見出し画像

何でもかんでもタダだとか無限だと思うなよ

やれるもんならやってみろ

上下水道局に勤務してる友人がいるのだが、まあまあ公務員は大変な仕事である。特に水なんかコストがかからないもんやと思ってる市民が多いらしく、「『お前らに月3千円も払うんだったらミネラルウォーター3千円分買って過ごせるわ』とか言うてくる年寄りとかいるんだけど、『別にええけどペットボトルのミネラルウォーター3000円分で風呂ともシャワーも食器洗いも何もできへんからな。それでもしたいならご自由にどうぞって感じやけど』やわー」と話してたが正にそうである。

水道水が出てくるまでには上下水道を整備して水道水にする浄水場ありきなのだけれど、小学校の社会科の授業で習ってるはずなのに欠落してますね。水に限った話ではないけれど、インフラ系のあるのが当たり前になっているものというのはどうも「お前らに頼らなくてもこっちで出来るから」と勘違いを起こさせるようである。なんでか知らんが。

他人が特に言わずにやってるだけ。だっていうまでもない仕事だし

で、これを舞台とか仕事に話を戻すと、制作が特に何も言わずに業務の範疇でやっていることを、雇い主側の劇団の主宰はどうも「勝手に出来てる=制作がやってるわけではない=次から制作いらない」もしくは「勝手に出来てる=俺が自分でできてる=制作役立たずだからいらない」という理論になるらしい。結構あったのよ、何回目かで「わたしひとりできるもん!だからサヨナラ!」案件。
うん、蛇口をひねったら水が出てくるのは水道契約を結んでいるからであって、水道契約を切ったら水が出てこなくなるのと同じなのわかんないかな??

全ての仕事を可視化することは困難だけど

だからと言って「見えないタスク」を無視すると業務の遂行にモロに影響がでる。ゴミ捨てをやってるとドヤ顔する夫がやってるのはまとめられたゴミ袋を集積場にただ運ぶだけとかいう行為しかしてないのに「こんなに家事やってる」アピールするのには物事のプロセスが見えてなさ過ぎると言いたい。実際に仕事というのは意外とそれ単発では進められないんだぞ。

それを理解した上で、「こりっち設定するだけが」「チケットプリントアウトなんかプレイガイドに任さなくても自分でできる、そんなの外に任せてるなんて仕事が出来ない制作だ」というのなら、ご自由にどうぞ!

#演劇制作とわたし #ライフワークバランスなんて知らない #演劇 #舞台 #制作 #演劇制作 #舞台制作 #コンテンツ会議 #コラム #エッセイ #つぶやき

この記事が参加している募集

私に課金していただいたぶんは私が別のエンターテイメントに課金してそれをまたネタにしますので華麗なるマネーロンダリングとなります。