最近の記事

言語化 感覚の翻訳

AIの時代がこれからやってくる。 人間に求められる能力ってなんだろうか。 個人的には感じたことを言葉に翻訳する「言語化能力」だと思う。 シンニホンを読んでいて確信に変わったことでもある。 日々仕事をしていて、「なんとなくこうした方が効果があると感じたのでチームで展開したい」と言うか、「こう感じたので実際にこの数値を計測した結果自分の仮説は正しかったのでこの施策をチームで展開したい」というかどちらが説得力があるかといえば後者だろう。 今後、人間とだけでなく当たり前にAIと仕

    • ユニバーサルコントロール強し

      先日iPad OSとMac OSのアップデートでベータという形ではありますが、 一般ユーザーにもついにユニバーサルコントロールが追加されましたね。 早速私も使ってみましたが、最強でした。 macからファイルをドラッグしてiPadで開く。 iPadのトラックパッドでMac内でスポットライト検索をする。 MacとMacでも同様にコントロール可能。 デバイスとデバイスの境界を感じさせないシステムに感動しました。 これまでAirdropやSidecarなど様々なapple エ

      • 身の丈

        迷いというタイトルで、久々にnoteを書いた翌日 とあるベンチャーの2次先行を受けた。 今までの選考では、キャリアを通してジェネラリスト的な人材になり、社内でどんなことが起きているか常に把握しているような視座の高さで仕事をしたい的なことを言ってきた。 しかし昨日の選考では、「さまざまな事に手をつけて、浅く広くの状態になると、代替可能な人材になってしまうよね」と言われ、確かにそうだなと思ってしまった。 これまで同じ23卒の就活生より自分のキャリア像を明確に描けていると思っ

        • 迷い

          就職活動真っ只中、様々な悩みはあるが 中でも自分の中での大きな悩みの種は 大手に行くかベンチャー、スタートアップに行くか。 この三日間ほどこの迷いが頭を支配していたが 自分なりに答えが出せた。 大手=ネームバリューでセカンドキャリアで 転職をしやすくするか。 ベンチャー、スタートアップ=若いうちから ゴリゴリ働きスキルを磨き、自身の市場価値を高めるか。 自分の中で出した考えは、ネームバリューという考えは 安直でダサい。。。20代のうちから自身のやりたいことを表現し、ス

        言語化 感覚の翻訳

          何かを素直に信じ、人生を賭けれることの凄さ

          何かに人生を賭けようと思ったことはあるでしょうか。 大学三年も終わりに近づき、就活も徐々に本格化する季節。 自己分析をしたり、他の方の生き方を観察して思うことがあります。 自分の信じていることに対して人生を賭けている人の凄さコンピュータを人々の身近なものにしたスティーブジョブズ。 自分で服を着れないイーロンマスク。 ラップスタア誕生のステージでピュアさ全開にパフォーマンスしたTohji。 形はそれぞれですが彼らは自分の信じていることを信じるに留めず 具現化することで人々

          何かを素直に信じ、人生を賭けれることの凄さ

          re:re:start.

          何度目のリスタートでしょうか… インプットの習慣はあってもアウトプットの習慣は不思議とつけられないものです。 今まで忙しいを理由にnoteの投稿をやめてしまっていましたがこれからは忙しいからこそnoteを書くと言うスタンスで続けられたらと思います。 これといって書くこともないのでここからは先週読んだ本について感想を書いていこうと思います。 超加速経済アフリカ: LEAPFROGで変わる未来のビジネス地図この本を読もうと思ったきっかけはスタートアップビジネスに興味がある一

          re:re:start.

          オンライン化の波を作り出せ、その波に飲まれろ

          一部自治体で既に特別定額給付金(1人10万円)の オンライン申請がスタートしたり、コロナウイルスによって 様々な面でオンライン化やデジタル化が急速に進んできている 気がします。 中でも僕の身の回りで最近大きく変化したのは 大学の学習環境だと思います。 僕は昨年の春に大学に進学しました。 入学前僕が抱いていた大学のイメージと言えば 学生一人ひとりがPCなどの機器を活用し スマートに学習している姿でした。 しかし実際に入学してみると、高校時代よりも 多いのではないかと疑うほ

          オンライン化の波を作り出せ、その波に飲まれろ

          マレーシアってどんなとこ??

          こんにちは。 最近の自分の投稿を見返すと、誰でもかけるようなこととか コロナについてばかりだと感じたので 今回は明るい話題かつ他の人にはなかなかかけないような 記事を書こうと思います。 もくじ 1.マレーシアの地理、気候 2.文化の特徴 3.マレーシアで半年生活してみた感想 1.マレーシアの地理、気候最初はマレーシアの地理と気候について書こうと思います。 マレーシアは赤道に近いことから一年中夏のような気候が続き 熱いのが苦手な人にとっては少々きつい国だと思います。

          マレーシアってどんなとこ??

          大学生が感じる日本のキャッシュレスの良さと課題

          こんにちは。 昨年の10月1日の消費税率改定に対して、消費者や中小事業者の 負担を軽減する目的で経済産業省がキャッシュレス・ポイント還元事業を 開始したり、QR決済サービスを提供している各社が20%還元を開催したり 徐々に日本にもキャッシュレスという言葉が浸透してきているように感じます。 僕自身、9月31日(ちょうど消費税増税前日)に留学に行ったので 最近帰国するまで、日本のキャッシュレスが増税前と増税後でどう変わったのかわかりませんでした。しかし2週間前に帰国し

          大学生が感じる日本のキャッシュレスの良さと課題

          発展途上国を自分の目で見よう

          こんにちは 今回の投稿では、僕がマレーシアでの 留学生活を通して得た経験から 自分で発展途上国を実際に見ることの大切さを お伝えしたいと思います。 もくじ 1.留学前の僕が抱いていた 発展途上国へのイメージ 2.マレーシアに来てみて感じたこと 3.日本のこれからについて考える 4.皆さんに発展途上国を自分の目で見て欲しい理由 1.留学前の僕が抱いていた発展途上国へのイメージ皆さんは発展途上国に対して どのようなイメージをお持ちでしょうか? 僕はマレーシアに来るま

          発展途上国を自分の目で見よう

          突然の留学中止。。。

          こんにちわ。 突然留学中止になり、ドタバタしていたのでここ最近 noteの投稿ができていませんでした。 今日からまた再開していこうと思います。 もくじ 1.なぜ今回の留学が中止になったのか 2.これからどうしていくか 3.さいごに 1.なぜ今回僕の留学が中止になったのか僕は本来であれば、2019年10月から、2020年の9月の約一年間マレーシアで留学をする予定でした。 しかし皆さん御存知の通り世界中でコロナウイルスが流行し、ここ数日で 僕の留学先であるマレーシ

          突然の留学中止。。。