Yoko Healthy

腸活ヨガや内臓セラピーを通して心身の健康を促進するトータル・ヘルス・ファシリテーター。…

Yoko Healthy

腸活ヨガや内臓セラピーを通して心身の健康を促進するトータル・ヘルス・ファシリテーター。 HP:https://yoko-healthy.wixsite.com/chokatsu/ Instagram:https://www.instagram.com/yoko.healthy/

最近の記事

9/3 朝のリラックス腸活ヨガ:水分補給

9月に入り、東京地方は急に秋めいてきました。暑さがぐんと和らぐと水分補給が減り、知らず知らずの内に身体が乾燥状態になっています。こうなると便秘になりやすくなってしまいます!明日の朝も深呼吸と共にリラックスし、しっかり大腸を刺激して行きましょう♪ <リラックス腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経を優位にすることによって腸の活動を促します。ヨガの呼吸法を取り入れながら腸を刺激する簡単なポーズと取ったり、腸のマッサージを行ったり、

    • 8/27 朝のリラックス腸活ヨガ:アボカド

      先週に引き続き、紫外線による活性酸素の増加や炎症を抑える為に有効な食材をもう一つお伝えします♪ それはアボカドです✨ アボカドは抗酸化作用が高い上に食物繊維を豊富に含み、血行を改善してくれます。お味噌や納豆などの発酵食品と一緒に摂ると、整腸作用も高まります😊 明日の朝はリラックスしながら、特に肩甲骨周りを緩める事によって呼吸を深め、血行を促進していきましょう♪ <リラックス腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経を優位にすること

      • 8/20 朝のリラックス腸活ヨガ:青魚

        立秋が過ぎても日差しは強く紫外線を浴びる時間が長く、活性酸素が増えてしまっています💦 気圧の変化や季節の変わり目の気候の変化から生じるストレスからも活性酸素が発生し、細胞膜や内臓に負担をかけています。この時期お勧めなのは、さば、アジ、いわしなどに代表的される青魚です✨ オメガ3脂肪酸、ビタミンDやビタミンB群、鉄も豊富に含む青魚は、全身の細胞膜を修復し、炎症を抑えてくれます♪ <リラックス腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経

        • 8/15 夜のねたまんま腸活ヨガ:くるみ

          夏の強い紫外線は活性酸素を発生させています。活性酸素は細胞や細胞膜を損傷し炎症を起こし、身体を疲れさせてしまいます。「クルミ」は炎症を抑える働きのあるオメガ3脂肪酸がナッツの中で最も多く含まれ、抗酸化作用も抜群です❣ ポリフェノールの量も豊富で、加齢による認知障害や運動障害の改善に繋がるとも言われています💕 油や塩を使っていないローストクルミを、サラダにかけたり、おやつにしたり、日々の食生活に取り入れてみてください♪ <ねたまんま腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をし

        9/3 朝のリラックス腸活ヨガ:水分補給

          8/1 夜のねたまんま腸活ヨガ:オクラ

          ついに8月に入り、夏本番ですね!食欲がなく、ついつい冷たいものを摂取したり、夏バテ気味になっていらっしゃいませんか?夏野菜のオクラは熱を冷ましてくれるだけでなく、胃腸の粘膜を強化する整腸作用があります✨ビタミンB群、ビタミンC、カリウム、鉄、カルシウム、マグネシウムなどを含み、ネバネバ成分はタンパク質の吸収を促進させる働きをします。オクラを食べて夏を乗り切りましょう♪ <ねたまんま腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経を優位

          8/1 夜のねたまんま腸活ヨガ:オクラ

          7/25 夜のねたまんま腸活ヨガ:内臓の温度

          暑い季節はつい冷たい飲み物や食べ物を多く摂ってしまいます。 内臓は37度から38度程度が理想の温度とされていて、冷たいものが直接内臓に入ると機能が低下し、代謝や免疫力の低下につながります。 明日の夜も深い呼吸でリラックスしながら代謝を上げ、内側から身体を温めて安眠に繋げて行きましょう♪ <ねたまんま腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経を優位にすることによって腸の活動を促します。ヨガの呼吸法を取り入れながら良い睡眠に導くポーズ

          7/25 夜のねたまんま腸活ヨガ:内臓の温度

          7/23 朝のリラックス腸活ヨガ:深部を温める

          冷房の効いた部屋に居る事が多くなり、身体の深部が冷えている方も多いかと思います。また、寝苦しさから睡眠の質が低下していらっしゃいませんか?明日の朝もいつものように呼吸を使ってリラックスしながら身体を緩め、内側から身体を温めましょう♪ <リラックス腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経を優位にすることによって腸の活動を促します。ヨガの呼吸法を取り入れながら腸を刺激する簡単なポーズと取ったり、腸のマッサージを行ったり、気軽に、手軽

          7/23 朝のリラックス腸活ヨガ:深部を温める

          7/11 夜のねたまんま腸活ヨガ:リラックス

          寝苦しい夜が続いていますね💦 明日の夜もゆったりと身体をほぐし、リラックスして良い眠りに付けるようなポーズを取り入れて行きます♪ リラックスして副交感神経が優位になると腸も本来の働きを発揮しやすくなります☺ <ねたまんま腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経を優位にすることによって腸の活動を促します。ヨガの呼吸法を取り入れながら良い睡眠に導くポーズや腸を刺激するポーズを取り、気軽に、手軽に、腸本来の機能を高める事を目的としたク

