Y@行動変容の軌跡をブログで発信中

千葉の田舎育ち。英語が好きで趣味は格闘技。海外出張多めの営業員。30代に入り「これじゃ…

Y@行動変容の軌跡をブログで発信中

千葉の田舎育ち。英語が好きで趣味は格闘技。海外出張多めの営業員。30代に入り「これじゃない」の呪いに発症。行動変容と圧巻の成果を追求する「人生の第2シーズン」目指し人生の航海を続ける。日々の気づきと学びをblogで発信。共感してフォロー頂けたら嬉しいです。

最近の記事

閉じていく世界をぶち壊す

どうも、Yuです。大地震に始まり航空機の事故と新年から災難続きですね。 行方不明の方々が早く発見されることを祈っております。 さて、今回のブログですが『閉じていく世界をぶち壊す』を題名にしました。 世界をぶち壊すと書くと少し粗っぽく聞こえますが、要はマンネリ気味の生活を変えたという意味です。 また、ご多分に漏れず私も新年の抱負を作りました。今年は生活の質的な変化を実現させます!! 去年実現できなかった内容をしっかり反省し、新しい目標を書き出しました。 あと、今の大きなプロ

    • 英検1級に落ちたけども・・・

      どうも、Yuです。 久しぶりにブログを更新します。 去年の夏から英検1級の勉強をしていました。 勉強を始めた動機は、仕事で英語が必要になったからです。 英検準1級を数年前に取得していたので、 自分の英語力にはそこそこ満足していました。 大きな目標もなかったので、準1級に合格後、 英語の勉強はあまりしていませんでした。 しかし、仕事で英語圏を任せられることが分かり、 今の英語力だと実務は正直厳しいと判断し、 英語学習を再開することにしました。 ただ、仕事のためだけに英語

      • 質的な変化は探索からVol.139

        どうも、Yuです。久しぶりのブログ更新になります。油断すると文章書くのが億劫になり中断してしまうので、習慣化にはまだほど遠い状況です。でも、執筆欲がまた上がったので、この勢いを利用してブログ書き進めたいと思います。 実は、ここ数年人生で大きな変化もなく、代わり映えしない毎日を送っております。今年はこの現状に危機感を持ったので「人生の質的な変化」をテーマにあげました。少しフワッとしたテーマなので具体化するため、最初は「質的な変化」とは何かと自問自答し、人生の質とは何かを考えて

        • 英語学習でボロボロVol.138

          どうも、Yuです。 今日は英語学習の記事を書きます。 突然ですが、英検1級の勉強を始めました。 勉強を始めた理由は、 来年から仕事で必要になるからです。 準1級、TOEIC855点を保有していますが、 厳しい目標を掲げようと思い、 英検1級に挑戦することを決めました。 実は、数年前に準1級を合格したとき、 「俺の英語学習もこれで終着点だな。。」と 脳内で勝手に英語学習を卒業していました。 しかし、仕事で必要になる可能性が出てきて、 錆び付いたいまの英語では業務に支障が

          心を護る「護心術」を極める Vol.137

          護身術も気付けば5年目 どうも、 Yu です。久しぶりのブログ更新です。最近文章があまり書けていなかったせいで、インプット過多になっていました。学んだ知識は外に発信しないとほんとダメですね。頭に知識を詰め込んでは消えて、詰め込んでは消えての繰り返し。日々反省です。 話は変わりますが、趣味で続けている護身術も5年目になりました。毎週シコシコと通っていますが、まさかこんなに続けられるとは思ってもいませんでした。楽しいからが一番の理由ですが、それ以外にも、ひとつひとつの技を

          心を護る「護心術」を極める Vol.137

          ぎっくり背中で学んだ教訓 Vol.136

          どうも、Yuです。今日もブログを書きます。実は先日、ぎっくり背中になりました。なったことある人は分かると思いますが、あれ、ほんと地獄です。ぎっくり腰は経験あるんですけど、ぎっくり背中のが辛かったです。 辛い理由は、痛む範囲が肩甲骨から首だからです。首を動かすのも激痛だったので、寝返りも打てませんでした。命の危険を感じて、携帯バッテリーの残量を確認しました。(命の危険を感じると人はライフラインを確認する) 現在は、だいぶ痛みも和らぎました。文章が書けるレベルまで回復しており

          ぎっくり背中で学んだ教訓 Vol.136

          求道者的な生き方Vol.135

          どうも、Yuです。今日もブログを書いていきます。実は、今月誕生日でした。誕生日が来るたびに今年も早かったなと感じてしまいます。文字通り、「あ!!」っと言う間に1年が過ぎ去ってしまったような感覚です。 1年を振り返っていると、「去年1年間でなにをしたか」という問いも自然と沸き上がってきます。誕生日は自分を振り返る良い機会のような気がします。なぜなら、良い年だったと言えれば、今の状況を継続させる努力をすればいいですし、満足いく年でなければ、なにか変化を与える必要があると分かるか

          他人事から自分事へVol.134

          ■どうも、Yuです。 今日もブログを更新していきます。 夏休みが終わってしまったので、 今日から出社しております。 久しぶりの仕事だったので、 頭がボケボケで焦りました。。 ■仕事を始めたら すぐ電話が一本入りました。 なんと、先輩がコロナに感染しました。 体調は安定していたので、 先輩は在宅勤務で仕事を進めていました。 その先輩と話したとき、 「まさか自分が感染するなんて」 こぼしていました。 ■突然、自分が感染した時の ことを思い出しました。 実は、2年前

