岡本佳子

2020年10月不妊治療中に「腹膜偽粘液腫」癌の一種を患う。ただいま43歳闘病中。誰か…

岡本佳子

2020年10月不妊治療中に「腹膜偽粘液腫」癌の一種を患う。ただいま43歳闘病中。誰かの何かのきっかけになれたら嬉しいと闘病生活や大切にしていることを綴るnoteです。

最近の記事

またやらかしてしまった・・・・・・調整が難しいのよ。

昨日は病院DAY。朝6:30に実家を出て7:30病院着。血液検査 → CT撮って → 診察。本当は4月に手術予定だったけど、空きがあることがわかって、急遽来週に前倒し決定! となれば、予定も変わって、手術前検査をしてから、腹水を抜くという流れに。 全て終わったのは14時前。 腹水を抜いたのは1週間前だけど、またもや2.2リットルたまってはった・・・・・・。 自分の身体ながら、毎回すごいなあーって感心してしまう。どっからこんな物が湧きあがってきて、抱えながらも身体が動い

    • わたしの体はあなたでできている

      今日は久しぶりに地元大阪の中心、梅田に行って、本屋に行ったり、お茶したり、ウィンドウショッピングしたりと、楽しい時間を過ごせた日。 身体が調子いいと、心までウキウキしちゃう。 そんな日でも、どーしても気持ちわるくなる時がある。息が苦しくなるというか、いろんなものが逆流してきそうな感覚。 こればっかりはハッキリとした理由はわからないが、腹水が溜まっていることで、胃などが持ち上げられてしまっているのかなあと思ったり。 そうなると、冷たいものが食べたくなってしまうんです。

      • 病気になって神様から与えられた使命がある。

        今日はすこぶる元気!朝から免許更新に行って、その足で飛行機にて大阪へ。来週また病院なので、少し早めに大阪いり。 姪っ子たちも会いにきてくれた。写真は一番下の子のアップ。後ろに写るのは姉たち。赤ちゃんだった子たちが身体はいっちょ前に大人になっていることが頼もしい。 大阪は実家があるから、本当にありがたい。 かかりつけの病院が大阪になると決断できたのも、地元だし実家があるからというのも、一つの決め手だった。 人って不思議というか、そんなものなんだろうか。何かがあってからじゃ

        • 「始まり」と「終わり」がある方が合っているのか

          今日もダウン、だうん、だぅーん。 起きたのはお昼の12時。YouTubeを見てて無償にマクドの油淋鶏バーガーが食べたくなり、旦那に買いに行ってもらうも、近所では扱ってなかった。悲しい・・・・・・。 違うバーガーにを、起きてすぐに、白湯を一口しか飲んでない胃へぶっ込んでしまった。 丸々一つ食べきったことは喜ばしいこと。だけど、その後すぐに体調悪くなりベットイン。 トホホな土曜。 暇すぎなベットで昔の日記を読み返していると、心地よく1日を過ごしていたときの習慣が書いてあっ

        またやらかしてしまった・・・・・・調整が難しいのよ。

          やっぱり、みんな何かしら悩んで生きている。それが人生 〜『独立記念日』を読んで 〜

          最近は小説にハマっている。今年に入ってたぶん10冊ぐらいは読んだかもしれない。覚えてないのもったいないなーって思ったので、読んだ本リストを作っていこう! 今月は友人に貸してもらった本からスタート! 原田マハさんの『独立記念日』 前職で感じていたことを改めて思い出させてくれた。前職はウェディングプランナーだったが、ヒアリングという項目があった。 ただ当たり障りのない質問をするのではなく、その人の人生を生まれてから今にいたるまで、全てを聞かせてもらう。その時間はとても濃厚

          やっぱり、みんな何かしら悩んで生きている。それが人生 〜『独立記念日』を読んで 〜

          大好きな人との別れぐらい決断できないの・・・・・・

          今日も夕方からダウン。 2時間ほど前に熱をはかると38.4℃。 旦那は激チン。熱が一つのバロメーターで、ここまでくると40℃近くまであがって救急車行きになっなるパターンができあがっていたので。 でも、解熱剤を飲んでゆっくりしたら、サクッと今回は熱がさがってくれたので一安心。 一つ気になったのが、身体のメンテナンスに通っているところで、頼むから4月の手術までは小麦粉我慢して!って、つい昨日言われてたこと。 小麦粉は癌が好むものなので、あまり食べちゃいけないことはわかって

          大好きな人との別れぐらい決断できないの・・・・・・

          疲れたら全力で休んだらええねん

          今日もベッドのなかで半日を過ごした。過ごしている。 昨日退院して、今日から3月。3月は誕生月。 家路につく道中、今日からの過ごし方をいろいろ妄想していた。 まずは栄養のある物を食べたいから、明日はキャベツとニンジンを買って、無水鍋でポトフを作ろう。味つけは仕込んでおいた玉ねぎ麹の出番だな。あー考えただけでコンソメの匂いがしてくる。なんて考えたりして。 今朝起きてから、なんだか調子がよくない。また腰が痛くなってきた。(体調の良さをあらわすバロメーターが今は腰痛) ちょっ

          疲れたら全力で休んだらええねん

          マジで理解不可能。切れる5秒前。

          無事、本日退院しました!!!今は家のソファーのうえで、ゆっくりくつろいでおります。 病院から外の世界にでたら、季節がいっきに春になっててびっくりした!ゆーら、ゆーら、お花たちと揺れていたいぐらい、気持ちがよかった。 あー!!!やっぱり入院はいやだああああああああああ!!! でも、4月に手術が決まってるから確定なんだけどさ。ちょっとそれまで忘れとこ。 今日は、めっちゃ切れそうになった話を。 旦那が迎えに来てくれて、ルンルンな気分で帰路についていたときに、事件は起きました

