ホームスクールの日常②共働き家庭の1日
こんにちは、結(ゆい)です。
このnoteでは、長男の不登校をきっかけに、ホームスクーリングという育ち方を選択した我が家のアレコレをお伝えしています。
今回は、我が家の子どもたちが平日どうしているかについて
「平均的な1日」をお届けします。
長男起床
朝は、早起き体質な小5の長男が4時半ごろに起きてきます。
そして5時から6時まで集中してYouTubeタイム。
主にマインクラフトというゲームの実況動画を見ています。
特にプログラミングのような「コマンド」というツールの使い方を紹介する動画がお気に入りで、気になるコマンドがあると画面をスクショしています。
時々「うふっうふふ」という笑い声が聞こえてきて不気味ですが、本人はとても楽しそう笑
6時過ぎには朝ごはんを食べながら「今日は何しようかなー」と予定を立てます。食べ終わると食器を下げて、いそいそと机に向かいチャレンジタッチ(進研ゼミのオンライン版)に取り組みます。
我が家はアンスクーリングなのですが、チャレンジタッチ関しては1年ほど前に長男から「僕、これをやりたい!」と強い要望があったので入会しています。
どうやらとても楽しいらしく、流れてくる音楽に合わせてタッチペンをカッカッと鳴らしながらノリノリで取り組んでいます。
長女起床
小3の長女はたっぷり眠りたい人なので、なかなか起きません。それでも出勤時間の都合があるので7時ころには声を掛けます。
するともぞもぞ…と布団の中で身じろぎをして、名残惜しそうに起きてきます。このタイミングで夫が出勤するので、寝坊をするとお見送りができないと、必死に目を開けようとしている姿が可愛いです。
ちょっと眠そうに朝ごはんを食べる長女からも今日の予定を聞き、学校へメールで連絡します。長女が食べ終わる頃、私の出勤時間が来るので保育園児の次男を連れて家を出ます。
そのあとは長男と長女で過ごします。
午前中は、自分たちで決めた時間内で動画を観たりマインクラフトをして、残った時間はマンガを読んだりアイロンビーズを作ったり。
ちなみに、長女はこの動画タイムで作りたいお菓子のレシピを見つけては、週末に振るまってくれます。
午後の過ごし方
私が作って置いたお弁当を昼食にして、午後からはお出かけすることが多いです。
行き先は図書館、プール、近所をお散歩など。放課後になると公園に行き、その場に来ている友達と汗だくになって遊んでいます。
夕方、私が次男を連れて帰宅し夕食を作ります。(遅くなる時には子どもたちに納豆卵ご飯作りをお願いすることも…)
みんなで食卓を囲みながら、今日あったことや気づいたことを話します。
私の職場で起きた成功談や失敗談も話すのですが、これが案外ウケます。
食べ終わったら汗を流してパジャマに着替え、リラックスタイム…のはずなのですが、きょうだいで鬼ごっこを始めて汗だくになることもあります。(うーん汗を流した意味…)
就寝前のコミュニケーション
20時ころには歯磨きを始めて、20時過ぎに家族全員で就寝。睡眠時間がたくさんほしい長女に合わせて早寝しています。
眠る前には、子ども1人ずつから「今日楽しかったこと3つ」を教えてもらいます。
どうしてもバタバタと忙しく終わってしまう毎日ですが、今日何を感じたのか、短時間でもひとりひとりと向き合って話す大切な日課になっています。
ホームスクーリングに限らず、どんなご家庭の過ごし方にも「これが正解」というのはないので、我が家の過ごし方に需要があるのかはわかりませんが、こんな感じです。
関連記事
次回からは、不登校を経ていまは公務員をしている私のお話を、お伝えしていこうと思っています。
↓次回↓
長男のチャレンジタッチに関しては、その後の失敗談があります。
なにが「失敗」だったのか、ぜひご覧ください 笑
↓こちら↓
就寝前にしている「今日楽しかったこと3つ」についてはこちらに詳しく書いてます
↓こちら↓
「不登校」や「ホームスクーリング」など様々なテーマで連載をしているため、全体をまとめたページを作っています。
↓こちら↓
この記事が「いいな」と感じたら下の♡を押していただけると励みになりますし、他の方に届きやすくなるのでとても嬉しいです。
さらにフォローボタンも押していただければ、新しい記事が更新されるたびにお知らせが届きます。