本業から離れることで身につけた「ものの見方」を伝えたい@いちごる先生

副業ゴルフコーチ/本業は公認会計士/一橋大学卒/副業で体験したことを中心とした考動記録…

本業から離れることで身につけた「ものの見方」を伝えたい@いちごる先生

副業ゴルフコーチ/本業は公認会計士/一橋大学卒/副業で体験したことを中心とした考動記録を残します。分野は違えどイノベーションを体現しようと悪戦苦闘する方の参考になれば。 副業ゴルフレッスンのコンテンツはこちら☞https://1-golf.com/introducion2/

マガジン

記事一覧

固定された記事

【副業History】いちごるレッスンのこれから〜僕が見据えているもの~

これまでの副業でのゴルフレッスンの軌跡を残すシリーズとして前回まで5回にわたって書き残し…

★組織のパーパスやMVVが浸透しないワケ~個人としてのパーパス/MVVの必要性

パーパス経営や企業のMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)など、(昔から一定程度そのよう…

★ゴルフコーチの経験から示唆される世の中に通底する4つの問題

僕が考える世の中一般に通底する問題は(現時点での認識では)4つある。 対症療法と根本治療…

【いちごる読書note】再読『イノベーションのDNA』~イノベーターへのはじめの一歩~

本業のほうでの執筆業務において、イノベーション人材について取り上げようと考え、久しぶりに…

【いちごる読書note】司馬遼太郎『世に棲む日々』から受け取ったもの

幕末期の動乱の中に生きた吉田松陰と高杉晋作を題材にした『世に棲む日日』が、 実質的に僕が…

《考動記録》読む本を選定する時の「自分の中の羅針盤」とは

19世紀のドイツ人哲学者ショウペンハウエルの『読書について 他二篇』という抄訳(?)を読ん…

【いちごる読書note】今求められる「学習」とは~『学習する組織』を読んで~

『学習する組織』ピーター・M・センゲ 2023年の最後に読んだ本がこの『学習する組織』。 こ…

【いちごる読書note】「ものの見方」について~『まなざしのデザイン』より~

『まなざしのデザイン-〈世界の見方〉を変える方法』ハナムラチカヒロ著 ※読書noteはあくま…

ココロに残った本たち~2023下半期~

半期に一度の「ココロに残った本シリーズ」の時期になりました~(自己満) 2023年上半期に読…

《考動記録》いちごるレッスン事業☆6周年☆

『11月11日』 それは、6年前、はじめていちごるレッスンが第1号受講生を迎えた日。 6周年を…

【いちごる読書note】『弓と禅』とゴルフの共通点

弓と禅 この本を手にしたのは、23年8月半ばに読んだ『コーチングのすべて』という本の中で参…

【いちごる読書note】ディズニーCEOが大切にしている10のこと

ディズニーCEOが大切にしている10のこと この本との最初の出会いは、僕にとっては定番の先輩…

【いちごる読書note】良書を再読して気付くこととは~『SHOE DOG』を読んで~

『SHOE DOG』 これはNIKEの創業者フィル・ナイト氏がNIKEの前身となるブルーリボン社(日本の…

★情報過多による混乱~隠れた社会課題〜

いつの頃からか物事の本質を突き詰めれば、辿る着くところは似通ってくるのではないかというこ…

《考動記録》一般アマチュアゴルフ界の「隠れた真実」とは

ピーター・ティール氏はその採用面接において次の問いを投げかけるらしい。 これに答えるのは…

【いちごる読書note】問いこそが答えだ

繰り返し読みたい本リストの中の1冊。『問いこそが答えだ』(ハル・グレガーセン)。この本は…

【副業History】いちごるレッスンのこれから〜僕が見据えているもの~

これまでの副業でのゴルフレッスンの軌跡を残すシリーズとして前回まで5回にわたって書き残し…

★組織のパーパスやMVVが浸透しないワケ~個人としてのパーパス/MVVの必要性

パーパス経営や企業のMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)など、(昔から一定程度そのよう…

★ゴルフコーチの経験から示唆される世の中に通底する4つの問題

僕が考える世の中一般に通底する問題は(現時点での認識では)4つある。 対症療法と根本治療…

【いちごる読書note】再読『イノベーションのDNA』~イノベーターへのはじめの一歩~

本業のほうでの執筆業務において、イノベーション人材について取り上げようと考え、久しぶりに…

【いちごる読書note】司馬遼太郎『世に棲む日々』から受け取ったもの

幕末期の動乱の中に生きた吉田松陰と高杉晋作を題材にした『世に棲む日日』が、 実質的に僕が…

《考動記録》読む本を選定する時の「自分の中の羅針盤」とは

19世紀のドイツ人哲学者ショウペンハウエルの『読書について 他二篇』という抄訳(?)を読ん…

【いちごる読書note】今求められる「学習」とは~『学習する組織』を読んで~

『学習する組織』ピーター・M・センゲ 2023年の最後に読んだ本がこの『学習する組織』。 こ…

【いちごる読書note】「ものの見方」について~『まなざしのデザイン』より~

『まなざしのデザイン-〈世界の見方〉を変える方法』ハナムラチカヒロ著 ※読書noteはあくま…

ココロに残った本たち~2023下半期~

半期に一度の「ココロに残った本シリーズ」の時期になりました~(自己満) 2023年上半期に読…

《考動記録》いちごるレッスン事業☆6周年☆

『11月11日』 それは、6年前、はじめていちごるレッスンが第1号受講生を迎えた日。 6周年を…

【いちごる読書note】『弓と禅』とゴルフの共通点

弓と禅 この本を手にしたのは、23年8月半ばに読んだ『コーチングのすべて』という本の中で参…

【いちごる読書note】ディズニーCEOが大切にしている10のこと

ディズニーCEOが大切にしている10のこと この本との最初の出会いは、僕にとっては定番の先輩…

【いちごる読書note】良書を再読して気付くこととは~『SHOE DOG』を読んで~

『SHOE DOG』 これはNIKEの創業者フィル・ナイト氏がNIKEの前身となるブルーリボン社(日本の…

★情報過多による混乱~隠れた社会課題〜

いつの頃からか物事の本質を突き詰めれば、辿る着くところは似通ってくるのではないかというこ…

《考動記録》一般アマチュアゴルフ界の「隠れた真実」とは

ピーター・ティール氏はその採用面接において次の問いを投げかけるらしい。 これに答えるのは…

【いちごる読書note】問いこそが答えだ

繰り返し読みたい本リストの中の1冊。『問いこそが答えだ』(ハル・グレガーセン)。この本は…