イケダヨウコ

四柱推命鑑定士(見習い中)。 IT企業会社員から四柱推命鑑定士への道のりを発信中。 …

イケダヨウコ

四柱推命鑑定士(見習い中)。 IT企業会社員から四柱推命鑑定士への道のりを発信中。 神奈川県在住。夫と子供2人と暮らす。 2023年までIT企業の会社員として働くも、人生後半戦、 子供の成長を愛でながら、自分の仕事に情熱を注ぐため四柱推命鑑定士へ挑戦中!

最近の記事

noteを始めて1ヶ月が経ちました

こんばんは!イケダヨウコです。 note投稿を始めて1ヶ月が経ちました! 自分が書き始めるまでは noteの投稿を読む機会は あまりありませんでしたが 最近は他の方々の投稿を 読む機会が増えました。 感じたこと。 みんなそれぞれ悩みながら 色々チャレンジしたりして とても素敵だな〜 とシンパシーを感じることが たくさんあります! 自分の興味と 似ている方々の投稿が 出てくるのだと思いますが 応援したくなる 気持ちになることも多々! ということで (日々ネタに悩みな

    • 「真面目」という才能を最大限に使いたい

      こんばんは!イケダヨウコです。 最近、さまざまな方の 四柱推命鑑定書を 拝見させていただく 機会がありますが いつも戻ってくるのは 自分の鑑定書です。 見れば見るほど、、、 なんと真面目な人なのかしら と思ってしまいます。(笑) 「正」だらけ!! 「正」の軸はルールや枠があった方が 安心するタイプです。 そのためルールやルーチンの中で コツコツ努力できたりしますが マイルールを作って 自分を苦しめてしまいがちなことも。 個人的には この才能をいかに上手く使うかが 人生

      • 「タラレバ」思考の活用方法

        こんばんは!イケダヨウコです。 本日のテーマは 「「タラレバ」思考の活用方法」 過去の選択や事実に対して 「もし○○だったら ○○だったのではないか」 という「タラレバ」思考が 出てくることは 誰しも経験したことが あるのではないでしょうか。 人に話すと 「そんなことを言っても無駄」 と確実に言われる案件ですが(笑) 過去に引っ張られて 自分が行きたい方向に ベクトルを向けることができず モヤモヤした気持ちに なったりするのも事実です。 「前に進むんだ!」

        • 本当に欲しいものは何ですか?

          こんにちは!イケダヨウコです。 最近は内観の波がやってきて ひたすら自分の内側を観ています。 「愛」や「つながり」など 人によって興味を惹かれる テーマは違うのだろうなと 感じていますが 私の場合 自分が一番欲しいもの そしてライフテーマは 「安心感」 なんだろうな、と思っています。 理想の世界は 「全ての人がありのままで安心して 存在していられる世界」 「安心感」を得るために外側に奔走したり 「安心感」を失うことが怖くて 最初からやらない、関わらない選択を して

        noteを始めて1ヶ月が経ちました

          あなたのメンタルモデルは何タイプ?〜続き〜

          前回の続き。 ここからは4つの 「メンタルモデル」とそれぞれの メンタルモデルが現実に映し出す 痛みや不本意な現実について紹介します。 <メンタルモデル> ①価値なしモデル 「やっぱり自分には価値がない」 何か価値を出さないと 自分の価値は認めてもらえない。 ②愛なしモデル 「やっぱり自分は愛されない」 自分のありのままでは 愛してもらえない。 ③ひとりぼっちモデル 「しょせん自分はひとりぼっちだ」 人が去っていく、離れていく、 つながりを絶たれる分離の痛み。 ④欠

          あなたのメンタルモデルは何タイプ?〜続き〜

          あなたのメンタルモデルは何タイプ?

          こんにちは!イケダヨウコです。 最近「無意識がわかれば人生が変わる」という本を 読みました。 由佐美加子さんが提唱されている 「メンタルモデル」という概念を知って なるほど!確かに!と 腑に落ちることがたくさんありましたので ぜひたくさんの方に知っていただきたい 世界観だなと思いました! 由佐さんは 「人間には、行動を突き動かしている 無意識の自動化されたシステムがある」とし それを「生存適合OS」と呼んでいます。 この「生存適合OS」の目的は 自分の痛みを避けて生き

          あなたのメンタルモデルは何タイプ?

