マガジンのカバー画像

STUDIO学習はじめてみた。

27
ランディングページやWebサイトを作ることが出来るツール、STUDIOの使い方を0から学んでいくnoteです(^^♪ https://studio.design/ja/launch
運営しているクリエイター

#学習

【お問い合わせフォームの作り方】STUDIO学習はじめてみた。#25日目

【お問い合わせフォームの作り方】STUDIO学習はじめてみた。#25日目

こんにちは、yukiです♡

25日目の今日はSTUDIOでのお問い合わせフォームの作り方についてザックリまとめます!

フォームの追加についてフォームは左タブの【Form】から作っていく事が出来ます(^^♪

元々は英語表記でパーツが用意されているのですが、日本語記載に自分で修正をする事が簡単に出来ます(^^♪

▼日本語に直した例です。

フォーム結果の共有、Googleとの外部連携
メールア

もっとみる
【ハンバーガーメニューの作り方】STUDIO学習はじめてみた。#24日目

【ハンバーガーメニューの作り方】STUDIO学習はじめてみた。#24日目

こんにちは、yukiです♡ 

24日目の今日はSTUDIOのハンバーガーメニューの作り方🍔について記載します!

ハンバーガーメニューの作成の流れハンバーガーメニューを作るときの流れは、下記のような手順です。

①ハンバーガーメニューのアイコンを配置する。

②右側から表示される部分をモーダルが画面で制作する。

③右側から表示される部分に、<閉じるボタン>を配置する。

④リンクを繋ぐ。

もっとみる
【レイアウト(固定・絶対位置・相対)】STUDIO学習はじめてみた。#7日目

【レイアウト(固定・絶対位置・相対)】STUDIO学習はじめてみた。#7日目

こんにちは、yukiです♡

7日目の今日はSTUDIOのレイアウト(固定or絶対位置/相対)などについて学習した事を簡単にまとめていきます♪

▼赤い線を引いた下のところです。

①固定の配置とは?固定は、選択したボックスを画面の左上に固定する配置です。

BOCがレイヤーの番上の階層のときは、固定になります(^^♪

②絶対位置とは?選択しているBOXを、親のBOXの左上に配置するものです。

もっとみる
【共通部分のパーツ作成】STUDIO学習はじめてみた。#23日目

【共通部分のパーツ作成】STUDIO学習はじめてみた。#23日目

こんにちは、yukiです♡

23日目の今日はSTUDIOで共通部分のパーツを作成する方法について簡単にまとめます(^^♪

シンボル化について同じパーツ作りについては、【シンボル化】の機能を活用していきます。

作成したBOXをシンボル化として設定を実施して、名前を付けます。

そうすると、下記のスクリーンショットのように作成したパーツが出てきます。

ポイントと使い方シンボル化シンボル化したパ

もっとみる
【存在しない404&noindexページ】STUDIO学習はじめてみた。#22日目

【存在しない404&noindexページ】STUDIO学習はじめてみた。#22日目

こんにちは、yukiです♡

22日目の今日はSTUDIOの404ページ&noindexページについて簡単にまとめます(^^♪

①404ページの作り方存在しないページのURLを訪問した際の用意として404ページを作るには、画面左上の【タイプ】で404ページを押すことで簡単に作っていけます。

②検索結果に表示したくないときは?作業中で公開したくないときは、下記の【noindex】を設定していきま

もっとみる
【色を重ねる】STUDIO学習はじめてみた。#21日目

【色を重ねる】STUDIO学習はじめてみた。#21日目

こんにちは、yukiです♡

21日目の今日はSTUDIOの色を重ねる、について綴ります(^^♪

色についてBOXにBOXを重ねることで、画像の色合いを変更が出来ます。

▼before

▼after

具体的には画面にある、下記の機能を使って実施していきます。

グラデーションや透明度の指定も出来ます♪

以上です♡

応援のイイネをいただけたら、とても嬉しいです♪

【ドメイン設定無料と有料についてのポイント】STUDIO学習はじめてみた。#20日目

【ドメイン設定無料と有料についてのポイント】STUDIO学習はじめてみた。#20日目

こんにちは、yukiです♡

20日目の今日はSTUDIOのドメイン設定の無料と有料についてのポイントについて簡単にまとめます(^^♪

そもそもドメインて何?ドメインは、Webサイトの情報を表すもので、詳しくは下記ページの内容より引用させてくださいね。

ドメインとは、簡単に言えばインターネット上の住所のようなものです。企業のホームページや個人のブログサイトはその住所に建てられる「家」というイメ

もっとみる
【外部サービスとの連携で良いなと感じた点】STUDIO学習はじめてみた。#19日目

【外部サービスとの連携で良いなと感じた点】STUDIO学習はじめてみた。#19日目

こんにちは、yukiです♡

19日目の今日はSTUDIOを外部ツールと連携させる方法について学びました(^^♪

外部サービスとの連携については、ざっくりいうと2分類があります。

①Apps(有料で使えるもの)

