マガジンのカバー画像

繊細ちゃん息子育児

48
運営しているクリエイター

#自分

「なんでもポジティブに転換」する人が苦手な理由

「なんでもポジティブに転換」する人が苦手な理由

「なんでもポジティブに転換」してくる人が苦手。

そりゃあ人生、ポジティブなことばかりのほうが嬉しいかもしれないけど、ネガティブな事柄に関して「でも、こう考えればポジティブじゃない?」と無理に変換してくる人はどうも苦手だ。

わたしは生来完全にネガティブ思考な人間で、悩みすぎて思考がネガティブの極みまで達して「地球が滅亡する」までいけちゃうタイプなので、自分の取り扱いに困ってしまった時期がある。

もっとみる
息子のホロスコープを見てもらったら、わかりみが深すぎて希望が持てた件

息子のホロスコープを見てもらったら、わかりみが深すぎて希望が持てた件

星占いとかに一切興味がなかったのだが、ホロスコープを見てもらった。

いつもお世話になっているくれや萌絵さんが「むっちゃ面白い!」と熱く語るホロスコープ(占星術)に興味を持ち、募集中のホロスコープモニターに参加して、見てもらうことにした。

見てもらったのは、わたしと息子のホロスコープ。

自分自身を知る。とあるものの、わたしは自分探しをだいぶ長いことしてきていて、なんとなくこういう人間だとわかっ

もっとみる

仙人のような中3息子に人間関係のアドバイスをもらった話

先日、めちゃくちゃモヤモヤすることがあった。

複数人がいるグループで、AかBか?という意見を聞く問いに対して、
過半数が「みんなと同じで大丈夫です」と答えて唖然とした話。

詳しくは上記の記事に書いたが、

みんなが「みんなと同じで大丈夫です」という、関心のなさとか、責任逃れとか、いろいろずるいよなぁと思ってモヤモヤした。

1.中3息子が、仙人みたいに達観していた

あまりにモヤモヤして抱えき

もっとみる