てらだ夫婦@古民家ゲストハウス結舎-YUINOYA-オーナー

三重県から石川県中能登町に移住し『古民家ゲストハウス結舎-YUINOYA-』を開業|2…

てらだ夫婦@古民家ゲストハウス結舎-YUINOYA-オーナー

三重県から石川県中能登町に移住し『古民家ゲストハウス結舎-YUINOYA-』を開業|2021年に家族で日本一周を達成|二児の父/母|ゲストハウス経営の裏側を中心に綴ります|https://www.yuinoya2022.com

最近の記事

ゲストハウスオープン2周年〜これまでの振り返りと今後の展望〜

夫の匠吾(しょうご)です! 今回は、『ゲストハウスオープン2周年〜これまでの振り返りと今後の展望〜』というテーマで綴りたいと思います。 私たち夫婦が運営する宿「古民家ゲストハウス結舎-YUINOYA-」が2024年4月30日で2周年を迎えました! 本当に多くの方にサポートしていただきながら2周年を迎えることができました。日頃からご支援いただいている皆様、ご愛顧いただいている皆様に改めて感謝申し上げます。 せっかくの機会なので、今日は『これまでの振り返り』と『これからの

    • ゲストハウスの備品で実際に使っているもの

      夫の匠吾(しょうご)です! 今回は、『ゲストハウスの備品で実際に使っているもの』というテーマで綴りたいと思います。 私がゲストハウスをオープンする際に購入して実際に今も使っているものをいくつか紹介していきます。 今回もゲストハウスの開業を考えている方は必見の内容です。 それでは本題です。 まず、前回の記事をを深掘りする内容になっておりますので、前回分をまだ見てない方はそちらから先にご覧ください。 前回の記事↓ それを踏まえて、今回は実際に使っているものを『店舗(メ

      • ゲストハウスを始める際に必要な備品とその数について

        夫の匠吾(しょうご)です! 今回は、『ゲストハウスを始める際に必要な備品とその数について』というテーマで綴りたいと思います。 ゲストハウスの開業を目指している方は必見です! 前提として、必要な備品やその数は『宿のコンセプト』や『規模』、『場所』や『価格帯』などによって変わってきます。 それを踏まえたうえで参考程度にご覧ください。 まず最初に、うちのゲストハウスの 『場所』と『規模』と『価格帯』からご説明します。 場所:石川県鹿島郡中能登町(金沢市から北へ車で1時間

        • 2024年チャレンジしたいこと!

          夫の匠吾(しょうご)です! 今回は、『今年(2024年)チャレンジしたいこと!』というテーマで綴りたいと思います。 当初の予定では1月初めにこの記事を書く予定でしたが、皆様ご存知の通り、正月から地震に見舞われまして、それどころではない状況でした。 ただ、ようやく状況も落ち着いてきましたので、ここらで今年チャレンジしたいことについて綴りたいと思います。 いくつかありますが、3つにまとめました。 まず1つ目は『アルバイトを雇う』ことです。 今年でゲストハウスをオープンして

        ゲストハウスオープン2周年〜これまでの振り返りと今後の展望〜

          クラウドファンディングご支援のお願い

          夫の匠吾(しょうご)です! 今回は、『クラウドファンディングご支援のお願い』に参りました。 今回の能登半島地震により、運営しているゲストハウスの建物も一部損傷といった被害を受けました。 『能登復興の拠点となる場所として役立てたい。』 『もう一度、みんなが安心して過ごせる場所を作りたい。』 『もう一度、みんなで囲炉裏を囲んで笑顔になれる場所を作りたい。』 そのような思いから、建物の修繕費を募るクラウドファンディングを立ち上げました。 期間:2024年1月23日(火)〜

          出産予定日に地震で被災した家族の話

          夫の匠吾(しょうご)です! 今回は、『令和6年能登半島地震の体験記』を綴りたいと思います。 ※「地震発生時から1週間後」までの私たち家族の生活を綴っております。 《家族構成と事前情報》夫:しょうご(27歳) 妻:まゆり(30歳)※妊娠中で出産予定日は地震が起きた2024年1月1日 娘:えこ(3歳) ・家族でゲストハウスを運営しているが、第二子の出産予定があったため、年末年始は予めゲストハウスを休みにしていた。 ・出産予定の産婦人科が夫のみ立ち会い可能のため、娘の面倒を見

          2023年を振り返って

          夫の匠吾(しょうご)です! 今回は、『2023年を振り返って』というテーマで綴りたいと思います。 今年はゲストハウス結舎-YUINOYA-をオープンして2年目を迎え、ありがたいことに昨年よりも多くのお客様との出会いがあった1年でした。 コロナの緩和にも後押しされながらも、多くの出会いが生まれたことに改めて感謝申し上げます。 当宿にお越しいただいた皆様、携わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。 今年は『昨年の学びを活かし、さらなる進化のため行動する』と意気

          なぜ『創業』という形を選んだのか。

          夫の匠吾(しょうご)です! 今回は、『町の“創業支援セミナー”にゲスト出演!』というテーマで綴りたいと思います。 先日、町の“創業支援セミナー”にゲストとして出演をしました。 きっかけは、今年の10月にいつもお世話になっている商工会の担当の方から『創業セミナーにゲストとして出演をしてくれないか』という依頼をいただいたことでした。 私自身、人前で話すのは得意ではないし、まだ何も成し遂げてない身なので、こんな人間が何かお伝えできることがあるのか非常に悩みましたが、いつもお

