雪navi通信@プロスキーヤーが教えるスキーのコツ

SAJ全日本スキー連盟デモンストレーター・Mt.石井スポーツプロスタッフを努める吉田プ…

雪navi通信@プロスキーヤーが教えるスキーのコツ

SAJ全日本スキー連盟デモンストレーター・Mt.石井スポーツプロスタッフを努める吉田プロスキーヤーが監修する、雪の楽しさ、スノースポーツの面白さを改めて伝えるフリーペーパー、『雪navi通信』のnoteです。

記事一覧

固定された記事

【プロスキーヤーが教える!】テクニカルプライズやクラウンプライズ、大会などの点のつけ方&攻略法とは?!

こんにちは。雪navi通信です。 今回は、過去にツイッターの質問箱でお答えした、誰もがきになる「大会や検定の攻略法?!」に関連する相談を3本集めてみました。 大会や…

200

【プロスキーヤーが教える】滑りの上達への近道!それはある考え方にあった!

こんにちは。吉田勝大です。 こちらを見ている皆さんは、日々「どうやったらスキーが上達するのか」「どうすれば早く理想の滑りに近づけるのか」と、日々悩んでいらっしゃ…

150

【プロスキーヤーが教える!】まだ間に合う!シーズンイン前にできる確認&練習!

こんにちは。雪navi通信です。 今回は、過去にツイッターの質問箱でお答えしたなかから、今時期シーズンイン前に確認・練習しておきたい事柄について質問されたことをまと…

150

【プロスキーヤー直伝!】級別1級検定に合格するためのポイント

みなさんこんにちは! 先日の「級別2級検定に合格するためのポイント」もたくさんの支持ありがとうございました! 2級ときたら、1級!ですよね! 級別1級はますます…

150

【プロスキーヤーが教える!】級別2級検定に合格するためのポイント

こんにちは! 先日始めたnoteですが、早速大好評いただいております! 統計を見たところ、やはり皆様検定や大会に関する情報が気になっているということがわかり、それにつ…

150

【プロスキーヤーが教える!】基礎スキーヤーにぴったりな用具の選び方とは?1

こんにちは。雪navi通信です。 今回は、過去にツイッターの質問箱でお答えした、「用具の選び方」に関連する相談を3本集めてみました。 トレーニングや練習はもちろん大…

150

【プロスキーヤーが教える!】コブのお悩み相談1

こんにちは。雪navi通信です。 今回は、過去にツイッターの質問箱でお答えした、「コブのお悩み」を3本集めてみました。今回は一本変わり種の質問まで!笑 是非参考にな…

150

【スキー全日本選手が教える!】小回りのお悩み相談1

こんにちは。雪navi通信です。 今回は、過去にツイッターの質問箱でお答えした、「小回りのお悩み」を3本集めてみました。是非参考になさってくださいね。 目次 ・ショ…

150

【スキー全日本選手が教える!】大回りのお悩み相談1

こんにちは。雪navi通信です。 今回は、過去にツイッターの質問箱でお答えした、「大回りのお悩み」を3本集めてみました。是非参考になさってくださいね。 目次 ・大回…

150
【プロスキーヤーが教える!】テクニカルプライズやクラウンプライズ、大会などの点のつけ方&攻略法とは?!

【プロスキーヤーが教える!】テクニカルプライズやクラウンプライズ、大会などの点のつけ方&攻略法とは?!

こんにちは。雪navi通信です。

今回は、過去にツイッターの質問箱でお答えした、誰もがきになる「大会や検定の攻略法?!」に関連する相談を3本集めてみました。

大会や検定は毎日受けられるものではないので気合を入れて挑みたいもの!できればコツなどあれば・・・みなさん知りたいですよね!
是非参考になさってくださいね。

目次
・スキーの大会・テクニカルやクラウンプライズなどの検定においての点のつけ方

もっとみる
【プロスキーヤーが教える】滑りの上達への近道!それはある考え方にあった!

【プロスキーヤーが教える】滑りの上達への近道!それはある考え方にあった!

こんにちは。吉田勝大です。
こちらを見ている皆さんは、日々「どうやったらスキーが上達するのか」「どうすれば早く理想の滑りに近づけるのか」と、日々悩んでいらっしゃる方も少なくないと思います。

スキーだけでなくスノースポーツ全般に言えることですが、シーズンスポーツのため検定や大会などと同じコンディションで練習できる時間が限られている場合が多く、そうなると必然的に「シーズン以外の時間に何をするか」がと

もっとみる
【プロスキーヤーが教える!】まだ間に合う!シーズンイン前にできる確認&練習!

