Yoshi

日本におけるスポーツの可能性を追求しています。 スポーツが社会、地域、そして人々にどの…

Yoshi

日本におけるスポーツの可能性を追求しています。 スポーツが社会、地域、そして人々にどのように貢献できるのか、日々、模索中です。 政治、経済と社会的な視点も大切にして、考察していく次第です。 【ホンダジェット_藤野さんに陶酔】

記事一覧

ろくに税金も払ってないソフトバンクに、421億円の補助金ってどういうことよ

一体、経済産業省は、政府は、国は何を考えているのか。単なる企業のそれも、ろくに税金も払っていないソフトバンクにAIスパコン開発として補助金_421億円とは。KD…

Yoshi
1か月前
4

5、6月のスポーツ・イベント

①FIVB_ネーションズリーグ  女子_5/14~6/23  男子_5/21~6/30  女子_オリンピック出場なるか  BS-TBS、地上波TBS_放送 ②ゴルフ メジャー大会  …

Yoshi
1か月前

5,6月のスポーツ・イベント

①FIVB_ネーションズリーグ  女子_5/14~6/23  男子_5/21~6/30  女子_オリンピック出場なるか  BS-TBS、地上波TBS_放送 ②ゴルフ メジャー大会  …

Yoshi
1か月前

5,6月のスポーツ・イベント

①ゴルフ 全米プロ バルハラGC   5月16日~ ②全米女子オープン ランカスターCC  5月30日~ ③テニス 全仏オープン  5月26日~ ④NBA_プレイオフも活…

Yoshi
1か月前

森永卓郎 渾身の日航ジャンボ機墜落の真実を書く

拝啓 森永卓郎様 自分の死が近いことを、察しているようなそんな執筆です。 生きているうちに、真実を伝える。無念の家族のために。 日航ジャンボ機の墜落の真相は、本に…

Yoshi
1か月前
1

近日予定(4月~5月)のスポーツ・イベント

①マスターズ オーガスタナショナルGC  4月11日~  松山調子よし 昨日も6アンダー ②シャブロン選手権 4月18日~ ③ハンドボール女子 パリ・オリンピック最終…

Yoshi
2か月前
2

マーチ・マッドネス 女子準決勝は白熱の好試合

やはり予想通りというか、この試合は裏切らなかった。NCAAバスケットボール・女子準決勝、コネチカット大対アイオワ大の一戦は最後までどちらが勝っても不思議ではなかった…

Yoshi
2か月前

応援したくなる「小倉智昭」、日経のコラムに想うこと・・・

テレビでMCとして活躍していた時は、何となく偉そうな、そして時に鋭いコメントで、気分を爽快にしてくれた小倉智昭。「これで同志社大学卒業だろ。レーザーラモンの親は泣…

Yoshi
2か月前

2024 March Madness : Women's Final FOUR 【UCONN vs IOWA】

やっぱり、この時期のバスケットボールは、NCAAに限りますね。WOWOWのNBA中継でも、長澤壮太郎が発言していました。その時の内容は、ミシガン州立対インディアナ州立のマジ…

Yoshi
2か月前

近日予定のスポーツ・スケジュール

①March Madness   ケイトリン・クラークのアイオワか、ペイジ・ブッカーズのコネチカット  か、ファイナル4_佳境に。楽しみです。 ②男子ゴルフ マスターズ 4月1…

Yoshi
2か月前

群馬県勢初優勝に幻のスラッガー「阿久沢毅」を想う・・・

1978年の第50回選抜高校野球は、群馬県勢が2校出場していた。1校はパーフェクトゲーム達成の前橋高校、通称「マエタカ」。これはあまりにも有名なゲームで、松本投…

Yoshi
2か月前
1

「水原一平」は、胴元に嵌められたのだ。

元々、ギャンブル好きだったのは否定できないだろう。脇の甘さも、自分の立場も分かっていなかった。しかし、水原一平は、嵌められたのだ。 「金」のあるところには、必ず…

Yoshi
2か月前
4

近日予定のスポーツ・イベント

①March Madness   ファイナル4 4月5日、7日  女子選手に注目 ケイトリン・クラーク(アイオワ大学)  NCAA.com – The Official Website of NCAA Championships…

Yoshi
2か月前
1

近日予定のスポーツ・イベント

①PGAツアー THE PLAYERS Championshi  3月15日(金)早朝~ TPC at ソーグラス  松山に期待ですね。コロナで初日で中止なったシーズンに確か  「9アンダー」だっ…

Yoshi
3か月前
1

今、中国の事ならこの人「近藤大介氏」の解説が楽しい

一体、中国という国は、どこまでが真実で、どこまでが虚偽なのか。全くもって理解できない。現在、廃墟となっているビル、マンションはどうなるのか。2024年の成長率が…

Yoshi
3か月前

NBA選手にはなぜ「左利き」が、少ないんだろう・・・

先日、ルカ・ドンチッチが1試合・73得点を記録した。これに伴い歴代の1試合の最多得点の面々が紹介された。1位は100得点のウィルト・チェンバレンで、さすがに今は…

