見出し画像

「営業向いてない」は悪口だ

「浜川さん、営業向いてないんじゃない?」

あるハウスメーカーの最終面接、目の前の社長が言った。わたしは家を売る営業職には向いていないらしい。突然の宣告に驚いたけど、社長のことばは決して間違ってない。わたしは多くの人と話すのはそこまで好きじゃないし、愛想よくするのも苦手だ。何より、「ほしい」と頼んでないのに売ろうとするセールスマンがとても嫌いだった。どうみても向いてはない。

それでもわたしが営業職を希望して就職活動をし、いまでは約3年法人営業として働き続けている。決して人と話すのが好きになったわけではないし、愛想がよくなる気配はない。そんなわたしが営業職を選んだのは、「悪口が怖いから」だ。他の職種とはちがい、「営業に向いてない」と言われると自分を否定されているような感じがするのだ。

営業はどんな人がむくんだろうか。営業は自分のコミュ力や愛想、人望、愛され力を駆使してセールスを行う。つまりできる営業マンは、自分自身が売り物になる。一方「営業に向いていない」人は、自分の商品価値は少ない。コミュ力がなく、愛想もよくない、人望も愛され力もないと考えられる。つまり「営業に向いてない」と言われたら、自分の魅力が少ないと言われてしまうんじゃないかと恐れいているのだ。

私はいまも営業を続けている。営業職をしていれば、自分の不向き具合は多少改善されるだろう。頑張っていれば「向いてないね」なんて言う人もいないはずだ。「向いてるよね」と言われなくても、「向いてないよ」と言われなければきっと大丈夫だ。もう2度と「営業に向いてない」と言われないよう、わたしは仕事で営業職を続けている。

だけど本当にこれでいいんだろうか。傷つきたくない、悪口を言われたくないといった理由だけで営業を続けても、どんないいことがあるんだろう。決して好きで営業をしているのではないため、いつまでたっても「向いてるよね」と言われる状態にはいけないはずだ。

だったら営業職不向き恐怖症を振り払い、本当に自分が向いている職種に乗り換えたほうがいい。SEや経理、広報、ライター……営業職の代わり何ていくらでもある。

今日昔の友だちにあった。友達は転職先や副業で、やりたいことにどんどん挑戦していた。「悪口が怖い」なんて言ってる場合じゃない。転職するかどうかは置いておき、営業から離れた時に自分がどんな仕事をしてみたいのか改めて考えてみた方がよさそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?