マガジンのカバー画像

インド記録

40
インド暮らしの記録です。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

楽しい混乱と覆った概念

楽しい混乱と覆った概念

今週インドで起きた、私的におもしろかった出来事まとめ。

謎の紙袋木曜に買い物へ行き、かわいい服屋を見つけ、雑貨屋ではドンピシャなスマホポーチを見つけ、るんるんだった私。

買い物を終えアパートのエレベーターに乗りこもうとして、一瞬フリーズする。

なんか...ある!

ビリビリに破れた紙袋がエレベーターに放置されているではないか!

写真からは見えないが、果物か野菜っぽいものが入っている。

もっとみる
気になっていたホーリーの日がやってきた

気になっていたホーリーの日がやってきた

今日のインドはホーリーで祝日。

ホーリーは、ヒンドゥー教の人たちのお祝いの日。

私はイースターとホーリーがごちゃ混ぜになっていて、今日がホーリーであることを外に出てから夫との会話で知るという...。

特に何をするというわけではないのだけど、ちょっと楽しみにしていたくせに、日にちを間違えるという間抜けさが私らしい。

ホーリーではカラフルな粉やお水をかけ合うので、街にはピンクやブルーなどマーブ

もっとみる
ノリでインドの口紅を買ってみる

ノリでインドの口紅を買ってみる

日本から持ってきた化粧品が順番になくなり始めている。

スキンケアは徐々にインドコスメに切り替え、ベースメイクは日本から持ってきたストックを使い始めた。

最悪、インドにいる間はスキンケアとベースメイクさえできてれば別にいっか〜と思ってインドに来た。

が、自分でも意味がわからないのだけど、なぜかインドに来てから数年ぶりにオシャレスイッチに目覚め、「口紅やチーク、アイシャドウなどのカラーメイクはや

もっとみる

インド生活3ヶ月経過〜一人でお出かけを楽しむ

早いものでインド生活も明日で3ヶ月。

最近はどんどんインドの生活に慣れて楽しむ自分と、もう3ヶ月も経ってしまった!と早くも焦る自分と二人の自分がいる気がする。

3か月たったので、またちょっと振り返りをしてみようと思う。

できるようになったことこの3ヶ月間でできるようになったことは、なんと言っても一人であちこち出かけられるようになったことだろうか。

noteに何回も書いているが、私はもともと

もっとみる
ノンシュガーのマサラチャイとドライバーさんの新たな一面

ノンシュガーのマサラチャイとドライバーさんの新たな一面

私は基本1つの出来事を1つの記事に書くことが多いけれど、昨日の日曜日は小さな面白いことが色々あったので、複数のトピックをつらつらと書いてみる。

偽物のコ〇ン君に出会う大きな文具店でかわいい雑貨や文具はないかウロウロ。

チェーン店なので他の店舗にも行ったことのある文具店なのだけれど、どこに行ってもなぜか日本のアニメ(偽)グッズが売っている。

インドでも日本のアニメが好きな方は多いようで、レスト

もっとみる
インドで美容院デビュー〜私編

インドで美容院デビュー〜私編

インドで美容院に行くことにした話の続きです。

とうとう私が美容院に行く前日になる。

夫がカットをした日に予約は済ませたし、料金やかかる時間も聞いたし、安心して向かうだけでよかった。

・・・はずだけど、こういう時に限ってトラブルが発生する。

なんと家のWi-Fiがおかしくなり、美容院出発の1時間前にわが家へ修理へやってくるという一方的なお知らせが。

インド人は遅れてくることが多いので、美容

もっとみる
インドで美容院デビュー~夫編

インドで美容院デビュー~夫編

私は黒髪がとても似合わない。

インドに行くことになった時、現地で美容院に行く選択肢はなかったので、髪を染めるかどうかとても悩んだ。

美容師さんとも相談して、「派手な色じゃないし、一時帰国に合わせて染め直せば大丈夫」とのアドバイスをいただいて、髪を染めてインドへ来た。

が、やはりプリンが気になってくる。

しかも軟水である日本に対し、硬水であるインド。

渡航前にお高い縮毛矯正をかけてきたけれ

もっとみる
過剰だけど助かる接客

過剰だけど助かる接客

この前、1人で文具屋さんに行ってきた。

私が住むインドの地域では、チェーン店でいくつもある大きめな文具屋さんだ。

その日は下見のつもりだったので、特に何か買うつもりはなかったのだけれど、表紙や紙質が日本では見ないようなノートが多く、面白くていろいろ手に取って見ていた。

見ている間、店員さんがずっとついてくる。

あまりにも私がずっと見ているのでノートを購入すると思われたのか、とうとう店員さん

もっとみる