Yoshi
3か月前
ろくに税金も払ってないソフトバンクに、421億円の補助金ってどういうことよ

ろくに税金も払ってないソフトバンクに、421億円の補助金ってどういうことよ

一体、経済産業省は、政府は、国は何を考えているのか。単なる企業のそれも、ろくに税金も払っていないソフトバンクにAIスパコン開発として補助金_421億円とは。KDDIや、さくらインターンネットにも助成を行うとのこと。こんなことしかできないのかね。国は。税金未払い会社(形の上では合法)、ブラック企業に補助金出して、世界に追いつけるのかな。まあ、そもそも421億円程度じゃ、全然、足らないみたいだし。霞が

もっとみる
5、6月のスポーツ・イベント

5、6月のスポーツ・イベント

①FIVB_ネーションズリーグ
 女子_5/14~6/23
 男子_5/21~6/30
 女子_オリンピック出場なるか
 BS-TBS、地上波TBS_放送

②ゴルフ メジャー大会
 全米プロ バルハラGC 5月16日~
 全米女子オープン ランカスターCC 5月30日~
 BS松竹東急で放送 ありがとうございます 

③テニス 全仏オープン ローランギャロス
 5月26日~6月9日
 WOWOW

もっとみる
5,6月のスポーツ・イベント

5,6月のスポーツ・イベント

①FIVB_ネーションズリーグ
 女子_5/14~6/23
 男子_5/21~6/30
 女子_オリンピック出場なるか
 BS-TBS、地上波TBS_放送

②ゴルフ メジャー大会
 全米プロ バルハラGC 5月16日~
 全米女子オープン ランカスターCC 5月30日~
 双方とも、BS松竹東急で視聴できそうです
 女子ハンドボール_最終予選も放送 嬉しい限りです

③テニス 全仏オープン ロー

もっとみる
5,6月のスポーツ・イベント

5,6月のスポーツ・イベント

①ゴルフ 全米プロ バルハラGC 
 5月16日~
②全米女子オープン ランカスターCC
 5月30日~
③テニス 全仏オープン
 5月26日~
④NBA_プレイオフも活況
 セルティックス、サンダー、ナゲッツ、ティンバーウルブズ 
 ニックス期待でニューヨークも盛り上がり
⑤NHL_ プレイオフ
 スターズ、レンジャーズ、アバランチ
⑥UEFAチャンピオンズリーグ 5月1日、3日、8日、9日
 

もっとみる
森永卓郎 渾身の日航ジャンボ機墜落の真実を書く

森永卓郎 渾身の日航ジャンボ機墜落の真実を書く

拝啓 森永卓郎様
自分の死が近いことを、察しているようなそんな執筆です。
生きているうちに、真実を伝える。無念の家族のために。
日航ジャンボ機の墜落の真相は、本に書いてある通りです。
訓練中の「戦艦まつゆき」からの発射物が垂直尾翼に命中、横田基地への着陸を国に阻止され、自衛隊の秘密訓練が行われる御巣鷹山に誘導され、最後はミサイルで迎撃、真っ赤に燃えながら墜落していった日航ジャンボ機。
真実を語って

もっとみる
近日予定(4月~5月)のスポーツ・イベント

近日予定(4月~5月)のスポーツ・イベント

①マスターズ オーガスタナショナルGC
 4月11日~
 松山調子よし 昨日も6アンダー
②シャブロン選手権 4月18日~
③ハンドボール女子 パリ・オリンピック最終予選
 4月11日~
 おりひめジャパンに期待
④サッカー男子 パリ・オリンピック最終予選 AFC U23 
 4月16日~
 3.5枠を争って、厳しい戦い だからこそ楽しみ
⑤UEFAチャンピオンズリーグ 
 UEFAヨーロッパリー

もっとみる
マーチ・マッドネス 女子準決勝は白熱の好試合

マーチ・マッドネス 女子準決勝は白熱の好試合

やはり予想通りというか、この試合は裏切らなかった。NCAAバスケットボール・女子準決勝、コネチカット大対アイオワ大の一戦は最後までどちらが勝っても不思議ではなかった。大怪我から復帰し今シーズンに臨む、ペイジ・ブッカーズ要するコネチカット大、一方、昨年のファイナル敗戦の雪辱に燃える、ケイトリン・クラークのアイオワ大。この2チームが準決勝で対戦した。試合は序盤、コネチカット大がリードで進むが、アイオワ

もっとみる
応援したくなる「小倉智昭」、日経のコラムに想うこと・・・

応援したくなる「小倉智昭」、日経のコラムに想うこと・・・

テレビでMCとして活躍していた時は、何となく偉そうな、そして時に鋭いコメントで、気分を爽快にしてくれた小倉智昭。「これで同志社大学卒業だろ。レーザーラモンの親は泣いてるような」これはこれで納得。今、病気と闘い、人生の最期において、日経のコラムでみんなを勇気づけている。このコラムは必読だ。昔、テレビの冒頭の挨拶で「かつら」が脱げ落ちようが、その後、平然と番組を進行した小倉智昭氏に頑張れと、言わずには

