マガジンのカバー画像

雑節

9
雑節の説明
運営しているクリエイター

#土用

春の土用 四月十七日ごろから五月立夏の前日まで

春の土用 四月十七日ごろから五月立夏の前日まで

土用とは
本来は立春、立夏、立秋、立冬の前の約17日間を「土用」といい、1年に4回あります。

しかし、今では土用は夏の土用だけを指すことが多く、新暦7月20日ごろから立秋の前日までの期間を指します。

土用に入る初めの日を「土用入り」といい、

土用が終わる日を「土用明け」といっています。

なお土用は、入りの日の時刻により、日数が17日から19日間となります。

この土用の名称は、1年の季節に

もっとみる
冬の土用

冬の土用

土用

【土用】と聞くと『うなぎ』と連想してしまいます。
しかし、それだけが土用ではありません。
『土』は物を変化させる作用、
『用』ははたらきの意味を示しています。
冬の土用が明けて春となり、夏の土用が明けて秋となるのはそれぞれの季節の万物を、土用が変じ替える働きをしています。

即ち土用は季節の変わり目にどう暮らし方や旬の食べ物を通して心身を整るものです。

土用は季節の変わり目なので
『体が

もっとみる