見出し画像

sportive kitchen 2

こんにちは。インストラクターの Ayumiです。
2回目の内容は「お弁当」です。



前回の記事に書きましたが、


食事制限はしません。できません。
一日に摂ると決めている、タンパク質量を摂ってから、食べたいものを食べます。

そのタンパク質とは、❶卵3つ(タンパク質20g) ❷肉・魚などで40g ❸飲むプロテイン(20g) ❹EAAです。
あとはもちろんサプリメントも毎日の栄養素。

【20g】
牛肉 130、豚肉 166、鶏肉 110、サケ 116


【プロテインスコア】
卵 100、豚肉 90、鶏肉 87、牛肉 80


もともとズボラなので、プロテインが無くなっていたり、サプリメントも無くなってたりして、注文から届くまでは摂ってない日もあります・・・(だいたい毎日w)


パンエッグ(仮)

7-8分焼いたら
卵がちょうどいい
マーガリンやショートニングが入っていないパン🍞
一つだけしか食べ物が手に入らないなら
栄養で選ぶのは卵🥚✨
マイベストはおにぎり🍙✨
このオーブントースターで、
パウンドケーキもクッキーも焼きますし〜
バターと塩でじゅうぶん

野菜(食物繊維)は、カサ増し&満腹感で食べます。

お弁当用野菜・めんどくさい時スグ食べる用ストック野菜
エッグパン(仮)プレート


あ。言い忘れていましたが、炊飯器や電子レンジを置いてません。要らないかなと。炊飯器は代用で鍋か土鍋、メスティンで炊こうかとー。

私には立派なごちそうのお弁当です。もちろんくり抜いたパンも小腹がすいた時に食べるので冷凍保存。お肉やプロテインがない時は、卵🥚を5個/日食べます。

沸騰してからの7分茹で

あとの2つは、オートミールたまご粥などに。これシンプルやけどPFCバランス良いんじゃね?(知らんけどw)
ちゃちゃーってできるし栄養もあるファストフード。

卵・中華だし・しょうゆ・塩コショウ🧂・しょうが🫚


・・・
もっと何か書きたいので急遽、

sportive kitchen ツアー!笑

ガスコンロ横スペース
ジム用タオル・EAA&グルタミン・サプリメント/day


レスポートサックのカバンに入れて

本も必需品。Kindleも利用してますが、やっぱり紙が良い⭐︎
いま読んでいる本の著者は、#細谷功 #細田高広
おもしろい!天才!


カバンの中身

サングラスはオークリー、
メガネは、オリバーピープル一択★

一番注目いただきたいのは!いつでもお渡しできるように、事業サービスのパンフレット&プロフィールを持ち歩いています。

レッスンがある時は、レギンス・ヘアバンド・スポブラ・タンクトップを入れて。

タンクトップはレーサーバック一択⭐︎
着替えや水ボトルも忘れないように



いかがでしたでしょうか☺︎
飲むプロテインは切らしております。なので写っておりません、早く届かないかな〜笑

・・・
3/14追記
もともとカリウム値が基準値より低いので、バナナ🍌を追加します。納豆も食べてみて、採血数値が変わるかまた記事にしますね。体を動かして発汗量が多いので、ビタミンのみならずミネラルも引きつづき気をつけます!




動きづくり・体づくりでわからないことがあれば、 ウェブサイトより気軽にお問い合わせください。

フレキシブルに対応いたします!

☆°.+:。°.+:。★°.+:。°.+:。☆
ウエイトリフティング・ヨガ・スポーツ通訳
SPORTIVE YOGA GYM / Coach・Instructor
https://sportiveyogagym.jimdofree.com
☆°.+:。°.+:。★°.+:。°.+:。☆

サポートやシェアをいただけると励みになります☆°.+:。