見出し画像

次なるステップのために

マレーシアから帰国してはや二週間あまり。
次のステージに向けて少しづつ動き出しています。

思い出もたくさん残したいけど、
今の気持ちも残しておこう。

今回、日本語パートナーズに参加して
改めて思ったことは・・

日本語教育ももちろん魅力的な分野だとは思うけど
私はどちらかというと国際協力の方に魅力を感じている。

日本語教師の資格は取得したものの、
今の私には実務経験が乏しい。
なにより、現地で間近に体験した日本語教育の世界は
一筋縄ではいかないものだったし、
もちろん十分な知識や継続して研鑽する努力も必須。

将来的にはわからないけれど
少なからず今の私には、
カウンターパートの先生のように
全てを懸けて日本語教育に取り組む自信も姿勢も不足している。

じゃあ何ができる?何がしたい?

そんなわけで、今は身辺整理をしながら
頭の中も整理しているところです。

具体的な動きはまだまだ少ないけれど、
マレーシアでの体験が思考の整理を手助けしてくれている。
やっぱり何事もやってみるもんだなぁ。

もしマレーシアで活動していなかったら、
何も考えずにいきなり日本語教育の世界に飛び込んでいたと思う。

それも一つの道であって
間違いではないと思うけど、
自分のできることや本当にやりたいことと現実が乖離して
精神的に参ってしまっていたかも。。

本当にこれでいいのかな?とか
なんか違う気がする、という自分の直感は大抵あってる。

再び海外に出るまでの数年間、
環境とか人間関係とか仕事とか・・
その時の〝自分の選択〟に対する疑問や不安をずっと隠して押さえてきたけれど
『なんか違う』と思う気持ちを偽っていたら人生は面白くならないし
ただただストレスに感じるだけだから・・

これからは
今まで以上に、私は私の直感を信じる。

これからどんな道に進むのか、自分でもまだまだ未知だけど

自分の思うように
後悔がないように
とにかく前進していきたいと思います。

#やりたいこと  #海外 #国際交流 #学び #気づき #これから

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,792件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?