見出し画像

今日から雪国の暮らしをスタート

今日から約1週間ほど雪国、ニセコでの暮らしがスタート!毎年2、3回訪れている場所。病気になってからは少し減っちゃたけど、来れるタイミングではできるかぎり長く滞在する。ということで、2023年も無事、ニセコinすることができました。

でも、今朝出発する15分前までベッドの中で、行くか行くまいかを悩みに悩んでいた。昨晩、久しぶりに食べたハンバーグが油っこすぎたのか、夜から調子が悪く、上手く寝れなかったことも重なったのと、お腹の張りも強くなってきている状態。

こんな体調で行ったて楽しめないし、万が一、何かが起こったときに、ちゃんと見てくれる病院もない・・・・・・。本当に大丈夫か?という心配顔と、行ったら、自然の近くにいれることで、心が満たされて、気持ちよくなって、体調よくなっちゃうんじゃないの?という楽観主義の顔が、行ったりきたり。

頭の中でいろーんなシュミレーションをして、勝ったのは、やっぱり楽観主義。笑 とりあえず、行っちゃおう!ってやつですね。

ということで、顔も洗わず、ベットから出て15分で準備をして羽田へ向かい、飛行機に乗って、無事千歳へ到着。飛行場でさえ、雪景色で、もうそれを見た瞬間に「あー来てよかった!」って思えたので◎。

千歳空港からニセコまで、車で約2時間ちょっと。何度となく通っている道も、季節が違えば表情は変わるし、その時、その時によっても雪の雰囲気、風の吹き方でも見える景色は変化する。何度通っても、好きなドライブコース。

夏は緑が生い茂って見えなかった支笏湖も、冬の間は丸裸の木の間から、大きな大きな湖が見渡せたり、夕方になってくると、野生の鹿さんがお目見えしてきたり、見えるもの全てが新鮮。

ま、これも、お天気がよいから楽しめるんだけどね。お天気悪くて吹雪いていたりして、ホワイトアウトしちゃったら、怖すぎてたまんないんだけど・・・・・・。

無事におじの別荘に到着。最近おじが泊まっていたとかで、お部屋の中があったかい。ありがたや。ありがたや。でも、この家の醍醐味はなんていったて、薪ストーブ。
旦那ははりきってつけておりました。

今宵は疲れちゃったので、お家で軽くうどんでも食べて早めに就寝です。

明日朝起きたら、どんな世界が目の前に広がっているかな。
体調よく気分よく、朝を迎えられますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?