吾郷夜月

吾郷夜月(読み:あさと よつき/Asato-Yotsuki)です。 普段はTwitte…

吾郷夜月

吾郷夜月(読み:あさと よつき/Asato-Yotsuki)です。 普段はTwitterやYouTubeで活動してます。 今回、こちらでも活動していこうと思いまして、垢取得しました。よろしくお願いします(('ェ'o)┓ペコ TwitterID:@yotsukism

記事一覧

平和でありますように・・・。

今日は、ユネスコ憲章記念日です。 1946年にユネスコ(国連教育科学文化機関)が発足しました。 日本は1951(昭和26)年に加盟し、 ユネスコは、教育・科学・文化を通して…

吾郷夜月
1年前
1

台所とお風呂!

今日は、キッチン・バスの日です。 2005年にキッチン・バス工業会が制定しました。 キッチンの頭文字「K」はアルファベットの11番目、バスの「B」は2番目であることから…

吾郷夜月
1年前

寿司食いねぇ!

今日は、寿司の日です。 1961年に全国すし商生活衛生同業組合連合会が制定しました。 新米の季節であり、ネタになる海の幸がおいしい時期であることから 毎年この日を中心…

吾郷夜月
1年前

ゴミは持ち帰りましょう

今日は、ハロウィーンですね。 ハロウィーンということは知っていても、由来を知らない人も多いと思いますので、今回書いてみます。 ハロウィーンは、古代ヨーロッパの原…

吾郷夜月
1年前

速記!

今日は、速記記念日です。 1882年に田鎖綱紀氏が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して、日本速記協会が制定しました。 速記というのは、速記文字や速記…

吾郷夜月
1年前

クマのぬいぐるみといえば

今日は、テディベアズ・デーです。 テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日にちなんだものらしいです。 ルーズベルト大統領が…

吾郷夜月
1年前

奈良は隠れざる○○

今日は、柿の日です。 正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」と詠んだのが、 1895年のこの日から出掛けた奈良旅行とされることから、全国果樹研究連合会が制定しまし…

吾郷夜月
1年前
1

”ぱすた”と”すぱげってぃ”って

今日は、世界パスタデーです。 1995年にイタリアで世界パスタ会議が開催されたことを記念した日になります。 パスタメーカーなどが、パスタの販売促進キャンペーンを行っ…

吾郷夜月
1年前
1

平和のために反対です

今日は、国際反戦デーです。 1966年に日本労働組合総評議会がアメリカ軍のベトナム戦争介入反対のストライキを行い、全世界の労働団体や反戦団体に呼びかけ、この日が反戦…

吾郷夜月
1年前

反対から読んでも同じ名前

今日は、新聞広告の日です。 1958年に新聞広告の生活情報源としての役割の大きさをアピールすることを目的に、日本新聞協会が制定しました。 10月15日からの新聞週間の中…

吾郷夜月
1年前

遠く、遠く

今日は、海外旅行の日です。 「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合わせから、海外旅行の楽しみ方などについて考える日になっています。 自分はまだ海外に出たことはありま…

吾郷夜月
1年前

基準って大事

今日は、世界標準の日です。 国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が制定しました。 世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日となっています。 ち…

吾郷夜月
1年前

そろそろあの声が聞こえてくるのでは?

今日は、サツマイモの日です。 埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ、川越いも友の会が制定しました。 日付は10月がサツマイモの旬で、「九里より四里うまい十三里…

吾郷夜月
1年前
2

乳の豆?

