横山悠太の自由帳

試訳、日記などの雑記。著書:『唐詩和訓』(大修館書店)/『小説ミラーさん』『小説ミラー…

横山悠太の自由帳

試訳、日記などの雑記。著書:『唐詩和訓』(大修館書店)/『小説ミラーさん』『小説ミラーさんⅡ』(スリーエーネットワーク)/『吾輩ハ猫ニナル』(講談社)

マガジン

  • 留学生にすすめたい短歌

    留学生にすすめたい短歌を集めています

  • 宋詞和訳

    詞とは、歌にのせるものとして作られた詩の一種で、今でいう歌詞のようなものです。宋代に隆盛を極めました。その「宋詞」を日本語の歌詞風(演歌風?)に訳してみようかと思います。

  • 郁達夫 『楊梅酒』

    1930年作の短篇小説。郁達夫(1896-1945)、浙江省富陽県出身。代表作『沈淪』、『春風沈酔の夜』など。

  • 廃名『菱蕩』

    1927年作の短篇小説。廃名(1901-1967)、湖北出身。代表作『橋』、『莫須有先生伝』など。

記事一覧

『了解』 平出奔

留学生にすすめたい短歌シリーズ 7冊目は、平出奔『了解』(短歌研究社) コンビニなんて、…

『サイレンと犀』 岡野大嗣

留学生にすすめたい短歌シリーズ 6冊目は、岡野大嗣『サイレンと犀』(書肆侃侃房) あれ、…

『紫のひと』 松村正直

留学生にすすめたい短歌シリーズ 5冊目は、松村正直『紫のひと』(短歌研究社) こういう光…

『コンビニに生まれかわってしまっても』 西村曜

留学生にすすめたい短歌シリーズ 4冊目は、西村曜『コンビニに生まれかわってしまっても』(…

『イマジナシオン』 toron*

留学生にすすめたい短歌シリーズ 三冊目は、toron*『イマジナシオン』(書肆侃侃房) 見立て…

『新しい猫背の星』 尼崎武

留学生にすすめたい短歌シリーズ 2冊目は、尼崎武『新しい猫背の星』(書肆侃侃房) 自虐的…

『サラダ記念日』 俵万智

話の流れで、日本には短歌という定型詩があって、例えばこんなものがありますよ、と『サラダ記…

教科書に!?

小野小町 与謝野晶子 井伏鱒二 大岡信 俵万智 と来て…… 思わず、妻と2人で爆笑して…

史達祖  「綺羅香・詠春雨」

寒気を連れて 咲こうとする花をいじめ 靄をかけて 柳の枝をぐったりさせる 千里の雨は 過…

秦観  「江城子」

城の西の柳が 柔らかな春を揶揄うように ゆらゆらと揺れる そのさまに 別れの悲しみが思い…

王沂孫 「天香・龍涎香」

岩礁には 雲が立ち込め 波には 月影がきらめくときに 人魚は夜 黒龍の鉛水を求め 龍宮へ…

呉文英 「浣渓沙・門隔花深夢旧遊」

閉ざされた花園へ 夢のうちに訪れました 夕陽は物言わず 燕は悲しげに飛び去ってゆきます …

呉文英 「風入松・聴風聴雨過清明」

風音 雨音と共に 清明節を迎えながら 庭に散る花びらを 葬る銘文を刻んだ  高台の前 あ…

辛棄疾 「醜奴児」

若い頃は 愁いなど知らぬくせして 好んで高台に登った 好んで高台に登っては 一丁前に詞を…

李清照 「永遇楽」

夕陽は 溶かした金の眩しさ 夕雲は 壁の輪の輝き あの人は 何処へ 柳を染める靄は いよ…

李清照 「声声慢」

追いかけて 追いもとめても さむざむ ひえびえとして つらくて 悲しくて やりきれません…

『了解』 平出奔

留学生にすすめたい短歌シリーズ 7冊目は、平出奔『了解』(短歌研究社) コンビニなんて、…

『サイレンと犀』 岡野大嗣

留学生にすすめたい短歌シリーズ 6冊目は、岡野大嗣『サイレンと犀』(書肆侃侃房) あれ、…

『紫のひと』 松村正直

留学生にすすめたい短歌シリーズ 5冊目は、松村正直『紫のひと』(短歌研究社) こういう光…

『コンビニに生まれかわってしまっても』 西村曜

留学生にすすめたい短歌シリーズ 4冊目は、西村曜『コンビニに生まれかわってしまっても』(…

『イマジナシオン』 toron*

留学生にすすめたい短歌シリーズ 三冊目は、toron*『イマジナシオン』(書肆侃侃房) 見立て…

『新しい猫背の星』 尼崎武

留学生にすすめたい短歌シリーズ 2冊目は、尼崎武『新しい猫背の星』(書肆侃侃房) 自虐的…

『サラダ記念日』 俵万智

話の流れで、日本には短歌という定型詩があって、例えばこんなものがありますよ、と『サラダ記…

教科書に!?

小野小町 与謝野晶子 井伏鱒二 大岡信 俵万智 と来て…… 思わず、妻と2人で爆笑して…

史達祖  「綺羅香・詠春雨」

寒気を連れて 咲こうとする花をいじめ 靄をかけて 柳の枝をぐったりさせる 千里の雨は 過…

秦観  「江城子」

城の西の柳が 柔らかな春を揶揄うように ゆらゆらと揺れる そのさまに 別れの悲しみが思い…

王沂孫 「天香・龍涎香」

岩礁には 雲が立ち込め 波には 月影がきらめくときに 人魚は夜 黒龍の鉛水を求め 龍宮へ…

呉文英 「浣渓沙・門隔花深夢旧遊」

閉ざされた花園へ 夢のうちに訪れました 夕陽は物言わず 燕は悲しげに飛び去ってゆきます …

呉文英 「風入松・聴風聴雨過清明」

風音 雨音と共に 清明節を迎えながら 庭に散る花びらを 葬る銘文を刻んだ  高台の前 あ…

辛棄疾 「醜奴児」

若い頃は 愁いなど知らぬくせして 好んで高台に登った 好んで高台に登っては 一丁前に詞を…

李清照 「永遇楽」

夕陽は 溶かした金の眩しさ 夕雲は 壁の輪の輝き あの人は 何処へ 柳を染める靄は いよ…

李清照 「声声慢」

追いかけて 追いもとめても さむざむ ひえびえとして つらくて 悲しくて やりきれません…