マガジンのカバー画像

発達障害・ニューロダイバーシティ

23
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

私の一連のツイートが「凹凸ちゃんねる」に掲載されました

私の一連のツイートが「凹凸ちゃんねる」に掲載されました


【衝撃】ADHD「今やってることの”全体像”が見えないとなんもできん」 → 理由がこれだった

私の一連のツイートが、発達障害関連のまとめサイトである「凹凸ちゃんねる」に掲載されました。

掲載されるきっかけとなったツイートはこちらです。↓

ADHDの人に多い「今やっていることの“全体像”が見えないと動けない」同時処理型傾向についてツイートしました。

大いに反響があり、
コメントもたくさん頂

もっとみる
緘黙の背景に迫る:脳システムとの関係性を考察する

緘黙の背景に迫る:脳システムとの関係性を考察する

ある講義ので伺った話でとても興味深く、私も思い当たるところがあるので、ぜひnoteに書きます。まず、一つの要因であり全てではないことを承知ください。今回取り上げる緘黙の背景の話ですが、脳システムによる喉の筋肉が締まることが原因だという話です。2歳ごろは母に喋りかけようと積極的に行動する時期であり、その積み重ねや保護者からの応答により語彙を積み重ねている時期でもあると思います。その2歳児が母に喋りか

もっとみる
子供たちの発達に合わせた教育の必要性

子供たちの発達に合わせた教育の必要性

心の発達の順序と時期が躓きの一つの要因となります。小学校低学年で枠組み(ルール)が身につきます。規則という外側の枠が作られていきます。小学校中学年からは自分のやりたいことが枠の内側に出てきます。外側の枠(規則)とやりたいこと(内側)との葛藤が起きます。しかし、発達障害児はこのような見えない内面の発達が他の子よりも遅れていることが多いです。小学校低学年から困り感は抱えているものの人目が気になりだした

もっとみる
ASDグレーゾーン(視覚優位・同時処理型)の自分が、中学受験を振り返って思うこと。

ASDグレーゾーン(視覚優位・同時処理型)の自分が、中学受験を振り返って思うこと。

1.中学受験の時点では落ちこぼれ。
第一志望校合格後に後伸び。

私は20年以上前に中学受験を経験し、一応、第一志望の私立の中高一貫校に合格しています。

小学校のテストでは当たり前のように100点を取っていましたが、中学受験のために通っていた塾の模擬試験は、高学年になると難しくなって段々点数も取れなくなり、もはや落ちこぼれの部類でした。

首都圏の難関校志望の人は、国語・算数・理科・社会の4教科

もっとみる
継次処理型と同時処理型(「細部」から理解したいか「全体像」から理解したいか)

継次処理型と同時処理型(「細部」から理解したいか「全体像」から理解したいか)

1.あるツイートがきっかけで、
「継次処理型」と「同時処理型」を知る

以前に、私はこのような内容のツイートを見かけてハッとさせられた。

そういえば私も、中学受験のために通っていた塾にて、「動くP点」や「上下に蛇口がついていて水が出入りする水槽」の問題を解いているときに、「今これを学んで将来何につながるのだろう?」と感じて、親や先生に質問したこともある。

納得いく答えは得られなかったが、
学生

もっとみる