中塚 祐馬

ビジョンコンディショニングコーチ/ビジョントレーナー スポーツ選手の眼のセルフケアか…

中塚 祐馬

ビジョンコンディショニングコーチ/ビジョントレーナー スポーツ選手の眼のセルフケアから視覚トレーニングまで指導します。 視覚を整えることは最高のパフォーマンスを発揮するための土台作りになります。 視覚はバランスなどにも大きく影響します。正確で素早い眼の使い方を指導しています。

最近の記事

  • 固定された記事

中塚祐馬/Yuma Nakatsuka_Profile

中塚 祐馬 / Nakatsuka Yuma 1978年札幌生まれ。札幌の高校を卒業後、1999年株式会社ルック・ヒライ(メガネサロンルック)に入社。札幌市内を中心に店舗運営スタッフとして勤務し、眼鏡知識や眼の構造、レンズ光学について学ぶ。 3年目に店長に抜擢され店舗運営を学ぶ。2009年より本社勤務に変わりインターネット販売の立ち上げに携わる。 2010年頃より基幹業務システムの導入や社内ネットワークの管理等も行うなど幅広く関連する業務を学び、この頃から新規店舗の立ち上げや

    • ビジョンコンディショニングを始めてみよう #1

      眼の動きは眼の使い方は主観によるものが大きく自分では「できている」と思うもの。ですが、実際に両目が正しく連携できているかどうかは自分ではわかりづらいものです。 次のイラストは両目を使って立体的にものを見ることができるかのテストです。ここでは2種類の見方にチャレンジしてください。 まず一つ目は、右側の絵を右眼、左側の絵を左眼で見てください。 コツは眼の力を抜いて全体をボヤっと見るようにすると真中に立体的な絵が表れてきます、ボールがリングよりも手前に飛び出して見えていれば成功

      • ビジョンコンディショニング&トレーニングについて

        改めてビジョンコンディショニング、トレーニングについてまとめてみました。 ビジョンコンディショニングとは視力や眼球運動を整えて人の持っている視覚能力を本来あるべき状態に戻します。視力や眼球運動を整えて人の持っている視覚能力を本来あるべき状態に戻します。残念ですが、視力回復トレーニングではありません。 ビジョントレーニングとは 眼だけではなく身体との連携なども取り入れて、視覚情報を最適かつ素早く正確に身体に出力するプロセスを効率よくできるように行うトレーニングです。 どん

        • 提案が一方通行になっていないか。伝え方を考える。

          こんにちは、ビジョンコンディショニングコーチの中塚です。 ビジョンコンディショニングを伝える際、また店頭にて商品を販売するとき様々な場面で「モノやコトを伝える」場面があります。 改めて考えると「商品の良さ」を伝える事が多いなと思い返して反省する事がありましたので、自分用にnoteまとめとして。 ただ一生懸命すすめることって正解?店頭販売員時代を思い返してみると、はじめは商品知識を得てこの商品がいかにいい物なのかをお客様に一生懸命伝える努力をしていました。 熱意が伝わると、

        • 固定された記事

        中塚祐馬/Yuma Nakatsuka_Profile

          近視の人は老眼にならない?いや、なるよ。(前回の続きです)

          こんにちは、ビジョンコンディショニングコーチの中塚です。 前回、遠視と老眼について簡単にまとめたのですが、今回もよく聞く「近視だから老眼にならない説」についてちょっとだけまとめてみます。 前回記事:老眼って遠視?いや、そうとも限らない。 近視って何だろう?下の図は近視 (近眼) の人が眼鏡を掛けずに遠くを見た時の状態です。 遠視と違い焦点は網膜の手前で結んでしまっています。 もう一点遠視との違いは調節ではどうにもならないという事。 どういう事かというと、人間の眼は上の

          近視の人は老眼にならない?いや、なるよ。(前回の続きです)

          老眼って遠視?いや、そうとも限らない。

          こんにちは、ビジョンコンディショニングコーチの中塚です。 たまに店頭で老眼鏡を販売していると「老眼だから遠視のメガネ」って言われることがあります。 そのたびに、老眼と遠視は違うんですよと伝えているのですが口頭では簡単な事だけお伝え出来ますがなかなかほんとのところが伝わらないだろうなと思っていたので今日は「老眼って何さ?」をまとめてみようと思います。 眼の構造を簡単に解説 人間の眼は上の図のような構造になっており、外から入ってきた光を各セクションで適正に屈折させて焦点を正し

          老眼って遠視?いや、そうとも限らない。

          ビジョントレーニングの基礎③ 眼と手の協応操作 ~ハンドアイコーディネーション①

          こんにちは、ビジョンコンディショニングコーチの中塚です。 今日はハンドアイコーディネーションなどと呼ばれる眼と手の協応操作について少しまとめてみたいと思います。 聞きなれない言葉だと思いますが、単純に言うと眼で見た情報を活用して身体を素早く正確に動かせるかという事です。 最近はフットアイコーディネーションとかさらに細分化されている感じもありますがその辺を全部まとめて眼と手の協応操作と呼ばせていただきます。 まず、人間は行動するとき主に眼からの情報を活用します。 ハンドア

          ビジョントレーニングの基礎③ 眼と手の協応操作 ~ハンドアイコーディネーション①

          偏光レンズの効果ってどうよ?

