見出し画像

子育てがラク~になる◡̈*Vol.3『家庭学習の進め方(2)』

あなたの心を癒します☺フリーランスベビーシッターのRinちゃんです☆

この休校時期に子どもに何をさせよう?と思い悩んでいるご家庭は多いかと思います。
 “家庭学習”となると、どうしてもドリルやプリントなど、机上でやるものを選びがち。
目に見えて“やったかどうか”が分かりますし、“やった分だけ力になる”ことが期待出来ますし、何より準備に手間が掛からないというのが魅力的ですよね。
でも実は、日常生活にちょっとした工夫を取り入れるだけで、高い学習効果が期待出来るのです。

ポイントは、“お子さん自身が体験する”です。

画像1

❁お家で簡単に出来る”学習法”❁

(1)物を“数える”“合わせる”“あげる”“分ける”の体験
(例)「今日のおやつはイチゴだよ。何個あるか数えてみて」「ここにあるイチゴをみんなが喧嘩しないように分けてみて」など。
★物の量感が身に付く、『増える』『減る』『等分する』体験をすることで、どのようなことが起きるかが体感できる
→頭の中でイメージしやすくなったり、式が立てやすくなったりします。

(2)アナログ時計を読む
(例)「今、何時何分?」「12時まであと何分?」「お風呂の時間まであと5分だよ。」
★時間の感覚が身に付く、“2分の1”“4分の1”という分数の勉強にもなる

(3)料理する
★野菜を縦に切ったり、横に切ったり、斜めに切ったりすることで、それぞれの断面がどのような形になるのか知ることが出来る。『合わせる』『等分する』体験が出来る。『g』『CC』『mℓ』などの単位に触れられる

画像2

思い出してみてください。子どものころ、自転車の練習をしていた時のことを。
ペダルの漕ぎ方、難しくありませんでした?でも練習を重ねるうちに、”あ、こういうことか!”と分かる感覚がありましたよね!

同じように、算数や国語も、ペーパーで学習するより実体験で得た方がグッと身近なものとして感じられます。身近な所にあると分かった瞬間、興味が湧いたり好きになったりするのですよね!不思議なものです。

あとは、親御さん自身が「何かをさせよう、させなきゃ」と思い過ぎないことも大事です。
良い空気もそうでない空気もお子さんに伝わりますし、何より親御さん自身が苦しくなってしまうので。
親御さん自身が夢中になったり、お子さんと一緒に熱中したり といった経験をしてもらいたいなと思います!

**********************************◆各種お問い合わせはこちらまで☆
nagomi.20200301@gmail.com

◆オンラインセッションのお申込みはこちらから☆
https://tayori.com/form/c1f32da49671cfa1d36468c041cea8b9f0cd1171

◆ベビー・キッズシッター/学習サポートのお申込みはこちらから☆
https://kidsline.me/

東海林美和(Miwa Tokairin)
**********************************

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?