【プロスキーヤーが教える!】まだ間に合う!シーズンイン前にできる確認&練習!

こんにちは。雪navi通信です。

今回は、過去にツイッターの質問箱でお答えしたなかから、今時期シーズンイン前に確認・練習しておきたい事柄について質問されたことをまとめてみました。今からでも間に合うものを集めましたので、是非参考になさってくださいね。

目次
・吉田選手はシーズンインのときにこういう確認や練習をしていますっていうことありますか?
・滑走系のオフトレの中で、吉田選手のオススメを教えて

もっとみる
【プロスキーヤー直伝!】級別1級検定に合格するためのポイント

【プロスキーヤー直伝!】級別1級検定に合格するためのポイント

みなさんこんにちは!

先日の「級別2級検定に合格するためのポイント」もたくさんの支持ありがとうございました!
2級ときたら、1級!ですよね!

級別1級はますます厳しく、難しくなってきます。
しっかりとポイントをおさえて、万全な態勢で挑みましょう!

級別1級の種目は、

・基礎パラレルターン小回り
・パラレルターン大回り
・パラレルターン小回り(不整地)
・横滑り

です。今回はひとつひとつに

もっとみる
【プロスキーヤーが教える!】級別2級検定に合格するためのポイント

【プロスキーヤーが教える!】級別2級検定に合格するためのポイント

こんにちは!
先日始めたnoteですが、早速大好評いただいております!
統計を見たところ、やはり皆様検定や大会に関する情報が気になっているということがわかり、それについて吉田プロにお伝えしました!
それを受けてなんと吉田プロご本人がご自身の体験からのストーリーを書いていただけることになりました!

皆様が気になっている合格のためのポイント!簡潔にまとめてくださいましたので、是非参考にしてみてくださ

もっとみる
【プロスキーヤーが教える!】基礎スキーヤーにぴったりな用具の選び方とは?1

【プロスキーヤーが教える!】基礎スキーヤーにぴったりな用具の選び方とは?1

こんにちは。雪navi通信です。

今回は、過去にツイッターの質問箱でお答えした、「用具の選び方」に関連する相談を3本集めてみました。

トレーニングや練習はもちろん大事・・・でも、実は用具が合っていないなんてこともあるのかも?
是非参考になさってくださいね。

目次
・スキー板を選ぶ時のポイント!
・アルペンスキーからの転向!技術選に出ようと思ったら用具は変えるべき??
・吉田プロが今まで使って

もっとみる
【プロスキーヤーが教える!】コブのお悩み相談1

【プロスキーヤーが教える!】コブのお悩み相談1

こんにちは。雪navi通信です。

今回は、過去にツイッターの質問箱でお答えした、「コブのお悩み」を3本集めてみました。今回は一本変わり種の質問まで!笑
是非参考になさってくださいね。

目次
・朝イチやハイシーズン時のカッチカチのコブを滑る時の注意点は?
・コブ滑走中に体が遅れてしまってうまく滑れない
・コブをうまく滑れない女性をうまくエスコートするには?

今回も、たくさんの方が心の中で抱いて

もっとみる
【スキー全日本選手が教える!】小回りのお悩み相談1

【スキー全日本選手が教える!】小回りのお悩み相談1

こんにちは。雪navi通信です。

今回は、過去にツイッターの質問箱でお答えした、「小回りのお悩み」を3本集めてみました。是非参考になさってくださいね。

目次
・ショートターンのときに脚が遠くに伸びなくて悩んでいる
・小回りで内傾角がなかなか出ずに棒立ちのままになってしまう
・切り替え時に体が伸び上がってしまう

ふむふむ、皆様なかなかのお悩みをお持ちですね!
頭の中でイメージはできていても、い

もっとみる
【スキー全日本選手が教える!】大回りのお悩み相談1

【スキー全日本選手が教える!】大回りのお悩み相談1

こんにちは。雪navi通信です。

今回は、過去にツイッターの質問箱でお答えした、「大回りのお悩み」を3本集めてみました。是非参考になさってくださいね。

目次
・大回りで腰が外れる
・大回りの切り替え時のコツは?
・大回りのときに体をかがみこみすぎてしまったりターンのときに身体も一緒に回ってしまうのはどうしたらいい?

回答は、いつも通り吉田勝大プロです!

【吉田勝大プロフィール】 
小学校3

もっとみる