マガジンのカバー画像

よしのりの日常から気づきblog。

72
ブログ的なものを書いています。
運営しているクリエイター

#blog

blog.ver47 子育てと家族円満の秘訣とは何か?について対談しました。

あくまでそれぞれのご家庭によっていろいろな条件があるのでここでは我が家の秘訣になりそうな…

2

blog.ver46 三つ子の魂百まで。

私は整形外科クリニックでリハビリをしているのですが、その患者さんが保育園の理事長さんをさ…

3

blog.ver45 どう伝えたってやはり変えられないものは変えられない。変えることは難し…

今回のタイトルは長いですね。 思いを書いたら長くなってしまいました。 さて、最近は職場で…

5

blog.ver44 やりたい勉強と仕事で必要な勉強と。

今日も新人PTとお昼休みに長々と話しました。 その中で話した内容を少し書こうと思います。 …

6

blog.ver43 無形のパッケージ商品の裏

突然ですが”パッケージ商品”の言葉について調べてみたました。 ということになります。 初…

1

blog.ver42 ”仲が良い”のと”信頼できる”は違う?

今日はこんなことを考える出来事がありました。 Twitterで同じコミュニティの人(Kさん)が職…

3

blog.ver41 口癖って。「良くも悪くも」

最近は私の口癖が「良くも悪くも」と言ってしまいます。 特に何かを自分の言葉で説明したいときに良い方もあるが悪い方もあると言いたいのだと思います。 説明をするために言葉を選択しようとした瞬間にどちらのことも頭に浮かんできます。でもそれをどちらも伝えて話が長くなることを懸念してどちらかを言う選択肢も出てきますがそうすると聞いている相手の考えをそちらの方へバイアスをかけてしまうと思って結局どちらも言わず一言でまとめようとすると「良くも悪くも…」みたいな形になってしまいます。 私

blog.ver40 ここにきて…。

こんばんわ!という時間にいつもブログを書いています。 実はこれを書いている日は前日分も書…

1

blog.ver39 ハサミのこだわり

最近は自分が使っていたハサミの切れ味が悪くなってしまい、どうしようか悩んでいました。 何…

1

blog.ver38 患者さんからいただいたお手紙を改めて読んで。

今年の2月末にリハビリを卒業すると言っていた患者さんがわざわざ手紙を手書きで書いてくださ…

1

blog.ver37 気づいたことを伝える

自分が気づいたことを伝えるのは親切なのかお節介なのか不親切なのか。 ということについて今…

1

blog.ver36 いつもとは違う日常の違和感。

みなさんは時々、いつもと同じ日常生活を送っているつもりなのに何か違った出来事が起こること…

3

blog.ver35 謙虚であればあるほど。

みなさん、仕事をしている中でどれだけ謙虚な気持ちになることができていますか? 当たり前か…

2

blog.ver34 1日の中でやっぱりやらなければならないと感じていた選挙。

4月9日は僕が住んでいる地域の市議会議員を決める選挙がありました。 全国的にも選挙がありました。 でもなぜ全国的に選挙があるのかわかりません。 そんな状況ですが、私は選挙にいきました。 そんな重たい腰を持ち上げて選挙にいったお話しです。 当日は私が毎月一回は行っている和菓子屋さんがあります。 そのお店で4月8日と9日は大々的に感謝祭というイベントをやっていました。 8日はいく時間が遅かったのもあってほとんど品物が売り切れ状態でした。 なので9日にまた出直しました。