今日は、豆乳の日です。 2008年に健康食品である豆乳の魅力を知ってもらおうと、数字の10と12の語呂合わせで日本豆乳協会が制定しました。 久々の語呂合わせシリーズな気…

吾郷夜月
1年前

平和が一番

今日は、安全・安心なまちづくりの日です。 2005年に犯罪対策閣僚会議で定められ、2006年から実施。安全・安心なまちづくりを推進する気運を全国的に波及し、向上させ、国…

吾郷夜月
1年前
1

鶴?同じスペルですね。

今日は、クレーンの日です。 1980年に日本クレーン協会が制定しました。 この日はクレーン等による労働災害の防止を目的にさまざまな活動が行われているみたいです。 ク…

吾郷夜月
1年前

平和でありますように・・・。

今日は、ユネスコ憲章記念日です。

1946年にユネスコ(国連教育科学文化機関)が発足しました。
日本は1951(昭和26)年に加盟し、
ユネスコは、教育・科学・文化を通して各国間の協力を促進し、世界の平和と安全に貢献することが目的の交易社会法人の機関です。

英語で表わすとUnited Nations(国連) Educational(教育の),Scientific(科学の) and Cultur

もっとみる

台所とお風呂!

今日は、キッチン・バスの日です。

2005年にキッチン・バス工業会が制定しました。

キッチンの頭文字「K」はアルファベットの11番目、バスの「B」は2番目であることからこの日になったそうです。

台所とお風呂
生活には欠かせない存在ですよね。
一人暮らしをしていた時代は、仕事が早く終わった時は、自炊してご飯食べてたり、お風呂沸かしてゆっくり浸かるという事をしていましたが、忙しくなると、コンビニ

もっとみる

寿司食いねぇ!

今日は、寿司の日です。

1961年に全国すし商生活衛生同業組合連合会が制定しました。
新米の季節であり、ネタになる海の幸がおいしい時期であることから
毎年この日を中心に全国ですしのPR活動を行っているみたいです。

新米が出て、お魚も美味しい季節になりましたもんね。
この二つが美味しいとなると、お寿司はいつもより美味しくなりますもんね。
後は職人さんの腕前次第で左右もしますが、チェーン店では寿司

もっとみる

ゴミは持ち帰りましょう

今日は、ハロウィーンですね。

ハロウィーンということは知っていても、由来を知らない人も多いと思いますので、今回書いてみます。

ハロウィーンは、古代ヨーロッパの原住民であるケルト族の祭りが起源とされています。
農作物の収穫を祝うお祭りや、日本でいうお盆の様なものですね。

よく知られているのは、アメリカで行われているハロウィーンですね。
仮装した子供たちが「Trick or Treat(お菓子を

もっとみる

速記!

今日は、速記記念日です。

1882年に田鎖綱紀氏が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して、日本速記協会が制定しました。

速記というのは、速記文字や速記符号とよばれる特殊な記号を使い、言葉を簡単な符号にして、人の発言などを書き記す方法になります。
記者さんが 主に議会や法定の発言を記録する際に使われる手法らしいです。

自分は、速記はできませんが、自分にしかわからない方法で速記の様

もっとみる

クマのぬいぐるみといえば

今日は、テディベアズ・デーです。

テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日にちなんだものらしいです。
ルーズベルト大統領が熊狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶し、
このエピソードからぬいぐるみが発売されたそうです。

テディベア、可愛いですよね。

調べたことがなかったので、知りませんでしたが、
ルーズベルト大統領が小熊を撃つのを拒んだ所から生まれたと

もっとみる

奈良は隠れざる○○

今日は、柿の日です。

正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」と詠んだのが、
1895年のこの日から出掛けた奈良旅行とされることから、全国果樹研究連合会が制定しました。

