見出し画像

【アラサーOLの回顧録】TOEIC400点台でアメリカ/ロサンゼルス留学④~週末トリップ編~

英語で電話予約

アメリカに留学した際、週末旅行に行こうということで、1泊するホテルに初めて電話予約に挑戦。

めっちゃドキドキで、ホームステイ先の玄関ポーチまで出て行って、1人こっそりかけた。
「予約をしたい」と伝えた後、「日にち、何名か、何泊か」を答えたまでは順調だった。

しかしその後「クレジットの番号や有効期限」を聞かれ、「expiration date(有効期限)」という単語の意味が分からず、しばらくフリーズ💦
dateという言葉と話の流れでなんとか察することができ、セーフ!!

電話を切った後は、なんとも言えない達成感でいっぱいだった✨

アメリカの地下鉄・バス・タクシー

アメリカの地下鉄はハリウッドに行くときに一度だけ使った💡車内で歌っているストリートミュージシャン!?みたいな人や、物乞いするおじいさんが歩いていたり、結構怖かった。また乗りたいとは思わなかったなぁ。毎日ああなのかは分からないけど。

バス
は毎日学校に2本乗り継いで通ってたけど、とにかくスピードがめっちゃ速い!そして自分で降りる場所を見ていないとすごいスピードで通り過ぎるから注意。メトロバスは別として、市バスはバス停名とかのアナウンスもなかった

あと驚いたのは、運賃払う時「今コイン(小銭)持ってない」と言ったら「じゃあしょうがない。」と無料で乗せてくれたことも何度かあった。(基本両替とかおつりはくれません。)

タクシーはアメリカ限らず、海外であまりいい思い出がない。メーター使ってくれなかったりすると不安だし。一度、ちゃんとした会社ので行ったはいいけど、帰りも俺を呼んでと番号渡されお願いしたら、自家用車で迎えに来られたこともあった。(闇営業?)

Hollywood/ハリウッド

せっかくロサンゼルスに留学したからにはハリウッドは必須!ということで1泊旅行🎵チャイニーズシアターや、歩道に有名人の名前が彫られた星形のプレートが埋め込まれているのでお馴染みのウォーク・オブ・フェイムハードロックカフェ、もちろんあの「Hollywood」の看板もチェック!

アメリカ 262

↑ ウォーク・オブ・フェイム

そして一番楽しかったのが、ユニバーサル・スタジオ・ハリウッド
日本でもお馴染みのジョーズやジュラシックパークは無視して、ハリウッドならではのアトラクションであるシンプソンズやアニマルアクターズ(ショー)を楽しんだ。
ハイライトは【スタジオツアー】。バスに乗ってハリウッドが誇る撮影スタジオを見学するだけでなく、実際に自分が映画の中に入り込んだような仕掛けが沢山!その中で1番感動したのは、私も大好きで大人気ドラマの”デスパレートな妻たち”の舞台、あのウィステリア通りをバスで通ったこと!!大っ興奮!!!

アメリカ 114

アメリカ 115


どれが誰の家か、好きな人なら分かるはず!住宅街ごと作っちゃうなんて、さすがハリウッド、スケールが違う。


Las Vegas/ラスベガス
Grand Canyonグランドキャニオン

こちらは中国人向け格安バスツアーが安いということで、12時間以上バスに揺られて参加。(若かった)

どちらも言葉にできないくらい感動だった。

まずラスベガスは、ホテルの中にカジノが入ってるんだけど、その豪華さが桁違い!
ホテルごとに色んな国をモチーフにしてたりして、敷地内にエッフェル塔ホテルの中にベネツィアがあるのだ!

アメリカ 914

また、ラスベガスといえばショー!ということで、シルク・ド・ソレイユの最高峰と呼ばれる「O ショー」を観ることに。。何が凄いってもちろんパフォーマンスもなんだけど、何より舞台にプールがついてボンボン飛び込んでいたり、火を使ったり、もはやなんでもアリ!

もう一つ感動したショーが、これは無料で見放題なんだけど、ベラジオホテルの噴水ショー⛲️

こんな高く水って上がるの?っていうくらいの勢いと、それに合わせて流れる曲が雄大で。。特にセリーヌ・ディオンの「My Heart Will Go On」タイタニックのテーマ曲と、サラ・ブライトマンの「Time to Say Goodbye」が好きで何分もこの噴水の前から動けなかった。

アメリカ 995

さらに、ラスベガスには、アーケード街?全体がショー空間になっているストリートがあり、天井に映し出されるボンジョビやエアロスミスの映像。爆音でかかるミュージック。観光客は謎にバカでかい入れ物に、蛍光色をしたお酒(Hubとかにあるやつ)を飲んで、最高潮に盛り上がっていた。

アメリカ 945

ラスベガス、私はカジノはやらなかったけど、もう一度行きたい。
そしてタワーに上って見たあの夜景は、二度と越えられるものはないくらい綺麗で、正直その後どんな夜景を見ても感動が薄れてしまった。
写真では全てを伝えられないのでここには載せないが、是非足を運ぶ価値はある。


次にグランドキャニオン、ここは絶対行きたかった場所!!そのために留学先をロサンゼルスに決めたくらい。

ただここでちょっとしたトラブルが・・・・。
実はこのラスベガス&グランドキャニオンの旅、クラスメイトの日本人と来たのだけど、この子とは大して仲良かったわけではなく。たまたま行きたい人が他に居なかったという組み合わせ。
長時間のバス旅の疲れもあったのか、グランドキャニオンに着いた時には会話もしなくなっていた。笑

結果、バスから降りると自然と別々に1人で行動することに。
記念写真はその辺にいた他の観光客にお願いして撮ってもらった。

グランドキャニオン


San Francisco/サンフランシスコ
Yosemite National Park/ヨセミテ国立公園

サンフランシスコは、フルハウス好きなら一度は訪れたい街🎵
あのゴールデンゲートブリッジや、ケーブルカー、ビクトリアンハウスなどなど、幼い頃にテレビで見ていた街並みを見れて嬉しかった✨


アメリカ 765

↑ 世界一曲がりくねった道ロンバードストリート

アメリカ 770

↑ フィッシャーマンズワーフの名物クラムチャウダー


そして他にもスタンフォード大学なんかにも立ち寄りつつ、このツアーもう一つの目玉であるヨセミテ国立公園に到着。正直存在すら最初は知らなかったので着いてビックリ!グランドキャニオンにも引けを取らない美しさ!

アメリカ 797

アメリカ 803

行って良かったー!島国には無い大陸の壮大さを肌で感じることができた。


その他

泊りがけの旅行以外にも、ドラマ「OC」の舞台であるオレンジカウンティや、スヌーピーのテーマパーク、ベニスビーチまでの砂浜沿いをレンタサイクリングなど、週末の度に出かけた。本当に2カ月しかなかったのかなってくらい濃密な時間だった。



今回の記事は画像メインになってしまった。(編集中に何度もエラーになったのでもうしない)
これまでのアメリカ短期留学の①~③までの記事はこちら。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?