          こんにちは、ビジョンコンディショニングコーチの中塚です。 今日は偏光サングラスについて書いてみたいと思います。 メガネ屋をやっていると、時々ヘンコウのレンズが欲しいという要望をお受けすることがあります。 昔は色が変わるレンズを指してヘンコウと言われる方が多かったので、接客をしていて話がかみ合わないことがよくありました。最近はユーザーの方も知識があるので、ヘンコウと言われたら偏光レンズの事というのが一般的になってきましたね。 ちなみに色の変わるレンズは調光(チョウコウ)レン

          偏光レンズの効果ってどうよ?

          ビジョントレーニングの基礎③ 周辺視野 2

          こんにちは、ビジョンコンディショニングコーチの中塚です。 今日は前回の続き、周辺視野についてです。具体的なトレーニングやツールも交えて書いてみたいと思います。 唐突ですが、とても興味深いことに宮本武蔵の五輪書にも目の使い方が非常に重要だという事が記されています。ちょっと引用が多いので最後まで読んでみてください。 興味のない方は、引用部分飛ばして読んでもいいですよ! 宮本武蔵の五輪書一 兵法、身なりの事。 身のかゝり、顔ハうつむかず、あをのかず、 かたむかず、ひずまず、 目

          ビジョントレーニングの基礎③ 周辺視野 2

          ビジョントレーニングの基礎③ 周辺視野 1

          こんにちは、ビジョンコンディショニングコーチの中塚です。 今回は周辺視野について今日はちょっとだけ書いてみようと思います。 視力が良い中心視野?視力が悪い周辺視野?眼の中には視細胞という細胞が存在しており、外から来た光を信号として神経に伝える役割をしています。 そして細胞には種類があり桿体細胞と錐体細胞というものが存在しており、桿体細胞は1億3000万個、錐体細胞は700万個ともいわれるほどとても多くの数が存在します。 そして、役割も分かれており錐体細胞は眼の中でも光の焦点

          ビジョントレーニングの基礎③ 周辺視野 1

          ビジョントレーニングの基礎② 動体視力

          ビジョントレーニングの基礎第2回目は動体視力です。 ネットの情報ではスポーツに関連して色々と「動体視力を鍛える!」のような情報が出ていますが、いまいち動体視力というものが何なのか正確に表現しているものがみられなかったのでまとめてみます。 動体視力とは読んで字のごとく「動体を捉える視力」というのは大体の方の認識通りだと思います。ただそれだけだと少し言葉が足りなくて「動くものを眼球運動によって追跡・明視できる能力」というほうが正確だと思います。 これは、素早く動いている物体を中

          ビジョントレーニングの基礎② 動体視力

          ビジョントレーニングの基礎① 瞬間視

          コンディショニングとトレーニングをなぜ分けるのかビジョンコンディショニングの基礎として以前に全4回でまとめました。 ビジョンコンディショニングの基礎① あえてコンディショニングとトレーニングを分けている理由としては、コンディショニングは今持っている力をフルに発揮できるように整えましょうという視点から考えており、一番の基礎となる部分だと思っているのでそこを先にやるべきだという事から分けて考えています。 ビジョントレーニングとは「眼から入力した視覚情報を脳で最適かつ素早く判

          ビジョントレーニングの基礎① 瞬間視

          眼鏡処方箋の読み方

          前回の記事は視力についてを書きましたが、今回はメガネを買うときには眼科やメガネ店で視力を測った時に書いてある謎の数字についてちょっとだけ解説していこうと思います。 SとかCとかAXとかR S -2.00 C -1.00 AX 180° 上に書いたようななんか式のような文字の列はメガネを作ったことがある人なら、もしかすると見たことがあるかもしれません。 また、使い捨てコンタクトレンズをしている人ならパッケージに書いてあってなんだろう?って思っていた人もいるのでは? こ

          眼鏡処方箋の読み方

          メガネ屋さんの視力検査って何をしてるの?

          メガネ店や眼科で視力を測るときにいろんな視表を使って検査をされるけど、あれって何をしているの?何となく輪の切れ目を上...下..とやるのはわかるけど、ほかにも違いのよくわからないものを見せられたりすると思います。 どっちが見やすいですか?って聞かれてもずっと見ていたらどっちなのかわかんないよ!って時ありませんか? 様々な視表でいろいろな値を測ってますタイトルにも使ったCみたいな輪の切れ目を答えるものは、「ランドルト(氏)環」といって、視力を測るものになります。 正確には視角

          メガネ屋さんの視力検査って何をしてるの?

          バランス感覚に影響する周辺視野の話

          あらゆる動作においてバランスはとても重要な要素です。 では、そのバランスはどのように身体が感じて調整をしているか、そこをどのように考えるかをお伝えしたいと思います。 あらゆるセンサーをフル稼働人はバランスをとるとき、体内にあるセンサーがフル稼働しています。 例えば躓いたり、滑ったりしたときには前庭感覚の半規管が加速度を感知して姿勢の制御をを行ったり、一本橋を渡っている(固有覚からの情報が不安定になっている)時には耳石器という器官が主に活躍して重力に対して頭部の安定を行おうと

          バランス感覚に影響する周辺視野の話

          簡単!お部屋でビジョントレーニングのメニュー公開

          こんにちは、ビジョンコンディショニングコーチの中塚です。 今日は「コロナに負けるな特別編」として、お家でできる簡単ビジョントレーニングを皆様にお届けしてみます! なんと、用意するものはボール3つだけ(笑) ビジョントレーニングの入り口としてこんなこともやるんだ、なんて事を知っていただけるととても嬉しいです。 このトレーニングを行う際は必ず周りの安全を確認して、無理せず行ってください。 お手玉まずはお手玉をしていきます。 この時に今の見え方や身体の動きやすさなどを確認して

          簡単!お部屋でビジョントレーニングのメニュー公開