          家事を譲るとアホになるVol.133

          ■どうも、Yuです。 今日もブログを更新します。 気づけば夏休みも最終日。 長期連休の最終日は、 いつも悲しい気分になります。 ■明日の仕事が憂鬱・・・ というわけではなく、 時間の流れが早い悲しい現実に 長期連休がおわるたび気づかされます。 ■では、今日のテーマを発表します。 【キッチンの権利を委譲するとアホになる】 ■今回の夏休みは、 帰省して家族と過ごしました。 一人の時間が長いので、 家族と過ごす時間は楽しかったです。 常に誰かと一緒にいる状態でした。

          家事を譲るとアホになるVol.133

          目標達成に必要な要素Vol.132

          どうも、Yuです。今日もブログを書いていきます。最近は猛暑が続いているせいで、外を少し歩いただけで汗だくになります。暑いのは苦手なので、早く秋が早く来てほしいと願っています。いやーほんと最近は暑い。。 さて、今日は目標設定について少し語らせてください。偉そうで恐縮ですが、目標について深く考えてきた人生だと思っています。この記事は「目標を設定しても挫折してしまう人」に向けて書きました。ぜひ、この記事が少しでも役に立つと嬉しいです。 小さいときから、目標に向けてコツコツ努力す

          目標達成に必要な要素Vol.132

          変化と時間の関係Vol.131

          どうも、Yuです。今日もブログ更新していきます。今日のテーマは「変化と時間の関係」です。実はですね、今月は誕生日になります。誕生日の予定は、家族とケーキを食べてプレゼントを貰う予定です。ショートケーキが好きなので楽しみです笑 毎年同じことを言っていますが、誕生日が近づくにつれて、今年もあっという間だな、と強く感じます。よく言われている「年を取るにつれて一年が短く感じるようになる」、これは本当にそうだと思います。特に、学校を卒業し、ライフイベントを一通り経験した後は、時間の流

          人生は周回プレーのようなものVol.130

          先日、家族3人で鴨川シーワールドに行ってきた。むかし行った時よりもかなり混んでいた。最近の南房総ブームを感じる。 鴨川シーワールドの醍醐味といえば、シャチのショーだと思う。軽自動車くらいの大きなシャチがプール上で暴れまわり、観客席のお客さんをビショビショにするショーである(個人の感想であるため、ご了承願います) それでは、今日のテーマを発表する。 「人生は周回プレーのようなもの」 周回プレーとはゲーム用語で「一度クリアしたゲームをもう一度プレーする」ことである。人生の

          人生は周回プレーのようなものVol.130

          好きな仕事をすべき論Vol.129

          中国に駐在していた同期が久しぶりに帰国したので、先日一緒にご飯に行った。コロナ渦で全く帰国できなかったので、日本への帰国は2年ぶりだ。彼と会ったとき、少し疲れている様子だったが、帰国疲れだろうと決めつけ、特に気にしなかった。 レストランに入り席に座ると、彼は奇妙な質問をしてきたので驚いた。「仕事は楽しい?」私は唐突な質問だと思いながら、現状の仕事の不満をオブラートに包んで答えた。コロナ渦で海外出張に行けないこと、仕事が単調で少し飽きてきたこと、などだ。日本のサラリーマンなら

          どう学ぶかより学びを続けられるかが大切 Vol.128

          どうも、Yuです。今日もブログを書いてきます。今日のテーマは「どう学ぶかより学びつづけられるかが大切」になります。最近、同僚がある資格を受験してきました。手応えはあまりなく意気消沈していましたが、落ちても来年は合格できるよう頑張るとのことでした。 彼の話を聞いて、資格の勉強にはまっていた時期を思い出しました。もう10年も前のことですが、一時期、資格の勉強にはまり、宅建、簿記2級、FP2級、危険物、ITパスポート等の資格を手当たり次第取った時期がありました。受験勉強などの集中

          どう学ぶかより学びを続けられるかが大切 Vol.128

          死を意識するとハッとするVol.127

          どうも、Yuです。 ブログを書いていきます。 今日のテーマは【死を意識するとハッとする】 死について少し書きます。 最近、ニコラス・タレブの『半脆弱性』を読みました。 本の中で『七面鳥問題』が出てきます。 感謝祭で食べられてしまう七面鳥の話です。 簡単に説明すると、 七面鳥は感謝祭まで幸せな日々が続きます。 感謝際までは幸せですが、感謝祭で幸せは急落します。 (感謝祭で殺されてしまうため) この七面鳥問題は、幸せな日が続くほど幸せは継続する、 と推論することに対する警

          死を意識するとハッとするVol.127

          身銭を切らない代償が深刻だったVol.126

          こんにちは、地方でサラリーマンをしているYUと申します。このブログでは、日々の出来事から気づいた教訓を書くようにしています。ほぼ個人ブログ的な内容ですが、少しでも読者様の有益になる教訓をブログで紹介できればと思います。それでは、今日もよろしくお願いします。 今日のテーマは「身銭を切らない代償」です。最近のマイブームに「身銭」という言葉があります。この言葉は『身銭を切れ』や『半脆弱性』で有名なタリブの本から借用した言葉です。身銭とは自分のお金のことです。私なりに身銭を切れを訳

          身銭を切らない代償が深刻だったVol.126