          囲炉裏で焼くと美味しいもの

          妻の真友里(まゆり)です! 今回は、『囲炉裏で焼くと美味しいもの』というテーマで綴りたいと思います。 運営するゲストハウスでよくご質問いただくので、こちらで回答したいと思います。 早速あげていきます! ・生魚 →石川、富山のお魚は絶品!種類も多く、他の地域では見ないお魚もあって面白いと思います。下処理不要or簡単な小さめのお魚もおすすめです。 ・魚の干物 →干物であれば下処理不要、すでに味付きなものが多く楽で美味しい。スーパーや道の駅、市場などで買えます。 ・貝類

          旅館業法の改正について

          夫の匠吾(しょうご)です! 今回は、『旅館業法の改正について』綴りたいと思います。 ゲストハウスやホテル等を『利用する側』の立場の方にはあまり必要のない話ですがお付き合いください。 今年の12月13日に、『旅館業法』が改正されます。 (記事を書いている日から1週間後!) 『旅館業法とは?』という方のために、ウィキペディアの力を借りて説明すると、 (旅館業法の概要↓) 難しい言葉が並んでいてよく分からないので、超簡単にいうと『宿泊施設に関わる従業員とお客さんを守る法

          インバウンド事情

          妻の真友里(まゆり)です! 今回は、コロナが明けて聞かれることも多くなった『インバウンドに関して』書こうと思います! (ここでのインバウンドとは、海外から日本に来る外国人旅行客を指します。) まず、今のうちのお客様の割合的には、【国内の旅行客:インバウンド=9:1から8:2】くらい。 去年はもっと少なかったし、海外の方でも日本に住んでいる方が多かった! これでも今年はインバウンドがどっと増えました! 国は、今のところ、ヨーロッパとカナダが多いかなあ〜。 アジア(台湾と

          ゲストハウスを運営していて感じる幸せな瞬間

          夫の匠吾(しょうご)です! 今回は、『ゲストハウスを運営していて感じる幸せな瞬間』というテーマで綴りたいと思います。 普段はどうしても大変だったことや苦しかったことなど、どちらかというとネガティブな面の共有が多いので、たまにはゲストハウスを運営していて感じる『良い部分』(ポジティブな面)を共有しようと思います。 ゲストハウスを始めて1年7ヶ月。大変な時、苦しい時もたくさんある中で、『やって良かった』と思える瞬間が時々やってくる。 ベタなところからいくと、まず1つ目は『

          ゲストハウスを運営していて感じる幸せな瞬間

          奥能登国際芸術祭に行ってみて感じたこと

          夫の匠吾(しょうご)です! 今回は、『奥能登国際芸術祭に行った感想』を綴りたいと思います。 ※日記のようなブログのような記事になってます! 今週の水曜日(11/8)と金曜日(11/10)の2日間に分けて『奥能登国際芸術祭』に行ってきました。 『奥能登国際芸術祭』とは、9月23日から11月12日まで石川県珠洲市で開催されている3年に1度の国際芸術祭です。 詳しくはこちら↓↓ 芸術やアートについて特に詳しいわけではないのですが、 ・元々いろんな作品に触れることが好きだ

          奥能登国際芸術祭に行ってみて感じたこと

          今年の夏を振り返って

          夫の匠吾(しょうご)です! しばらく更新が滞ってしまいました。 夏の慌ただしいシーズンも終わり、少しずつ閑散期に入っていきますので、また自分のペースで更新を再開したいと思います。 今回は、『今年の夏を振り返って』というテーマで書いてみたいと思います。 気の向くままに綴りますので、まとまった文章にはならないと思いますがご了承ください。 今年の夏の出来事 オープンして2度目の夏。 場所にもよりますが、多くのゲストハウス(大きくいえば宿泊業や観光業)は繁忙期に当たるシー

          ゲストハウスの業務一覧

          夫の匠吾(しょうご)です! 今回は、『ゲストハウスの業務一覧』ということで、我々夫婦がゲストハウスを運営していて実際に行っている業務内容を公開したいと思います。 それぞれのゲストハウスで違う部分もありますので、参考程度にご覧いただければと思います。 ※とはいえ、ゲストハウスの仕事に興味がある方やゲストハウスを開業予定の方は必見です! 早速、業務内容を書いていきます。 ※ゲストがいる日を想定しています。 まずは毎日欠かさずやっていること ・チェックイン ・館内案内 ・

          『やらないこと』を決める

          夫の匠吾(しょうご)です! 今回は、『「やらないこと」を決める』というテーマでお話します。 我々夫婦がゲストハウスを作る上で、どういったゲストハウスを作るかを決める際に軸となった考え方を共有できればと思います。 参考になれば幸いです。 現在、夫婦でゲストハウスを運営しているわけですが、ゲストハウスを作ると決めたあと、私たちはまずどういったゲストハウスを作るのかを何度も何度も夫婦で話し合いました。 一概にゲストハウスといっても、この世界にはいろんなゲストハウスがあって