こんにちは、松尾友香です。

理想は設定すればすぐに叶うというよりは、理想なので目指すゴールの大きさや現在地からの飛距離により実現するまでにそれなりの時間が掛かるものだと思っています。実現するまでの過程には、様々なことがあり、それは一般的に言われるような楽しさとは違う種類の楽しさがそこにはあると思っています。

目標を次々と達成したり、挑戦し続ける成功者の方の話を聞くと、本当に
認識、捉え方のプロフェッショナルだよなぁ。と学ぶことばかりでとても学びになります。

そして、自信や確定しているものはなくて良いそうです。むしろそれだと動けなくなるため、考えるより動け、そして動きながら考え、成功や正解へもっていけばよい。と仰っていました。

また面白い視点で私も見習おうと思ったのが、「ピンチは早く飛び込んだ方が安全」という言葉でした。どのように回避するかを考えがちですが、真逆の発想ですが、それで即決力の鍛えられたそうです。

そして終始お話していたのは、全責任は自分自身ということと、だから飛び込んでいけるんだそうです。肝が据わるってこういうことなんでしょうね。

上手くいかないと向いていないのかもなどネガティブ思考になりがちですが、目先のことではなく、目指すゴールを見据え、目先のことを真剣に取り組む先に到達する未来があるのだと思うと同時に、やはり成功者の考え方、マインドは上手くいくしかないマインドの持ち主であり、常に環境というトレーニングで強化しているんだと改めて思いました。

本当にやれば良いだけなんですね。

【ご提供中メニュー】

※夢を叶える魔法のランプ
グループ・コーチング・セッション
                      〈詳細:夢を叶える魔法のランプ〉 

※継続コーチング(3回/6回/12回)       〈詳細はこちら〉

※〈公式LINE講座スタート!〉
今より1段ステージアップする
土台作り、自分作り〈9ステップ〉
〜ご登録はこちら〜

※やりきる人生を実現するためのメール・マガジン
〜ご登録はこちら〜

※世界水準のNLPの学びを日本語で       ビジネスパーソンや成功者の上手くいく
スタンダードをインストール                      資格コーススケジュールはこちら                      お申し込み・お問い合わせはこち                      ※30分体験セッションご希望の方は                       NLP Coaching Association代表のメルマガへ

【松尾友香その他情報】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?