記事一覧
時間が空いてしまってももう気にしません。めげずに書きます。インプットファーストだ。
いろんなことたくさんあった。
まーた更新せず空いちゃったけど
もう気にしないことにした。
書きたくなったから書く。
英語の学習で、とにかく知識をたくさん仕入れていくインプットファーストというのがある。
たくさん語彙や文法を仕入れて、
たくさん読んだり、聞いたりして、
そうやってインプットが増えていくと
溢れてきて、自然とアウトプットが起こる。
都合よく言えば、まあ、それと一緒です
へー、そうなんだー!って心から思いたい。
自分と違う考えの人がいたら
嫌いになってた
そうじゃなくて
そうなんだ〜
って思えないとだめだった
特に
同じ考えだと期待してた人
同じ考えだと思ってた人
がそうじゃないってわかった時
距離を取りたくなる
そんなこと必要なくて
そうなんだ〜
で気にしなきゃいい
でもわたしはこれがいい
わたしはこれが好き
向こうがこっちがいいって押し付けてきても
めちゃめちゃプレゼン
バレエの発表会を観に行って踊りたくなってしまった…
変わらないメンバー
上手だった子は変わらず上手で
楽しそうに踊ってた
一緒に踊ってたおばさま達はさらに上手になってたし
チュチュまで着てた
いいなー
いつかオーロラかジゼル踊りたいなー
また柔軟やって
インスタ見て
頑張ろ
いつか舞台で踊ろう
自分が選んだものを正解にする
正解を探すのではなく、自分が選んだものを正解にすればいい。
すっごく心が洗われた。
すっごくうれしかった。
世の中いろんな人がいるし、いろんな家庭があるし、
別に全部正解なんだなって思った。
友達や親は人のことをあれこれ言う
あそこの家の子はとか
あそこの旦那はとか。
わたしも噂話好きだったし、
人の評価気にしてたし、
自分はそう言われないようにしようって、
反面教師にしよう
シャインマスカットで自分の好きにまたひとつ気づけた
去年、カナダの友達が日本にきた時、ブドウ狩りに行った。
そしたら、昔アルバイトをしてた時の次長がぶどう農家で、本当に偶然たまたま会った。
たくさんぶどう農家がある中でそこを選んだから、本当に運命な気がした。
すごくうれしかった。
一緒に社員旅行にも行ったし、ホットドッグ奢ってもらったの覚えてる。
当時はアルバイト仲間も、パートのおばちゃんも、みんな仲良しで、いい職場で、本当に楽しかった。
なんでも人に聞かないで自分で結論出したい
もし私の立場だったらどう思う?
もし〜されたらどう思う?
もし〇〇だったらどうする?
友達によく聞いちゃうけど、これは本当に意味ないなって思う。
わかってるのに聞いてしまう。
だって
人それぞれ。
この一言に尽きる。
全く同じシチュエーションでも
同じ考え持ってても
どう思うかなんて
そんなのケースバイケースで十人十色。
私がいいと思ってて、友達も賛同してくれてても
間違
自分の好きはわからなくても、自分の嫌いはわかるから、削ぎ落としたら自分見つかるんじゃないか説
好きなことで生きていくだの
好きなこと見つけろだの
好きなことだけしていたいだの
あるけども
好きなものや好きなことがわからない人もいる。
これが好き!って思えて真っ直ぐ走れるのってみんなが羨むことだと思う。
だから韓国アイドルとか羨ましいわ。
あんなに練習して、デビュー目指して。
わたしの好きなこと、好きなものなんだろな。
わたしの場合は色々好きなあってどれも薄っぺらいってのが
危険なライフビジョンサークルに気づけて嬉しかった。
Wish List を作って
叶ったものに線を引いてきた。
結構叶うものもあるし、
見返しては、
これやってみようとなる。
人生は壮大な暇つぶし
って言う言葉があるけど、
暇つぶしのリストでもあるなって思った。
線を引いたものが多くなってきて、
よーし、また新たに人生でやりたいこと100でも作ってみようかなと思ってたら
ライフビジョンサークルなるものを見つけた。
これはやばい