オンライン化の波を作り出せ、その波に飲まれろ
一部自治体で既に特別定額給付金(1人10万円)の
オンライン申請がスタートしたり、コロナウイルスによって
様々な面でオンライン化やデジタル化が急速に進んできている
気がします。
中でも僕の身の回りで最近大きく変化したのは
大学の学習環境だと思います。
僕は昨年の春に大学に進学しました。
入学前僕が抱いていた大学のイメージと言えば
学生一人ひとりがPCなどの機器を活用し
スマートに学習している姿でした。
しかし実際に入学してみると、高校時代よりも
多いのではないかと疑うほどの膨大な量のプリントの配布や
自分で毎授業前にプリントを印刷しなければいけない等
未だに紙に依存してる事が多く感じ、衝撃を受けました。
そんな僕の大学でも、今学期の授業をすべてオンラインで
行うと決定されました。
確かに昨今の状況を踏まえれば、やむを得ない決定だと思います。
しかし、今までペーパーレスやオンライン化が
あまり進んでいなかった状況から、授業のすべてをオンライン化
できるのかという不安を感じます。
先述したように紙に依存した所謂アナログな授業が多かった
学習環境を先生方はデジタルに変えることができるのか。
大学というとても大きな機関に、
オンライン化の波を創り出せるのか
学生という身分なのに随分と偉そうな口調になってしまいましたが
これからの先生方の改革に期待しています。
一方で僕たち学生の中でも、PCの操作に不慣れな人が
多く見られるように、学生全体をデジタル化していく
必要があります。
いかにして大学と巨大な機関が創り出した
オンライン化の波に飲まれて自分をアップデートできるか
教師だけでなく学生、いや大学という機関のその全体が
今後オンライン化していけるのか
この1、2年間とても楽しみです。
また、大学などの教育環境だけでなく
経済活動にはんこレス・ペーパーレスなどといった
オンライン化、デジタル化の波が
やって来ることを楽しみにしたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?