。

見方によっては、価値観や信念がかなり揺さぶられる作品なので、現状に満足しない人なんかにオススメの作品です。

バイオレンスでいき過ぎた内容なので、現実でここまでなることはオススメしま

もっとみる