yukiny

追突事故で体調を崩してもなお!欲張りに楽しく生きるワタシ(2児の母)が、アーユルヴェー…

yukiny

追突事故で体調を崩してもなお!欲張りに楽しく生きるワタシ(2児の母)が、アーユルヴェーダを取り入れて生きる力を上げるための記録🌱👣 私の生活のtips🦋無理なく出来る自然派な暮らし//ハンドメイド:自然派手作り石けん&インポート天然石で作る良い気が流れるアクセサリー

最近の記事

自分の癖から抜け出す~プルシャ・純粋意識で生きる~

こんちには。 日々、Motherの呼吸法と瞑想のクラスを受講(リアルタイム&アーカイブの組合せで無理なく受講中♪)して、最近強く思う(心で感じる)事があるので、書いてみてます。 それは、 1.自分の癖を知る事 2.自分の癖を認めて受け入れる事 3.そのうえで、自分の癖から抜け出してみる事 です。 私はサラリーママ時代から今まで、家族や周りの手を借りて、生活が出来てきました。 だけど本来の私は、人に頼るのがとっても苦手です。 体調を崩して、頼らざるを得ない状況になって、有難

    • ごくごく一般的な生活者の私がアーユルヴェーダを勉強する意味

      (8月末に書いた記事です^^;) **ごくごく一般的な生活者の私が何故アーユルヴェーダを勉強しているのか**それは、 ただただ、体調を整えたい、もっともっと良くしたい との一心からです そして、おばあちゃんの知恵袋のような、アーユルヴェーダが、遠いものではなく、 日本に住みながら 日常生活を続けながら 取り入れられる事であり 生活の一部として持続可能な事である という そして今 とてもつらいです それは 持病があるから? みんなのように中々取り組めないから? 自分

      • Meditation(瞑想)の効能

        今日のスクールの前半は、哲学についての学びでした。その間、私は涙が止まりませんでした。 心に響くってこういう事なんだ。と。 スクールが半ばまできて、皆さんが良い体感を得てきている中、私は一旦得た体感を放棄してしまっているような感覚。が、ここ数日あったからです。 だけど、今日もSayakaさんから発せられるたくさんの言葉に救われました。 プロセスに結果が付いてくる。「結果・目的で今に生きない」ことも大切だ。と今日も学びました。 スクールの始めに、自分の好きな言葉(哲学)

        • 循環

          (お盆明け頃に書いた記事、アップ出来てなかった分です) ここ最近、夏バテにより、寝るに寝られず、朝の瞑想と呼吸法のクラスに参加できないでいます。 だけど、自分のできる時間にオフライン受講したり、調子の良い日にはリアルタイムで参加できたり、意識的に自分の時間を持てています。 今、少し夏バテしている事や、クラスに参加できない状況を嘆く事はなく、むしろ、冷静に毎日の自分に合わせて動けている事、嬉しく思っています。 こうして一歩下がった所から自分を俯瞰してみると、以前にはス

        自分の癖から抜け出す~プルシャ・純粋意識で生きる~

          日々万全の状態でいるために心掛けていること

          私が私の日常で、”無理をしない”以外で心がけている事、について。 通常、「日々万全の状態」とは心身ともに豊か(健やか)な状態のことかと思います。 私の場合、脳脊髄液減少症を患ってからは、生きる上での”底辺”でもある「健康」が”目標”でもあります。 とても正直に言うと、「日々万全の状態」とは、難しいことのように感じてしまいます。 そんな私の日常で、私が心がけているのは、 「今」を大切にすること。です。 だけど、練習中です(笑) 私は、追突事故をきっかけに徐々に(約5年かけ

          日々万全の状態でいるために心掛けていること

          妄想族の私が瞑想してみた

          私は昔からイメージングが得意な妄想族です。 前の記事でも書きましたが、そんな私が日々の日課で瞑想をするになりました。 瞑想をする時は今ココに集中します。 妄想が止まらない私(笑)は、目を瞑れば何かをアレコレ考え出してしまう忙しい脳内でした。 それが、早起きの為の瞑想会(笑)を頑張っているうちに すっかりその虜になってしまいました。 海外セレブや、オシャレな意識高い系の忙しい人達が 「瞑想は良い!日々の日課に瞑想を!」 と言っているのを目にしては、トレンドだと思

          妄想族の私が瞑想してみた

          当たり前なんてどこにも無かった

          体調を崩して得たものそれは 「当たり前なんてどこにもない」 という気づき。 よく聞くような言葉。けれども、忙しい現代では忘れがちなこと。…私も完全に忘れていました…。 私が体調を崩して失った「当たり前の日常」 失ってから日常の何気ない事への感謝が生まれました。 私は、些細な日常こそが幸せという事に気がつけない程、自分の心を無視し、現代の社会生活に必死についていこうと走り続けていました。 体調を崩してからもずっと、お金のため・ちょっと見栄を張るために、育児もしながらフルタイ

          当たり前なんてどこにも無かった

          膀胱炎の対処法

          この時期の季節変動にもっぱら弱くなってしまいました。 クーラーで冷えたり、暑さで気が付かないうちに体力を消耗していたりするのがこの時期です。 私は夏こそ、疲れやストレスといった外的要因で、膀胱炎になってしまいます。 今日は私が膀胱炎になったときの対処法を紹介したいと思います。水をたくさん飲みます。 …鉄板ですね苦笑。 冬瓜を食べます。よく煮込んだスープにしています。 冬瓜には腎臓で老廃物の排出を促す作用があります。解毒作用ですね! 生姜湯を飲みます。すりおろし生姜をマグ

          膀胱炎の対処法

          ストーリーは人の数だけ

          Mother Ayurveda Leader 2020 \本日スタートしました!/ 同じメンバーと顔合せをし、メンバーそれぞれの参加の想いを聞き 心が、魂が、震えました! 奥から湧いて出てくる”ホンモノ”の言葉にグッときました。 私は思考をシンプルにする事は、練習中なので、限られた時間で上手に話しきる事ができませんでしたが、今日の私が「今のベスト」で話せたと思っています。 これから3カ月の学びで感じる事感じた事をアウトプットする事 私のできる事をコツコツとしていきます。

          ストーリーは人の数だけ

          体調不良の完治を目指す私とアーユルヴェーダ

          はじめまして。 私は2013年、車の運転中に追突被害に会ってから体調を崩している2児の母です。 石けん、天然石アクセの作家をしたり、パート事務、在宅内職をしています。(全て細々 心は活発!体は軟弱、比較的ステイホーム!という状態です。笑 体調不良を根本から治したい!そんな気持ちから、アーユールヴェーダを学ぶことにしました!  \とってもワクワクしています/ これからの学びや体感をここに記録していこうと思います。 脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)それは、私が事故にあって以来、

          体調不良の完治を目指す私とアーユルヴェーダ