マガジンのカバー画像

文フリ初陣日記

11
試行錯誤しながら文学フリマ東京38(5/19)に初出店する日記。本作りやブース作りにアワアワしながら、ずんどこ乗り越えていくプロセスと揺れる感情をお届け。
運営しているクリエイター

記事一覧

文フリ初陣日記最終回「やってよかったこと•改善できること」

文フリ初陣日記最終回「やってよかったこと•改善できること」

製本経験ゼロのよさくが、試行錯誤しながら文学フリマ東京38(5/19)に初出店する日記。本作りやブース作りにアワアワしながら、ずんどこ乗り越えていくプロセスと揺れる感情をお届け。記事一覧はコチラ。

***

今回のテーマは「やってよかったこと・改善できること」。

文学フリマへの出店が無事終わりました。来ていただいた方々、ありがとうございました!当日の振り返りはこちら。

今回の記事では、「この

もっとみる
文学フリマに出店したら、文章を書く理由がひとつわかった

文学フリマに出店したら、文章を書く理由がひとつわかった

文学フリマ東京38の出店が無事に終わりました。遊びに来てくださった方々、ほんと〜にありがとうございました。

文フリの感想を一言で表すなら、こうなる。

「いい人すぎるよコレクション、ここで開催してる?」

たくさんの人たちの優しさに触れた。触れるどころか、ズボッと片腕まるごと突っ込んでる。そんな体温の上昇を味わいながら、ぼくは1つのことを考えていた。

「なんでぼくは、文章を書いているんだろう」

もっとみる
文フリ初陣日記⑨「ブースに置くグッズを揃える」

文フリ初陣日記⑨「ブースに置くグッズを揃える」

製本経験ゼロのよさくが、試行錯誤しながら文学フリマ東京38(5/19)に初出店する日記。本作りやブース作りにアワアワしながら、ずんどこ乗り越えていくプロセスと揺れる感情をお届け。記事一覧はコチラ。

***

今回のテーマは「ブースに置くグッズを揃える」。

当日のブース運営に必要なモノたちを用意していこう。このお買い物は本当に楽しみにしていた。だって、「お店屋さんごっこ」してるみたいだもの!(本

もっとみる
文フリ初陣日記⑧「ポスター・チラシを作る」

文フリ初陣日記⑧「ポスター・チラシを作る」

製本経験ゼロのよさくが、試行錯誤しながら文学フリマ東京38(5/19)に初出店する日記。本作りやブース作りにアワアワしながら、ずんどこ乗り越えていくプロセスと揺れる感情をお届け。記事一覧はコチラ。

***

今回のテーマは「ポスター・チラシを作る」。

エッセイ本は完成したので、次は販促品を作成していく。ブースの雰囲気を決める、大切なアイテムたちだね。

正直、本って即売会で売るのが難しいコンテ

もっとみる
文フリ初陣日記⑦「紙を選ぶ・発注する」

文フリ初陣日記⑦「紙を選ぶ・発注する」

製本経験ゼロのよさくが、試行錯誤しながら文学フリマ東京38(5/19)に初出店する日記。本作りやブース作りにアワアワしながら、ずんどこ乗り越えていくプロセスと揺れる感情をお届け。記事一覧はコチラ。

***

今回のテーマは「紙を選ぶ・発注する」。

本文と表紙のデータが完成したので、本作りもとうとう大詰め!印刷会社の発注へ進んでいく。

注文するにあたり、本の仕様を決める必要がある。こちらも自分

もっとみる
文フリ初陣日記⑥「表紙デザインを作る」

文フリ初陣日記⑥「表紙デザインを作る」

製本経験ゼロのよさくが、試行錯誤しながら文学フリマ東京38(5/19)に初出店する日記。本作りやブース作りにアワアワしながら、ずんどこ乗り越えていくプロセスと揺れる感情をお届け。記事一覧はコチラ。

***

今回のテーマは「表紙デザインを作る」。

本文データが完成したので、とうとう表紙作りへ!自分の好きなデザインで装丁できるとか、最高すぎる。ワクワクが止まらない。

だがしかし、ぼくはイラスト

もっとみる
文フリ初陣日記⑤「既存エッセイを縦書きにする・校正する」

文フリ初陣日記⑤「既存エッセイを縦書きにする・校正する」

製本経験ゼロのよさくが、試行錯誤しながら文学フリマ東京38(5/19)に初出店する日記。本作りやブース作りにアワアワしながら、ずんどこ乗り越えていくプロセスと揺れる感情をお届け。記事一覧はコチラ。

***

今回のテーマは「既存エッセイを縦書きにする・校正する」。

①縦書きへの変更

本文のひな形データが完成したため、noteに投稿した既存エッセイのデータをコピー&ペーストしていく。

「こん

もっとみる
文フリ初陣日記④「本文データを作る」

文フリ初陣日記④「本文データを作る」

製本経験ゼロのよさくが、試行錯誤しながら文学フリマ東京38(5/19)に初出店する日記。本作りやブース作りにアワアワしながら、ずんどこ乗り越えていくプロセスと揺れる感情をお届け。記事一覧はコチラ。

***

今回のテーマは「本文のデータを作る」。

今回からやっと本の中身の話へ。印刷会社が決まったので、製本のためのデータを完成させることが次のステップになる。

本の中身で必要なデータはだいたいこ

もっとみる
文フリ初陣日記③「印刷会社を選ぶ」

文フリ初陣日記③「印刷会社を選ぶ」

製本経験ゼロのよさくが、試行錯誤しながら文学フリマ東京38(5/19)に初出店する日記。本作りやブース作りにアワアワしながら、ずんどこ乗り越えていくプロセスと揺れる感情をお届け。記事一覧はコチラ。

***

今回のテーマは「印刷会社を選ぶ」。

本を作るとなると、印刷会社へ頼まなければならない。シンプルな疑問はただ1つ。どこにすればいいんだ!そもそもどんな会社があるのか知らない!

ただし、そん

もっとみる
文フリ初陣日記②「スケジュールを立てる」

文フリ初陣日記②「スケジュールを立てる」

製本経験ゼロのよさくが、試行錯誤しながら文学フリマ東京38(5/19)に初出店する日記。本作りやブース作りにアワアワしながら、ずんどこ乗り越えていくプロセスと揺れる感情をお届け。記事一覧はコチラ。

***

今日のテーマは「スケジュールを立てる」。

ノリと勢いでエントリーしたものの、大きな疑問にぶち当たる。

「どれくらい焦ればいいんだろう?」

何をすればいいのかわからない。どれくらいかかる

もっとみる
文フリ初陣日記①「エントリーと心構え」

文フリ初陣日記①「エントリーと心構え」

製本経験ゼロのよさくが、試行錯誤しながら文学フリマ東京38(5/19)に初出店する日記。本作りやブース作りにアワアワしながら、ずんどこ乗り越えていくプロセスと揺れる感情をお届け。記事一覧はコチラ。

***

「『文学フリマ東京38』への出店のお申込、ありがとうございました」

震える手で申込フォームを送信した後に、映り込む文字。やってしまった。やってやった。

11月。文学フリマ東京37にはじめ

もっとみる