奈良といえば柿!
富有柿ですね。

自分は、昔から柿を食べ飽きるほど食べていたので、
柿はとても馴染み深いですね。

柿農家の親戚がいるので、毎年この時期になると、柿を送ってくれます。
あの鮮やかな橙色には美しさを感じますね。

もっとみる

”ぱすた”と”すぱげってぃ”って

今日は、世界パスタデーです。

1995年にイタリアで世界パスタ会議が開催されたことを記念した日になります。
パスタメーカーなどが、パスタの販売促進キャンペーンを行っているみたいです。

パスタ、美味しいですよね。

麺といえば、うどん・そば・そうめん・ラーメンと色々ありますが、
自分は、結構パスタも好きです。

未だにパスタとスパゲッティの違いって、よくは理解していないのですが、
普段、我々が食

もっとみる

平和のために反対です

今日は、国際反戦デーです。

1966年に日本労働組合総評議会がアメリカ軍のベトナム戦争介入反対のストライキを行い、全世界の労働団体や反戦団体に呼びかけ、この日が反戦の日になりました。

戦争は、なくしていきたいですよね。
話し合いで解決しないことがあるのは分かりますが、武力で抑えつけるというのはどうかと思います。
むしろ話し合いで決まらずに戦争だってなるなら、ジャンケンで決めてくれと自分は思いま

もっとみる

反対から読んでも同じ名前

今日は、新聞広告の日です。

1958年に新聞広告の生活情報源としての役割の大きさをアピールすることを目的に、日本新聞協会が制定しました。

10月15日からの新聞週間の中の区切りのよい日としてこの日になったそうです。

自分は、新聞は取っていないですが、たまに新聞を買うとボロボロになるまで読みますね。
新聞一つに色々な情報が載っているので、テレビ欄だけでなく、隅から隅まで見る様にしています。

もっとみる

遠く、遠く

今日は、海外旅行の日です。

「遠(10)くへ行く(19)」の語呂合わせから、海外旅行の楽しみ方などについて考える日になっています。

自分はまだ海外に出たことはありませんが、一度は行ってみたいなと思っています。

個人的には、フランスやイギリス、エジプト辺りを自分の目で見たいと昔から思っており、実現まで至ってないですが、まずは国内をと思い、少しずつは行った事ある場所を増やしていってます。

皆さ

もっとみる

基準って大事

今日は、世界標準の日です。

国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会議(IEC)が制定しました。
世界標準を策定した人たちに感謝し、労をねぎらう日となっています。

ちなみに各国でこの日は違っており、
アメリカでは10月11日
フィンランドでは10月13日
イタリアでは10月18日
となっています。

何事にも基準となるものがないと、様々なものが成り立たないですもんね。

基準値がないと、目の前

もっとみる

そろそろあの声が聞こえてくるのでは?

今日は、サツマイモの日です。

埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ、川越いも友の会が制定しました。
日付は10月がサツマイモの旬で、「九里より四里うまい十三里」のサツマイモの異名「十三里」からとられました。

秋といえば、サツマイモ!というイメージがあり、焼き芋が恋しくなる季節になりましたね。
最近、気温も下がってきたので、ここらで焼き芋を食べたい気分になってきます。

最近では、スーパーで

もっとみる

乳の豆?

今日は、豆乳の日です。

2008年に健康食品である豆乳の魅力を知ってもらおうと、数字の10と12の語呂合わせで日本豆乳協会が制定しました。

久々の語呂合わせシリーズな気がしますね。

結構、投稿できなかった時期もありますが・・・。

豆乳って、自分は飲む機会が少なかったので、あまり知らなかったのですが、
これを機に飲んでみようかと思います。

平和が一番

今日は、安全・安心なまちづくりの日です。

2005年に犯罪対策閣僚会議で定められ、2006年から実施。安全・安心なまちづくりを推進する気運を全国的に波及し、向上させ、国民の意識と理解を深めることが目的として制定されました。

平和が一番ですので、犯罪のない街作りは行っていかないといけませんね。

最近物騒なので、より強化が必要と思いますが、規制・規律によって平穏な暮らしが脅かされてはいけませんの

もっとみる

鶴?同じスペルですね。

今日は、クレーンの日です。

1980年に日本クレーン協会が制定しました。
この日はクレーン等による労働災害の防止を目的にさまざまな活動が行われているみたいです。

クレーンといえば、危険有害作業に指定された作業で、国や県の管轄の免許の取得が必要な作業ですね。
自分はクレーンを操作することができないので、詳しくは知らないのですが、そんな話を聞いたことがあります。

ビル建築では上から色々なものを持

もっとみる