          パラダイムシフトは意外と簡単に起きる

          こんばんは!イケダヨウコです。 本日のテーマは パラダイムシフトは意外と簡単に起きる 「パラダイムシフト」と聞くと 自分を取り巻く世界で 何かとても大きな変化が 起きるイメージでいましたが 最近 「これがパラダイムシフトってやつかも」 と思うことがありました。 またまた四柱推命の話となるのですが 長女の四柱推命の命式を見ると 彼女自身の本質を表す「日柱」の 十二運星は「墓」という星です。 「墓」の星は とても家族思いの人が多いと 言われているのですが この視点で長女の

          パラダイムシフトは意外と簡単に起きる

          真剣に、でも深刻にはならない

          こんにちは!イケダヨウコです。 しばらく英語を使う機会がなかったので 今日は英会話レッスンの体験をしてみました! フィリピン人の女性の先生でしたが 「最近ハマっていること」として 四柱推命について熱く語ってみました٩( ᐛ )و (英語で上手く説明できない…) 先生が女性だったのもあり 「占い」の話で大いに盛り上がったのですが 最近、私はこのポップさ(?)を忘れていたな と体が軽くなる気持ちになりました! ついつい深刻になりがちな自分もいますが (正官さんの仕業⁉️)

          真剣に、でも深刻にはならない

          「お金」の奥に隠れているもの

          こんにちは!イケダヨウコです。 本日も雨模様。 そろそろ梅雨の気配でしょうか。 さて、本日のテーマは 「お金」の奥に隠れているもの 「お金」は我々人間たち(?)を 悩ませるテーマとなりがちですが 「お金」の奥に隠れている感情を よーーーーーーく観察すると 「お金」とは別のものが 浮かびあがってきたりもします。 私も「四柱推命鑑定士になりたい」 と思った時に真っ先に出てきたのは 「お金」のことでした。 「稼げるだろうか」 けれども、なぜ「お金」に恐怖が出るか じっく

          「お金」の奥に隠れているもの

          「べき思考」の取り扱い方

          こんにちは!イケダヨウコです。 今日は雨模様の月曜日。 みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、本日のテーマは 「べき思考」の取り扱い方 「こうあるべき」「こうするべき」思考は 真面目な方ほど 強く持っている傾向にあると思うのですが なかなか手放すのが難しかったりもします。 「真面目」という気質は コツコツと何かに取り組んだり 誠実に目の前のことに対処したり 素晴らしい才能として使える反面 「べき思考」で自分も他人もがんじがらめに してしまう可能性もあるので 取り扱

          「べき思考」の取り扱い方

          「自分はこういう人間だ」を書き換える

          こんにちは!イケダヨウコです。 最近、毎朝ランニングをしていますが、 暑くなってきましたね! 夏がくる〜!!というのを肌で感じます。 さて、本日のテーマは 「自分はこういう人間だ」を書き換える 誰しも自分が認識している自分像って あると思うのですが、 人から思ってもみなかったことを言われて、 「そんな風に見えるんだ!?」となることもあり、 自分で自分のことを客観的に見るのって 結構ムヅカシイ。 「セルフイメージを高めるのが大切」などと 言われたりもしますが、 なかなか

          「自分はこういう人間だ」を書き換える

          隠したい自分の側面

          こんにちは!イケダヨウコです。 本日のテーマは「隠したい自分の側面」 誰しも「隠したい自分の側面」はあるのではないでしょうか。 えぇ、、、できたらなかったことにして墓場まで持っていきたいですよね、、、 ただ、この「隠したい自分の側面」があなたの武器となる、 最高最強の才能である可能性が高いのです! そう思うと、過去に蓋をしたその箱を チョット覗いてみたくなりませんか?|⌔•..)チラッ 私も自分自身が四柱推命の鑑定を受けたときに、 日柱の十二運星にある「死」を もっ

          隠したい自分の側面

          会社員から四柱推命鑑定士への挑戦!

          こんにちは!イケダヨウコです。 初めてのnote投稿です( ͡° ͜ʖ ͡°) 突然ですが、みなさま「四柱推命」ってご存知でしょうか? ⭐️ 四柱推命とは? 四柱推命は、中国の伝統的な占星術の一種で、個人の運勢や人生の傾向を予測するための技術です。四柱推命は、人の生まれた年、月、日、そして時の干支(十干と十二支)から構成される四つの柱を使用しています。これらの情報を使って、人の性格、適職、健康、結婚、財運などの要素を分析し、将来の運勢を予測します。この技術は、中国の歴史的

          会社員から四柱推命鑑定士への挑戦!