見出し画像

なぜ肩からゴリゴリ音がする?考えられる原因3つと対処法

肩の「ゴリゴリ」…コレって危険?

肩からするゴリゴリという音を聞いたことがあるだろうか。

肩凝りに悩んでいる。普段から重い荷物を肩にかけ、大した運動もせず、親もひどい肩凝り持ちというのが原因だろう。だましだまし肩を回していたものの、ついに肩から「ゴリゴリ」という恐ろしい音が聞こえるようになった。

古い機具が一生懸命動いているような、硬いもの同士がぶつかり合う音だ。最初は骨が少しずつ削られてるのでは…⁉と不安になったが、どうやら凝り固まった筋肉が骨とあたっているらしい。。(違ったらすみません。正解わかる方教えてください。)

肩を上下に動かしたとき、まわしたとき、軽い体操をしたとき、「ゴリぐりゴリゴリッ」みたいな音がもれなくついてくる。 

体内によく響く音なので、気になって録音を試みた。するとゴリゴリはしっかり録れていた。外に聞こえるほど、相当固まっているらしい。

考えられる原因は3つ

最近行った整体院で、ゴリゴリ音が鳴る原因には3つあると伺った。

原因1:肋骨が肩甲骨と当たっているため

肩甲骨のあたりが鳴っている場合、この原因だと考えられる。
比較的治りやすいタイプで、肩甲骨を良く動かして前胸部を緩めると鳴らなくなる場合がある。

原因2:肩関節を動かすいくつかの筋肉のバランスが合っていない

肩を動かすと肩関節(肩と腕の付け根アタリ)が鳴る場合はこれ。
どこかを緩めると 鳴らなくなる場合があるので、筋肉のバランスを整える必要がある。

原因3:肩鎖関節(鎖骨の一番外側端)をとめている靭帯の動きが悪い

肩鎖関節あたりが鳴る場合はこれ。この解消が一番難しいとのこと。
3本ある靭帯の動きを良くすると良くなることもあるけれど、だいたい止まらないらしい。。

肩がゴリゴリしても痛みがなければOK

肩がゴリゴリいってると気になるんです…と整体師さんに相談したところ、「鋭い痛みや強い引っかかり感がない限り、気にしなくていい」とのこと!!

長年悩んでいたので、すごく安心した。もし痛みや引っかかり感がある場合は、整体院やマッサージ店ではなく、整形外科を受診した方がいいらしい。

やはりプロの意見は参考になる!とはいえ個人によって状況が異なる場合もあるので、気になる方は整体師さんや整形外科にぜひ相談してほしい。

この記事が参加している募集

#とは

57,847件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?