          7/11 夜のねたまんま腸活ヨガ:リラックス

          7/2 朝のリラックス腸活ヨガ:体温調整と自律神経

          連日の暑さで少し夏バテぎみの方もいらっしゃるかもしれません。 湿度が高いと汗をかいても蒸発しづらくなり、体温調整が上手くいきにくくなり、自律神経が乱れてしまいます。 身体に熱がこもり、胃腸の働きも低下してしまい、心身共に不調を感じていらっしゃいませんか? 明日の朝はリラックスをして副交感神経を優位にし、自律神経のバランスを整えながら腸を活性化しましょう😊 <リラックス腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経を優位にすることによっ

          7/2 朝のリラックス腸活ヨガ:体温調整と自律神経

          6/27 夜のねたまんま腸活ヨガ:リラックス

          明日の夜も土曜日に続いてむくみ、特に下半身のむくみを改善する動きを取り入れて行きます♪ 既に熱帯夜になっている地域もあり、寝苦しくなる季節です。腸を刺激しながら安眠に繋がるようなリラックスした時間を一緒に過ごしましょう❣ <ねたまんま腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経を優位にすることによって腸の活動を促します。ヨガの呼吸法を取り入れながら良い睡眠に導くポーズや腸を刺激するポーズを取り、気軽に、手軽に、腸本来の機能を高める事

          6/27 夜のねたまんま腸活ヨガ:リラックス

          6/25 朝のリラックス腸活ヨガクラス:むくみ

          既に真夏のような暑い日が続き、今年は空梅雨になりそうですね!寝苦しくて睡眠不足になったり、血流やリンパの流れが滞って身体がむくんでしまっている方が多いのではないでしょうか。 明日の朝は足元から血流とリンパの流れを促し、深呼吸で自律神経のバランスを整え、腸を元気にしながらむくみや寝不足も改善できるような動きを取り入れて行きます。 一緒にリラックスしましょう♪  ご興味のあるご家族やご友人にこちらのメールをご共有下さい! <リラックス腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をし

          6/25 朝のリラックス腸活ヨガクラス:むくみ

          6/13 夜のねたまんま腸活ヨガ:梅雨と自律神経

          明日は3週間ぶりの夜のねたまんま腸活ヨガクラスを開催致します💕 関東や九州地方も梅雨入りし、気圧が不安定な日が多くなっています。自律神経のバランスが乱れやすい季節で、頭痛やだるさ、めまいなどを引き起こしてしまいます。明日の夜は深呼吸や副交感神経を優位にする動きを取り入れながら一緒にリラックスして、自律神経のバランスを整えると共に腸も活性化しましょう♪ <ねたまんま腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経を優位にすることによって腸

          6/13 夜のねたまんま腸活ヨガ:梅雨と自律神経

          6/11 朝のリラックス腸活ヨガ:梅雨

          関東地方はついに梅雨入りしました。その他の地域も湿気の高い日が多くなっているのではないでしょうか? 梅雨は気圧の変化が多く、湿気と共に自律神経を乱す要因となります。 天気が悪いと家にこもりがちになり、身体を動かす機会が減りますね。 明日の朝は股関節やお尻周りを念入りにほぐし、深呼吸とねじりのポーズで腸の働きを促進すると共に自律神経のバランスも整えましょう♪ <リラックス腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経を優位にすることによ

          6/11 朝のリラックス腸活ヨガ:梅雨

          5/28 朝のリラックス腸活ヨガ:アブラナ科の野菜

          関東地方は既に梅雨のような天候になっています。皆様の地域はいかがでしょうか? 最近、いつもよりマイナスの感情を抱きやすいと感じていらっしゃいませんか?4月からの環境や生活リズムの変化、5月連休の暴飲暴食が肝臓や腸の不調を引き起こしているかもしれません。 アブラナ科の野菜(ダイコンやカブ、キャベツなど)は腸や肝臓の炎症を改善しますので、積極的に摂って行きましょう♪ そして明日の朝は一緒に腸を労わりながら大腸マッサージを行いましょう💕 <リラックス腸活ヨガクラスのご説明> ゆっ

          5/28 朝のリラックス腸活ヨガ:アブラナ科の野菜

          5/23 夜のねたまんま腸活ヨガ:自律神経

          関東地方は梅雨を思わせるような日が何日か続きました。5月は温帯低気圧が発生する事の多い季節で、自律神経が乱れやすくなります。明日の夜も自律神経を整え、リンパの流れや血流を促進する簡単な動きを取り入れて行きます♪ 全身の血流を上げてリラックスし、腸の働きも促進して安眠に繋げて行きましょう❣ ご興味のあるご家族やご友人にこちらのメールをご共有下さい。 <ねたまんま腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経を優位にすることによって腸の活

          5/23 夜のねたまんま腸活ヨガ:自律神経

          5/14 朝のリラックス腸活ヨガクラス:自律神経バランスと腸を整える

          ゴールデンウィークを挟んで3週間ぶりの朝の腸活ヨガクラスとなります☺ お休みの間、深呼吸や腸マッサージでセルフケアを行えましたでしょうか? 連休で日常のペースや食事習慣が乱れた方もいらっしゃるかもしれません。明日の朝は自律神経のバランスを整えたり、腸を刺激するポーズを行い、いつもの生活リズムに戻していきましょう♪ ご興味のあるご家族やご友人にこちらのメールをご共有下さい💕 <リラックス腸活ヨガクラスのご説明> ゆったり深呼吸をしながら身体をリラックス状態にし、副交感神経を優

          5/14 朝のリラックス腸活ヨガクラス:自律神経バランスと腸を整える