マガジンのカバー画像

開運日

15
月の開運日を配信
運営しているクリエイター

#新規事

5月開運日

5月開運日

7日:新規事に良い日です。特に午前中、夕方、夜がいい時刻です。正午は避けましょう。

13日:自分磨きに最適な日。習い事趣味などはじめてみましょう。

16日:願い事が叶いやすい日。どんなことも上手く行く兆しが見えてきます。

19日:今までの努力が実ります。お昼は避けて動きましょう。

🌸21日:大吉日、新規事など積極的に進めて良い日となっています。

今月の大吉日21:一粒万倍日 大安 ひら

もっとみる
1月の開運日

1月の開運日

特に6日と9日が吉日

6日小寒・天赦・甲子・一粒万倍日・鬼宿・よろづよし・とづ

節入り、甲子と何かをスタートさせるのにいい日です。
・天赦:暦の一年の中で最上に大吉日。
・一粒万倍:一粒万倍とは稲のことで、一粒のモミもまいておけば、万倍のモミをもった稲穂になるという意味です。新規事、金銭、物を収納することなどにこの日を用いると効果があるとされています。

・鬼宿:大吉にて祝い事よろずよし。婚礼

もっとみる
12月の開運日

12月の開運日

2日:先勝・みつ・婁宿
9日:友引・なる・鬼・母倉日
12日:一粒万倍日・大安・とづ・張宿
13日:一粒万倍日・赤口・たつ・翼宿
18日:大安・とる・房宿
23日:朔・赤口・ひらく・牛宿・大みゃう
24日:一粒万倍日・先勝・どづ・女宿・大みゃう
29日:赤口・さだん・奎宿・大みゃう

天一天上期間:12月6日~21日
天一神とも称します。この神はつねに八方を運行して人事の吉凶禍福を司り、悪い方角を

もっとみる
11月の開運日

11月の開運日



20日

みつ:満の意を示すように万象万物ことごとく満溢される吉日とされています。建築・移動土・新規事の開始をはじめ、婚礼そのた他祝い事、種まき、動土などすべて吉です。

房宿:婚礼・旅行・移転・柱立て・棟上げなど新規事の開始吉

大みゃう:大明日とかきます。太陽の光がすみずみまで照らすと言う意味があり、建築・移転・旅行・開店・開業等、吉事に用いて大吉となる日です。

10月から引き続き秋の土

もっとみる