マガジンのカバー画像

自分を聞く。寝る前のNOTE Time

48
自分を聞く時間って普段の生活ではないと思う。そんな時間を自分で儲けたいなという思いから、寝る間にNOTEを更新して「自分を聞く」ことを主体としたNOTEを書いていきます。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

10時半になったら眠たくなる。私は若いおじいちゃん。

10時半になったら眠たくなる。私は若いおじいちゃん。

10時半になったら眠くなる。

子供のように規則正しい生活。

僕は昔から夜更かしというものができない。正確には、夜になると眠くなる。 学生時代、日付を超えるまで起きている人を見て、「よくそんなに起きてられるなと」いつも思っていた。

それは、高校を卒業して社会人になった今でも変わらない。

F1とか、みたいスポーツがある時とかは起きとるけど、平日は基本11時までには眠りにつく。

そして朝は5時

もっとみる
自分が積み上げを習慣にすることで成し遂げたいこと

自分が積み上げを習慣にすることで成し遂げたいこと

僕は、1年ほど前から「積み上げ」を習慣化して続けている。

その積み上げをして、僕は一体何を成し遂げたいのかというと、成長し続けられる人になりたいということ。かっこいい人でい続けたいとういこと。

自分が憧れているのは、成長し続けられる人。

そんな人に自分もなるために、何かを変えないといけないなと思い去年から取り組んでいる。

憧れだけを言っても何も変わらない。
何かの行動を変えなければ、何も変

もっとみる
1人の時間が長すぎても短すぎてもダメな人間なんです。

1人の時間が長すぎても短すぎてもダメな人間なんです。

あ、ここ最近体調を崩していて寝る前のNOTEが出来ずじまいでした。徐々に回復してきたので再開します。

療養中、ずっと1人で家にいながら仕事しながら、寝ながら過ごしていました。

いやぁ〜人と会うのもあんまり好きじゃないけど、1人が長すぎるのもどうやらダメみたいです笑

1人が長すぎると、なんかだんだんとしょんぼりしてくるというか、孤独感を感じるというか。

1人はすぎやけど、孤独は嫌い。

なん

もっとみる
自分の思考回路が優柔不断

自分の思考回路が優柔不断

朝、これをやろうと思っても、違うことをしたくなったり。

これ次やろうって思ったら、別のこと頭に浮かんでそっちしたり。

こっちやろうかな、いやこっちかな、いやでもこっちか。
なんて頭の中で考える優柔不断っぷり。

最終的には「習慣」の力が強いなと思う。

この時間には寝て、起きたらこれをして、寝る前にはこれをして。

考えることなく行動できる。

習慣になるまでが大変やけど、なったら自分の力にな

もっとみる
眠たすぎると自分を聞くこともままならない

眠たすぎると自分を聞くこともままならない

寝る前NOTEを初めて気づいた。

「寝る前にゆったりしながらNOTE書こう」これ、眠すぎる笑
眠すぎて何も出てこん笑

だんだんと中身のないことがもっと中身のない投稿になりよる。(別にそれが悪い訳ではない)

ただ、眠たい。なんかもっと良い時間に書くことはできまいか。

朝かな?それもあり。何とかしてこの良い習慣であろうことを続けていきたい。

続けるだけなら夜でもええけど、読んでる人を楽しませ

もっとみる
憧れられる人

憧れられる人

憧れられる人になりたい。

そうなるためには、自分が憧れる人の行動を真似するようにずっと心がけてる。

きっと何事も真似をすることが目指す姿の近道になると思うから。

憧れられる人、かっこいい人であり続けたい、そしていつの日かイケおじになりたい。

そんなことを思う、23歳寝る前日記。

ブログでは日記以外の「写真・SuperCub・読書・ガジェット」のことなんかを書いてます。こちらも訪れてもらえ

もっとみる
ゆったりする時間。その時思ったことを書き残す。

ゆったりする時間。その時思ったことを書き残す。

寝る前にこんな中身のないNOTEを残し出して1週間。

自分では中身がそんなにないと思っているけど、誰かが反応してくレテいる。

自分のために行なっていることが「誰かにも何か思われているのかな」ってそんなことを思ったこの1週間寝る前NOTE。(1日は疲れすぎて書かずに寝たけど笑)

この記事を書いているときに思っていること。考えていること。

人生はいつだって考えることの連続。その思考の助けの1部

もっとみる
今の自分を少しでもいいと思えたらそれだけでいい

今の自分を少しでもいいと思えたらそれだけでいい

僕には大好きなバントがいる。

それは「SUPERBEAVER」というバンド。

ここ2年ぐらいこのバンドの曲しか聴いていないというぐらい。

その中の「あなた」という曲を一部紹介したい。

どんな過去があっても、どれだけ悩んでいても、 今の自分が好きだとほんの少しでも思えるのであれば今までの事は間違ってはいない。

自分はここ2年でこの曲だけではないけど、たくさん救われてきた。

自分がそうであ

もっとみる
新しい武器を手に入れた。This is sixpad

新しい武器を手に入れた。This is sixpad

今日。7月11日。新しい武器を僕は手に入れた。

そう、「Sixpad」君だ。

今年の初めからジムに通い始めた。その理由はマッチョメンになるため。

4月から仕事内容が変わってジムに通おうとすると、睡眠時間を削らないといけなくなってきたので、毎日何かしらの筋トレをするために、少し機械に甘えさせてもらった。

効果があるのかはわからないけれども、試してみないとわからない。

ジムに行くことは継続し

もっとみる
ある程度詰まってる方が自分の悩みとか忘れられるよね

ある程度詰まってる方が自分の悩みとか忘れられるよね

ある程度やることが詰まってる方が、自分が悩んでることとかが思い出されなくていい。

それが自分にとってはいい。

でも、それをやり過ぎると疲れすぎる。

難しいよね。この変の時間の使い方って。

逆に暇すぎてもね〜

難しいけれども、自分がどんな毎日を過ごしたいのか。
どんな人生を歩んでいきたいのか。

そんなことを思いながら何が言いたいのかわからなくなってきた寝る前。

ブログでは日記以外の「写

もっとみる
寝る時間を削ってもいいことないと思う

寝る時間を削ってもいいことないと思う

よく、徹夜して夜通しテスト勉強とかする人おるけど、よくやっとるな〜って学生時代はずっと思ったた。

絶対寝た方がいいやろって。

睡眠削っても他の時間にいいことないと思っとるけん、どんなに忙しくても、寝る時間だけは確保する。

うつ病とかになる時は、1番初めに寝れなくなるらしい。

ただ、そうなった時は睡眠薬を飲んででも寝た方がいい時もあるらしい。

睡眠ってそれくらい大切なことらしい。

そんな

もっとみる
自分が今思うこと。それを吐き出す習慣を作る。

自分が今思うこと。それを吐き出す習慣を作る。

1日の中で今の自分の気持ちに耳を傾けることってありますか?

僕にはそんな時間があまりないように感じています。

日々忙しなく進んでいく日々。
1日の寝る前の時間ぐらいは自分と向き合ってみてはどうか。
そんなことを最近思うようになってきました。

なので、その機会を自分で作るためにこのNOTEを活用しようと思ってます。

自分がその時に思っていること、何を思って今日を生きてきたのか。今を生きてい

もっとみる