見出し画像

海外大を卒業して日本就職なんてもったいない???

卒業後日本に帰っていく先輩たちを見ながら、

「どうして日本に戻りたいんだろう?」

英語が上手くならなかったのかな?

と若干見下したような気がなかったような気がしなくもない。


日本では周囲から「卒業したらどこで働くの?」「将来どうするの?」とよく聞かれていましたが、「海外大行ったからってどうしてすぐその話題になるんだ」と辟易していました。

だって答えが出なさすぎて、私が聞きたい!ってくらいだったので。


ですが、夜も眠れないほど悩みまくった末、日本就職ということに決め、そして決まりました。


海外大を出たのに日本就職する理由

考えとして頭に入ってきた順番は以下のような感じですが、中でも②のビザ問題で現実的に後押しされました。

① 自分のポテンシャルを一番発揮できるのは日本語
② 卒業しても就労ビザもらえない
③ 1回とりあえず日本に帰りたい
④ 日本の問題は日本人にしか解決できない

それぞれ詳しく書いてみます。

意識高いっぽい学生の戯言ですが、どうぞ。


① 自分のポテンシャルを一番発揮できるのは日本語

大学では、

「『さっき文献2つ読んでー』とか簡単に言わないでほしい…1つ読むのにに2時間かかるんですけど…」

「同じ1時間の授業でネイティブはもっと理解して吸収しているんだろうな…」

と思いながらも、ゆーて課題に好きなだけ時間をかけられたり、理解度がすぐに問題になることはなかったり、という環境でいました。

でも社会に出たら、自分に市場価値を生み出していかなくてはいけませんよね?

なので自分のポテンシャルを最大限生かしたいです。


例えば、わたしは大学のカフェで2年近くアルバイトをしています。

そこでは、やっぱりネイティブのように話せる自信がないというのが目立ってしまい、バイトリーダーですら落とされてしまいました。


一応言っておくと、海外で責任ある仕事をするのに、ネイティブのように話せる必要はないけれど、「自信がない」はだめなんですよね。


②大学を卒業しても就労ビザがない

卒業したら1年間働く権利が与えられるアメリカと違い、イギリスの場合卒業したら3ヶ月でビザが切れてしまいます。就労ビザなんてもらえません。

現地就職をしたい場合は「その卒業後の3ヶ月でインターンをして正規ポストを得る」「正規ポスト=会社が就労ビザを負担してまで雇いたい人材である」必要があるのです。


気になるBrexitですが、もともとイギリスで働くのにビザという制限のあった一般の日本人には、EU民ほどの個人的影響はなかったと思っています。

就活面では、これで日本人もEUビザを持つ人と同じ土俵に立てることになるわけなので、むしろプラス???


現実的に考えると、たとえば待遇面では、日本企業に現地就職するより、日本で日本企業に就職して海外駐在や出張で出て行くほうが断然良いとのことです。ビザももちろん会社が払ってくれます。

「おうちも車も会社支給でロンドン生活」とかしてみたいですね~~。

考えられるデメリットは、滞在期限が自分で決められないところ?なのかな?

配偶者ビザにも制限があり、「この国に住むならこんくらい稼いで」という最低限の所得が決められているようです。

なので、イギリスに残るために現地人と結婚しちゃえ!というわけにもいきません。専業主婦ができるのは駐在の奥様だけです。


③ 1回とりあえず日本に帰りたい

1度日本に帰りたいと率直に思ったのも大きいです。

日本人で、家族が日本にいるので、将来のことを考えた時、結局いつか日本に帰るだろうと考えてしますと、海外生活っていつまでも仮の生活感があるんですよね。


あとはモチベーションです。

「英語で仕事をしたい」「海外で仕事をしたい」

「日本に戻りたくない」

「日本語スピーカーであることがアドバンテージになる仕事をしたい」

「ヨーロッパとアジア(日本)の架け橋になれる仕事がしたい」

「今しかできない経験をしたい」

今の私にとっては、こういった海外にこだわるモチベーションがあまりありません。

いい意味で、大学の3年間で海外への憧れを取り除けたのだと思っています。

いつかまたこっちにも戻ってきたくなるのは目に見えているんですがね。


④ 日本の問題は日本人にしか解決できない

インターンの授業で世界中に飛び出して行ったコースメイトたちを見ながら、海外での問題は、他にも出来る人がいると思いました。

わたしには第二言語、はたまた公用語が英語ですらない国で働くエネルギーがなかったので。


日本で起こっている社会問題の解決とか、経済を復活させたい!みたいなことは、日本人じゃなかったら誰がやるんだろう?と思ったんです。

わたしは課題のインターンシップを東京のフードバンクで行い、日本の貧困と向き合ってみて、段々そう感じるようになりました。


まとめ

ビザ問題で決断を後押しされたとは言いましたが、海外で働きたいモチベーションさえあれば頑張れるので、やっぱり精神面が大きいですね。

① 自分のポテンシャルを一番発揮できるのは日本語
② 卒業しても就労ビザもらえない
③ 1回とりあえず日本に帰りたい
④ 日本の問題は日本人にしか解決できない


意識高い系のことを言ったり、意識低い系のことを言ったりしていますが。

選考を受ける企業を選ぶときにはやっぱり、変なプライドが邪魔をすることもありました。

「仮に日本の大学に行っていた自分でも、行けたところなのでは?」

「開発学部からこの進路なのか?」

「留学した意味はなんだったのか?」

と、素直な気持ちが分からなくなったり、エリート同級生や親・親戚の顔が浮かんでしまったりするわけです。


最終的には大手とベンチャーで悩むという幸運な状況になり、ベンチャーに行くことにしました

2017年7月卒業なので、2018年の4月入社です。

その「大手vsベンチャー」の選択をしたときの記事はまた書きます。

社会人の方々、ご意見あれば気軽にコメントしてください。いろんな生き方を知りたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?