マガジンのカバー画像

暮らし

23
暮らしに関する記事をあつめてみます。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

雪国の人のこんなの大したことないは、雪耐性レベル2のわたしにとっては災害レベル

雪国の人のこんなの大したことないは、雪耐性レベル2のわたしにとっては災害レベル

はじめまして、どか雪と雪かき。

わたしは日本海の目の前、オーシャンビューの家(聞こえだけはいい)に住んでいるので、新潟県ではあるが、降った雪は暴風によって吹雪となり吹き飛ばされ、そんなに積もることはない。らしかった。

なのに昨年の年始は信じられないくらいの雪が降り、地元に避難していたわたしも、その情報だけで心が荒んでもう戻れないのではないかと思うほどだった。

そんな今年。年末年始にまたも寒波

もっとみる
雪国に住み始めて1年半目で遅ればせまくりな雪道運転デビュー

雪国に住み始めて1年半目で遅ればせまくりな雪道運転デビュー

はじめまして、雪道の運転。

きっと雪国生まれの人には信じられないことなのだろうが、わたしはこの町に移住するまで、雪道を運転する車の助手席にすら乗ったことがなかった。
(正確に言えば人生で一度だけスキーに行ったことがあるが、夜行バスは終始寝ていたのでノーカウント)

一昨年の夏、通常の道での運転もままならないまま突然移住し、ようやく運転ができるようになりかけた頃、雪の日に煽られてパニックに。
アク

もっとみる
時は令和4年、お正月が明けて自宅に戻ると、郵便受けには溢れんばかりの郵便物が。

時は令和4年、お正月が明けて自宅に戻ると、郵便受けには溢れんばかりの郵便物が。

はじめまして、ファンレター。

突然だが、これを読んでいるみなさんは、年賀状を書いているだろうか?

わたしは、小学校~高校まではかろうじて書いていたものの、大学生でひとり暮らしを始めるにあたり、家にプリンターがなくなったため書かなくなってしまった。
だがわたしはおそらく珍しいほうで、3年間のブランクの後、なんと大学4年生の時に自分でデザインした年賀状を100枚書いて出した。(表の住所は手書き、裏

もっとみる