見出し画像

大学で何を成すか


大学生は人生の夏休み


親や先輩や大人の人は皆口を揃えてこう言う。
遊びまくるのも絶対に必要だ。
ここでクソ真面目に時間を過ごしたら
絶対に後から後悔するだろう。


大学で遊んでちゃダメ

これも正しいと思う。
今しかできないこと、
大学生は膨大な時間があるからこそ
時間配分やプラン、目標が必要になると思う。

一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一一

資格試験を沢山して
できるだけ沢山資格を取っておけ
友達沢山つくっておけ
バイト沢山して人間関係を学べ
サークルに入って人脈を増やせ
恋愛を経験しておけ
留学には行っておけ


この中に正解は一つもない
その人が選んだことが正解になる。

世間一般で言われることを真に受ける必要はない。
自分がやりたいことを全力でやればいい。

親のスネをかじれる時はかじりまくればいい。
お金がないなら奨学金を借りればいい。
友達が欲しいならサークルやバイトを沢山やればいい。
海外旅行に行きたいなら行きまくればいい。
バイトが嫌ならやめればいい、自分で稼げばいい。



若者はお金がない
社会人になるとお金は増えるが時間はない
老後はお金も時間もあるけど体力がない



結局いつの時代も何かが足枷となる。
若者の特権は体力が無限にあること。
親にお金をせがんででも借金してでもやりたいことをやる。
その経験が必ず将来、身を助けてくれると信じてる。


お金がない、時間がないは言い訳
やろうと思えば他に選択肢はいくらでもある。
今やっていることが今の自分のMaxだと洗脳されている。
お金は増やせる、時間も増やせる。
習慣と考えと行動を変えればいい。





やりたいことに率直に従う。
英語がしゃべりたいなら留学生の友達を作りまくればいい。
全国を旅行したいなら青春18きっぷを使えばいいい。
自分の自己肯定感を削いでくるような人間関係は断ち切ればいい。
コミュ障がコンプレックスなら、人と無理にでも関りにいけばいい。



お金がないなら稼げばいい。安くできる方法を模索すればいい。
太っているなら運動を始めればいい。
痩せているのが嫌ならジムで筋トレを始めればいい。
ファッションがダサいと言われるならオシャレを学べばいい。
カップルが羨ましいなら自分から異性にアタックすればいい。



人の目を気にして、友達の目を気にして、
親や社会の目を気にして生きていくのは本当にもったいない。
自分のために生きてないなんて、生きる意味がないじゃないか。


一体誰のために生きてるんだよ。
自分は誰かの理想や期待に
応えるためだけに生きているのか。
そんなはずはない。


自分のやりたいことに全力で突き進んでいるのに、
反対してくる奴なんか放っておけばいい。
自分の人格を否定してくるような鬼みたいな性格のやつとは
縁を切ればいい。ブロックすればいい。


孤独なんて恐れなくていい。
絶対見方が現れるから。
自分のやっていることが正解だとわかる日が来るから。
将来の自分に褒められる自分になれるから。


自分のやりたいことにとことん従う。
世間体なんて関係ない。
だって正解なんてこの世に一つとして存在しないから。
大人の言うことだって100%正解とは限らない。
誰かの言うことに従って自分の意志を変える必要なんて全くない。


勉強も恋愛もバイトもサークルも遊びも全て、
自分で決めて、やりたいと思ったからやる、でいい。


選択しを増やすために何でもやってみること。
好き嫌いせずにいろんな人としゃべってみること。


一人でいると偏狭な考えになってしまう。
ただ友人が多すぎると自分一人の時間が作れなくなる。
知り合いは「多過ぎず、少な過ぎず」がベスト
あくまで自分を人生の主役に置くこと。



友達がああ言ったから、親がああ言ったから、
周りの人がこうしておけって言ったから…



誰かが言ったことを理由に行動を決めるのは良くない。
思考停止だけは避けて、常に自己決定すること。
自己決定して起こったリアルには全て責任を持つこと。


常に自己決定×自責思考で



やりたいことがなくて退屈。
これは言い訳。
やりたいことが見つかるまで動きまくって
探しまくることができる。
何もやってない自分が悪い。


時間は有限。
「今、暇だな」って言ってる暇があったら
何か行動を起こしてみる。
絶対毎日が充実してくるから。
約束する。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?