もっとみる
2024 March Madness : Women's      Final FOUR  【UCONN vs IOWA】

2024 March Madness : Women's Final FOUR 【UCONN vs IOWA】

やっぱり、この時期のバスケットボールは、NCAAに限りますね。WOWOWのNBA中継でも、長澤壮太郎が発言していました。その時の内容は、ミシガン州立対インディアナ州立のマジック対バードの試合でした。
それにしても、今年は期待通りのチームが勝ちあがってきました。何と言っても注目は、アイオワ vs コネチカットの一戦で、ケイトリン・クラークのアイオワか、ブッカーズのコネチカットか。いやいや、歴代の視聴

もっとみる
近日予定のスポーツ・スケジュール

近日予定のスポーツ・スケジュール

①March Madness 
 ケイトリン・クラークのアイオワか、ペイジ・ブッカーズのコネチカット
 か、ファイナル4_佳境に。楽しみです。
②男子ゴルフ マスターズ 4月11日~
③女子ゴルフ シェブロン選手権 CカールトンW 4月18日~
④NBA プレイオフ 4月~ 
    №1シード・セルティックスか。個人的には、OKCに期待
⑤ベースボール 日本、米国も開幕
⑥ハンドボール 女子 パ

もっとみる
群馬県勢初優勝に幻のスラッガー「阿久沢毅」を想う・・・

群馬県勢初優勝に幻のスラッガー「阿久沢毅」を想う・・・

1978年の第50回選抜高校野球は、群馬県勢が2校出場していた。1校はパーフェクトゲーム達成の前橋高校、通称「マエタカ」。これはあまりにも有名なゲームで、松本投手の映像は何度も放送されている。しかし、コアな高校野球ファンからすれば、もう1校の出場校、桐生高校こと「キリタカ」の方が強烈な印象を残した。小暮、阿久沢の2枚看板でベスト4に進出。まだ、若かった筆者からすると、小暮投手の方が最初は印象が強か

もっとみる
「水原一平」は、胴元に嵌められたのだ。

「水原一平」は、胴元に嵌められたのだ。

元々、ギャンブル好きだったのは否定できないだろう。脇の甘さも、自分の立場も分かっていなかった。しかし、水原一平は、嵌められたのだ。
「金」のあるところには、必ず悪い奴らは群がる。サラリーマンの退職金だって、銀行が狙っている。今回の行為は、弁解の余地はないが、明らかに有名人を狙った犯罪だ。輩はまず、水原一平の立場を確認したはずだ。大谷翔平の通訳、その水原一平がギャンブルに講じている。単なる遊びなのか

もっとみる
近日予定のスポーツ・イベント

近日予定のスポーツ・イベント

①March Madness 
 ファイナル4 4月5日、7日
 女子選手に注目 ケイトリン・クラーク(アイオワ大学)
 NCAA.com – The Official Website of NCAA Championships | NCAA.com
 ちょっと、検索しづらいのですが・・・
②男子ゴルフ マスターズ 4月11日~
 女子ゴルフ シャブロン選手権 4月18日~
③NBAプレイオフ 4

もっとみる
近日予定のスポーツ・イベント

近日予定のスポーツ・イベント

①PGAツアー THE PLAYERS Championshi
 3月15日(金)早朝~ TPC at ソーグラス
 松山に期待ですね。コロナで初日で中止なったシーズンに確か
 「9アンダー」だったかな・・・
②NCAA バスケットボール 「March Maddness」
 3月17日~4月4日
 ケイトリン・クラーク、富永、ブッカー・・・
 楽しみです。
③選抜高校野球 3月18日~
 21世紀

もっとみる
今、中国の事ならこの人「近藤大介氏」の解説が楽しい

今、中国の事ならこの人「近藤大介氏」の解説が楽しい

一体、中国という国は、どこまでが真実で、どこまでが虚偽なのか。全くもって理解できない。現在、廃墟となっているビル、マンションはどうなるのか。2024年の成長率が4%超なんて、そもそも無理だろう。そんな中国に対して、確実に問題点を指摘する近藤大介氏の解説は、本当に楽しい。先日の経済番組でも「今、アメリカに叩かれたら、中国の経済はペシャンコになってしまう」など、面白おかしく指摘。BSテレビ東京の経済番

もっとみる
NBA選手にはなぜ「左利き」が、少ないんだろう・・・

NBA選手にはなぜ「左利き」が、少ないんだろう・・・

先日、ルカ・ドンチッチが1試合・73得点を記録した。これに伴い歴代の1試合の最多得点の面々が紹介された。1位は100得点のウィルト・チェンバレンで、さすがに今は認知されていて、今ならいくらでもネットで視聴できるが、ひと昔前、「本当に1試合100点なんて出来たの?」と思ったものだ。2位は81得点のコービー・ブライアント。引退表明した最後のシーズンに60点を記録し「まだ、出来るんじゃないの!」とあきれ

もっとみる