見出し画像

渋さと地味は全く別

「派手」と「渋さ」と「地味」はそれぞれ違います。

一般には「渋さ」と「地味」は同じ方向のものと認識されていることが多いですが、実際には

「派手」と「渋さ」はどちらも「光」を発しているのです。

なので、ある意味、どちらも「プラスの力」です。

例えるなら。。。

「派手は、青味のLEDライトのようなタイプの光」

「渋さは、白熱灯のような光」

あるいは

「可視光線とは限らず、遠赤外線のような光」

です。

どちらも、しっかり光を放っているのですが、その光の性質が違うわけです。

しかし「地味」は光を発せず、逆に光を吸収してしまうものを言います。

こちらは「マイナスの力」を持っています。

もちろん、例えば色の彩度が高いものや、明度の高いものが派手、ということではなく、渋さを持つものがありますし、色の彩度が低いものや、明度の暗いものでも派手なものがあります。

また、彩度が高い色でも、明度が高いものでも地味なものがあります。

これは「精神的に感じる光の問題」なのです。

なので、例えば、和装の世界などで「渋みのある味わい」はとても力強いのです。

それは「地味」ではないのです。

制作においては「地味」はダメだと思います。

。。。そのような解釈すると、いろいろな味わいが明快になると思っています。

(もちろん、言葉の定義の問題なので、言葉の使い方は人それぞれです)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?