見出し画像

1本の大きな刀ではなく、全身にたくさんの小刀を。

先日、コーチングを受けた時に、ぶん殴られるほどの衝撃が走った。

「スペシャリストではなく、ゼネラリストだ」

1本の大きな刀を背負うことを目指していた。
でも、それは自分の特性的に向いていなかった。
全身に小刀をまとい、戦うことが自分に向いている戦い方だった。

僕は色々やりたくなってしまう性格だ。
好奇心に従って、あれもこれもと手を出していく。

ハマると一気にハマり、一定のレベルを超えると飽きてしまう。
熱しやすく、冷めやすい。

いわば、鉄だ。

悪く言うと、結局どこも一定の成果で終わり、突き抜けることはない。
正直、自分自身でもそれが弱みだと思っていた。

でもコーチに言われた。
「それがよこたつさんの個性、強みです」

ぞっとした。

人よりも好奇心が強く、たくさんのことをやってみたいと思うこと、
好奇心に従って行動できることは強みであると。
たくさん手を出すからこそ、参入障壁が低い。

そして広くやっていく中で、長く続けているものや好きなこと、得意なこと、それが小刀から主力の大きな刀に変化していく。


一つのことを極めている人に憧れている自分がいた。
でも、無理に目指さなくていい。

結局は人と比べるのではなく、自分がどんな人間で、どうしたら幸せなのか

憧れはイメージに過ぎなくて、それを目指さなければいけない訳じゃない。

・憧れていて、自分とタイプが似ている人 →ロールモデル
・憧れているが、自分とはタイプが違う人 →参考

そうすることで、心が軽くなった。

一つのことを極め抜ける人、
何か一つのことを好きになり、応援できるオタク気質の人

尊敬するし、格好いいなと思う。
だが、もう無理に目指す必要はない。


昔、大好きな先輩に言われた言葉を思い出した。
その先輩は、リーダー気質があり、人を引っ張る力や人を惹きつける力があり、憧れていた。

いつも人の輪の中心にいて、周りの人を笑顔にしているし、決断力があり、チーム全体を引っ張っているカリスマ性のある先輩だった。

先輩が引退し、自分たちの代になって、上手くメンバーをまとめられない自分が不甲斐なかった。先輩のようになれていないことに悔しく感じた。

そんな時、先輩に言った。

「僕、先輩のようになりたいんです!」

そうすると、先輩はこう言った。

「たっちゃんは俺じゃない。誰かになろうとする必要はないよ。
人には人の良さがある。たっちゃんだからできることがある。
たっちゃんはたっちゃんらしくしたらいいんだよ。」

その言葉が5年経った今、改めて頭の中を通っていき、腹に落ちていった。

人は人。僕は僕。

ゼネラリストとして生きていく。
それが「やってみたいをやり尽くせ」という自分自身のテーマとも重なる。

たくさんのことに手を出して、全部中途半端でも良い。
周りから、「次は、何やるの?www」と言われること、これが快感だと感じた。


だから、やり尽くそう。

同じように悩む方に届けば嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?