マガジンのカバー画像

自分のこと

26
運営しているクリエイター

記事一覧

時間が空いてしまってももう気にしません。めげずに書きます。インプットファーストだ。

いろんなことたくさんあった。

まーた更新せず空いちゃったけど

もう気にしないことにした。

書きたくなったから書く。

英語の学習で、とにかく知識をたくさん仕入れていくインプットファーストというのがある。

たくさん語彙や文法を仕入れて、

たくさん読んだり、聞いたりして、

そうやってインプットが増えていくと

溢れてきて、自然とアウトプットが起こる。

都合よく言えば、まあ、それと一緒です

もっとみる

へー、そうなんだー!って心から思いたい。

自分と違う考えの人がいたら

嫌いになってた

そうじゃなくて

そうなんだ〜

って思えないとだめだった

特に

同じ考えだと期待してた人

同じ考えだと思ってた人

がそうじゃないってわかった時

距離を取りたくなる

そんなこと必要なくて

そうなんだ〜

で気にしなきゃいい

でもわたしはこれがいい

わたしはこれが好き

向こうがこっちがいいって押し付けてきても

めちゃめちゃプレゼン

もっとみる

バレエの発表会を観に行って踊りたくなってしまった…

変わらないメンバー

上手だった子は変わらず上手で

楽しそうに踊ってた

一緒に踊ってたおばさま達はさらに上手になってたし

チュチュまで着てた

いいなー

いつかオーロラかジゼル踊りたいなー

また柔軟やって

インスタ見て

頑張ろ

いつか舞台で踊ろう

流されて生きること

自然の流れに身を任せて生きたらすごく楽な気がしてきた。

なんとか思い通りにしようと

流れをコントロールしようとすると

結構辛くなる。

ただ毎日を生きていく。

運命に流されて生きていく感じ。

でも、

自分の考えがない。

自分の人生、決定権を委ねちゃってる気もする。

流されるぞ、委ねるぞ、って決めてから

身を任せたら

流されても後悔しないかな?

このまま流れに身を任せたら、結婚

もっとみる

自分が選んだものを正解にする

正解を探すのではなく、自分が選んだものを正解にすればいい。

すっごく心が洗われた。

すっごくうれしかった。

世の中いろんな人がいるし、いろんな家庭があるし、

別に全部正解なんだなって思った。

友達や親は人のことをあれこれ言う

あそこの家の子はとか

あそこの旦那はとか。

わたしも噂話好きだったし、

人の評価気にしてたし、

自分はそう言われないようにしようって、

反面教師にしよう

もっとみる

圧倒的な努力をしなかったから中途半端なものばかりになった

英語好き。

ピアノ好き。

ダンス好き。

バレエ好き。

ヨガ好き。

ドラム好き。

クラリネット好き。

料理好き。

お菓子作り好き。

ガーデニング好き。

ミニチュアスイーツ好き。

お話作るの好き。

写真撮るの好き。

おしゃれ好き。

でもこの中で仕事にできるものってない。

英語は家庭教師してたけど、大学受験やビジネス英語のプレゼンやライティングまで見てあげられるかって言われ

もっとみる

未来を思い描かず今を生きるのってすごく難しい

今嫌なこと

嫌だから

嫌いだから

やめたい

逃げたい

そう思ってるのに

なにかが邪魔する

世間体?

見栄?

それもあるけど

手放した後に後悔するかもしれないから?

惜しいから?

先のことを考えないで今を生きろってホリエモン言ってた

人間いつどこで何が起きるかわからない。

明日死ぬかもしれない。

どんなに大好きで、一生一緒って思ってても、

その相手は変わるかもしれない

もっとみる

シャインマスカットで自分の好きにまたひとつ気づけた

去年、カナダの友達が日本にきた時、ブドウ狩りに行った。

そしたら、昔アルバイトをしてた時の次長がぶどう農家で、本当に偶然たまたま会った。

たくさんぶどう農家がある中でそこを選んだから、本当に運命な気がした。

すごくうれしかった。

一緒に社員旅行にも行ったし、ホットドッグ奢ってもらったの覚えてる。

当時はアルバイト仲間も、パートのおばちゃんも、みんな仲良しで、いい職場で、本当に楽しかった。

もっとみる

独身の時のお金、結婚したらどうするの?

特にお金はもう完全に割り切るべきだと思う。

自分だけのものはないって。

もちろん男も女もだけど、

(女は金がかかることは理解して欲しい。)←ずるい?

って思ってたけど。

実際苦しいなって思った。

だって独身の時に貯めたお金も

家族のために使うお金になる。

独身の時に貯めてたお金は、

お母さんと旅行に行こうとか、

地元が北海道のおばあちゃんが帰りたいって言った時に

いつでもチケ

もっとみる

なんでも人に聞かないで自分で結論出したい

もし私の立場だったらどう思う?

もし〜されたらどう思う?

もし〇〇だったらどうする?

友達によく聞いちゃうけど、これは本当に意味ないなって思う。

わかってるのに聞いてしまう。

だって

人それぞれ。

この一言に尽きる。

全く同じシチュエーションでも

同じ考え持ってても

どう思うかなんて

そんなのケースバイケースで十人十色。

私がいいと思ってて、友達も賛同してくれてても

間違

もっとみる

HSPだけど回避しないでいろいろ頑張りたい。けど辛い。

ネット診断で、HSP強の診断が出た。

それからHSPについていろいろ調べた。

納得できることがたくさんあった。

だからわたしは人と違ったんだって納得できた。

すごく楽になったけど、

苦しいことがある。

逃げていいとか

楽に生きていいとか

言ってくれるけど、

それっていいの?って思う。

たしかにすごく楽なんだけど

罪悪感もあるし、

悔しい気持ちもある。

当たり前の生活がHS

もっとみる

自分の好きはわからなくても、自分の嫌いはわかるから、削ぎ落としたら自分見つかるんじゃないか説

好きなことで生きていくだの

好きなこと見つけろだの

好きなことだけしていたいだの

あるけども

好きなものや好きなことがわからない人もいる。

これが好き!って思えて真っ直ぐ走れるのってみんなが羨むことだと思う。

だから韓国アイドルとか羨ましいわ。

あんなに練習して、デビュー目指して。

わたしの好きなこと、好きなものなんだろな。

わたしの場合は色々好きなあってどれも薄っぺらいってのが

もっとみる

誰かに人生相談をしても意味ないし、他人の価値観に左右されるのをやめたい

============

ぶっちゃけ思うけど、意思決定において「他人に相談する」という時点で、あまり良くない。

ちゃんと調べたら情報はあるし、理解できないなら、知識が不足しているだけ。

徹底的に調べて、検討して、自己責任で意思決定して、その道をつき進むのみですよ。

そして行動してみて微妙なら、方向転換するだけ

============

って書いてあった。

まさにその通りだと思う。

もっとみる

危険なライフビジョンサークルに気づけて嬉しかった。

Wish List を作って

叶ったものに線を引いてきた。

結構叶うものもあるし、

見返しては、

これやってみようとなる。

人生は壮大な暇つぶし

って言う言葉があるけど、

暇つぶしのリストでもあるなって思った。

線を引いたものが多くなってきて、

よーし、また新たに人生でやりたいこと100でも作ってみようかなと思ってたら

ライフビジョンサークルなるものを見つけた。

これはやばい

もっとみる