②Appsを使用しない連携(無料プランでも使えるもの)

①Apps(有料で使えるもの)で例えば何が出来るか?
例えばで、Googleに特化したものや、クライアントに特に喜んでもらえ

もっとみる
【ページのTitle&Descriptionとは?】STUDIO学習はじめてみた。#18日目

【ページのTitle&Descriptionとは?】STUDIO学習はじめてみた。#18日目

こんにちは、yukiです♡

18日目の今日はSTUDIOのページのTitle&Descriptionについて簡単にまとめますね(^^♪

SEO対策が出来る!metaタグのTitle&Descriptionデザイン編集画面の右上、赤い丸を付けた部分を使って、SEO対策のためTitleやDescriptionの設定が出来ます♪

▼具体的には、左側がページ指定が出来る【ページ設定】で、右側がサイト

もっとみる
【ページのURLとは?】STUDIO学習はじめてみた。#17日目

【ページのURLとは?】STUDIO学習はじめてみた。#17日目

こんにちは、yukiです♡

17日目の今日はSTUDIOのページのURL(パス)&ページの名前の付け方について簡単にまとめます!

ページのURLになる部分作ったページのURLを設定したいときは、画面左上にある【パス】のところをクリックして、設定を行っていきます(^^)

▼赤い線を引いたところをチェックしてくださいね。

ページを管理するための名前についてページに名前をつけたいときは、左上の【

もっとみる
【マージン・パディング・サイズについて】STUDIO学習はじめてみた。#8日目

【マージン・パディング・サイズについて】STUDIO学習はじめてみた。#8日目

こんにちは、yukiです♡

8日目の今日はSTUDIOのマージン・パディング・サイズについて軽くまとめていきます♪

①マージン選択しているBOXの外側の余白を指定します。

px単位で余白指定がされます。

★BOXが相対配置のとき
上下左右4辺で余白指定がされます♪
★BOXが固定か絶対位置のとき
上と左をそれぞれでPX単位で余白していされます♪

②パディングパディングはBOXの内側、上下

もっとみる
【テンプレート&Webサイト作成に便利な機能】STUDIO学習はじめてみた。#6日目

【テンプレート&Webサイト作成に便利な機能】STUDIO学習はじめてみた。#6日目

こんにちは、yukiです♡

6日目の今日は、STUDIOのテンプレート&Webサイト作成に便利な機能について簡単にまとめますね。

①テンプレート はどこにあるの?テンプレートを表示したいときは、プロジェクト一覧の右上にある【+新しいプロジェクト】をクリックしてください。

そして出てくる画面を下にスクロールすると【テンプレートから作成】というところが出てきます。

↓こちらですね♪

左から順

もっとみる
【ページの追加と削除と並び替え。】STUDIO学習はじめてみた。#5日目

【ページの追加と削除と並び替え。】STUDIO学習はじめてみた。#5日目

こんにちは、yukiです♡ 

5日目の今日はSTUDIOの機能のページ追加と削除などのやりかたを簡単にまとめていきます。

①ページ情報の見方赤で線を引いたページ名を押して【ページを管理】に進むと、ページ情報の詳細が表示されます。

その後に出てくる【タイプ】を選択して編集することで、どのページをホームに設定するか?など指定なども出来ます。

またページを選択してドロップ&ドロップする事でページ

もっとみる
【エディター(Editor)って何?】STUDIO学習はじめてみた。#4日目

【エディター(Editor)って何?】STUDIO学習はじめてみた。#4日目

こんにちは、yukiです♡

4日目の今日はSTUDIOのエディター(Editor)について特徴を5点まとめていきます(^^)

そもそもエディター(Editor)とは?エディター(Editor)は、STUDIOの編集画面を指しています。

STUDIOのプロジェクト一覧の右上にある【+新しいプロジェクト】をクリックすると。

↓下記のような画面が出てきます。

今回は自分でデザインと上に書かれた

もっとみる