          マジで理解不可能。切れる5秒前。

          好きじゃなかった人たちを好きになる法則

          緊急入院も明日でおわる!!!退院だ!先ほど久しぶりにシャワーも浴びて、気分爽快!シャバに出られるってやつですね。大げさだけど、こんな気持ち。 まだまだ病院ではコロナ対策も続いていて、面会は一切NG。だから、外からの風が病棟まで入ってこない。コロナ前に入院をしたことがないからわからないけど、もっと人の出入りがあって、少なからず風通しがあったんじゃないのかな。 部屋の窓は開くけど、いろんなことを考慮されてか、完全には開かない窓。10センチぐらいが申し訳なさ程度に開いてくれる。

          好きじゃなかった人たちを好きになる法則

          寝ていても勝手に働いてくれることがあるなんて!〜『書く習慣』を読んで〜

          入院生活3日目。だいぶ落ち着いてきたので、本を読みはじめた。今の時代、Kindleがあるから緊急入院しても慌てなくていいね。 いしかわゆきさんの『書く習慣』。2度目です。 でも、内容ほぼ覚えてなかった・・・・・・。ということで、インプットしたものをアウトプットして、脳に定着させるためにも、読書感想というのを書いてみることに! わたしは病気になってから、ほぼ毎日インスタのリール投稿をしている。 『おはよしこー🙌今日の○○は快晴でーす!抗がん剤停止してるので、毛が思いのほ

          寝ていても勝手に働いてくれることがあるなんて!〜『書く習慣』を読んで〜

          旅先での救急車騒動からの緊急入院

          やってしまった!!!本当に、君はこりない人だな!!!と、自分で自分に頭突きをいれたい。 雪国暮らしはじめます。って、前回書いたのに、3日後には、もう都会に戻ってきてしまった。情けない・・・・・・。 そして、3週間前ぐらいには、こんなこともあったんだから、大人しく過ごしてろよ!ってところなんだけど、どうしても無茶をしちゃうタイプみたいで。笑 腹水が溜まってるおかげで、腰が張り裂けそうになるぐらい痛い。痛いってこんなにツライんだって毎回思う。 麻薬クラスの舌下で溶かす痛み

          旅先での救急車騒動からの緊急入院

          今日から雪国の暮らしをスタート

          今日から約1週間ほど雪国、ニセコでの暮らしがスタート!毎年2、3回訪れている場所。病気になってからは少し減っちゃたけど、来れるタイミングではできるかぎり長く滞在する。ということで、2023年も無事、ニセコinすることができました。 でも、今朝出発する15分前までベッドの中で、行くか行くまいかを悩みに悩んでいた。昨晩、久しぶりに食べたハンバーグが油っこすぎたのか、夜から調子が悪く、上手く寝れなかったことも重なったのと、お腹の張りも強くなってきている状態。 こんな体調で行った

          今日から雪国の暮らしをスタート

          平凡な1日を文字にしてみたら、意外にやらかしてる日だった。

          今日は昨日より体調よしな朝を迎えて、8:50頃にお布団から出て、お風呂へ。昨日は顔も洗わずに寝たので、綺麗に顔も洗って。笑 最近は日焼け止めも塗らない日々だから顔洗わずに寝ることも多々ある。汚いかもだけど、顔洗ったり、お風呂入ったりの体力もない・・・・・・。 今日は週に一度予定のある日。友人とPodcastをしているので、その録音日。2年目に突入しているので、長く続いてるもんだ。一人でやるより、誰かとやる方が続くことってあるよね。(Podcastの詳細はまた今度!) 準備

          平凡な1日を文字にしてみたら、意外にやらかしてる日だった。

          ぐっすり眠るためのナイトルーティン

          今日は体調絶不調!なんでだろう・・・・・・。 昨日までは気分も良かったのに。先週病院に行って1週間が過ぎたけど、順調に腹水は増えている感じがする。だからなのかなぁ。 今朝お布団から出たのはお昼の11時。昨晩お布団に入ったのは22時。どんだけ寝ますねん!笑  ここまでがっつり寝たのは3.4週間ぶりな気がする。まぁ、ここまで寝れるってことは体が疲れちゃってるんだろうなぁ。何が起こってるんだろう私の体の中で。 そんなことで一喜一憂をするんだけど、そんな時もあるよね!って割り切れ

          ぐっすり眠るためのナイトルーティン

          フクヨカさん VS ガリクソンさん

          今日はとてもあったかい2月の日曜日。18度ぐらいになると言われていたので、お昼すぎから大きな公園にNu(我が家のわんちゃん)を連れてお散歩に行く予定だったけど、体調があんまりだったので断念した今日。 でも、午前中は元気だったなぁ。朝8時からパーソナルの先生に来てもらって、久しぶりに体を動かした。再発する前は、週一でジムに通っていたけれど、再発してからはに体を動かすことがめっきり減ってしまった。 唯一、たまーに、やるのが「散歩」。犬を飼う時の約束として、朝晩の散歩は私が行き

          フクヨカさん VS ガリクソンさん

          やっぱり生きてるだけで丸儲けなんや。

          2023年何度映画館に足を運んだんだろう。2月18日にして、5回目の今日は、『ラーゲリーより愛を込めて』を観てきた。 第二次世界大戦後、約11年間ロシアの捕虜としてシベリアで拘束されていた日本人が、死と隣り合わせにいながらも、家族を想い、仲間を想い、生きる希望を捨てずに生きた男と、必ず生きて帰ってくると信じた女の愛の物語 結論、とても感動した。感動したポイントは色々ある。 まずは、歴史的観点。 終戦後に11年も捕虜として拘束されていた人たちがいたこと。しかも、やってもい

          やっぱり生きてるだけで丸儲けなんや。