見出し画像

ちりめんキャベツの鶏筍ロールキャベツ、壬生菜のベーコン炒めで一献

 昨日は「らんまん」で酒の仕込みの為に幸吉さんが脱ぎ、竹雄さんが無意味な水浴びで脱ぎ、今朝は「ラヴィット」で南波アナウンサーがサウナの為に脱いでB'Zを熱唱されておりました。なんでしょ、主婦層にとりあえずイケメン半裸を見せておけということなのでしょうか。破廉恥極まりないです。

タケノコだ、キャベツだ、春爛漫晩酌

春爛漫な品を作ったので、美酒爛漫を楽しみます。と言っても爛漫はありません。すみません。

壬生菜のベーコン炒め

カルボナーラを作るために買ったベーコンを使っての壬生菜の炒め物。文佳人のすっきりとした酸がベーコンの脂をすかっと流してくれます。呑み終わっちゃった。。。

見切りの蚕豆50円

なので色が黄ばんでおります。。。ほろ苦さをつつむ原田のうすにごりの甘みとまろやかさ。きゅーっ!

ちりめんキャベツのロールキャベツ

材料(2人分)
ちりめんキャベツ…4枚
鶏むねひき肉…100g
木綿豆腐…1/2丁
たけのこ(茹で)…20g
水…400cc
日本酒…100cc
昆布茶…小匙1杯
片栗粉…大匙1杯
塩、白胡椒…少々

作り方

  1. キャベツの葉を剥き、芯の部分は削ぎます。鍋に湯を沸かし、キャベツを入れてしんなりするまで茹で、ざるにあげて冷まします。

  2. ボウルにひき肉、握りつぶした豆腐、みじん切りにしたタケノコ、塩、白胡椒片栗粉を加えて混ぜます。キャベツの葉で包み、爪楊枝で止めます。

  3. 鍋にそれらを並べ、水、日本酒、昆布茶、塩を加えて火にかけます。煮立ったら蓋をし、ことこと20分程煮ます。蓋を開け、塩で味をととのえ、完成です。

ちりめんキャベツは一般的なキャベツと異なり、生では硬く苦みが強く食べづらいです。んが、香り、甘みも強いので煮たり焼いたりすると美味しいのよ!濃いのよ。そこに春五橋。ご機嫌ですなっ。きゅーっ!

筍ご飯

この日は鶏出汁だったか、鰹出汁だったか、、、もう忘れてしまいました。。。

 南波アナウンサーがわりとギャランドゥだったので、結構な破廉恥具合だったことをここに付け加えておきます。

この記事が参加している募集

#おうち居酒屋やってみた

1,356件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?