見出し画像

sportive kitchen 5

こんにちは。インストラクターの Ayumiです。
5回目はスイーツ!「オートミールパウダー100%」のパウンドケーキ。


これも何回か作っていますが、なぜかフィナンシェのように上手く膨らまないんですよ〜
オートミールパウダーは水分を吸収しやすいそうで、水分量?乳化不足?目分量でやってしまうから?笑


フィナンシェみたいなパウンドケーキ

思い立って急に作り出す…


予熱
温めたオーブントースターで
バターと卵を常温度に・・・
🧈🥚💦
バター🐄★


てんさい糖足りんかった…
はちみつで量をカバーw

パティシエの資格を取りたいなら、絶対やったらアカン?!かもしれない。、


卵ドーン
乳化させたい!
前にラカントを使ったら、このミセル化が全然できなくて・・・


測ってるのに
キッチリではなくだいたい
ふるいますー。
洗い物増える…


どした?!
急にナッツを入れてみた🥜
🍌バナナも入れようとしている…

今回はなぜか(え?分量通り、レシピ通りじゃないから?)生地がゆるい気がします。。焼いちゃいましょう!

なんとかなるでしょう🌞

焼いてる間に、この記事を書いてます★
いつも間違いない!っていう良い匂いが漂うんですがっ

途中でバナナIN!

膨らんでくれーー
焼けましたー★

良い感じじゃないスか☺︎

完成でーす⭐︎

あれ?取り出そうとしたら、崩れそうで、、
やっぱりフィナンシェな感じでした。笑
いやいや、冷ましたらきっと生地が落ち着いて食べ頃なんでしょう!明日の朝食べようかな。また追記します!


・・・
いかがでしたでしょうか?
段取り、あんまりしたことないかもです。あはw
レッスンとかトレーニング指導は、パパッと即興でもできちゃうんですが。土俵が違うのに、同じ感覚でやってしまってますね。笑

余談ですが、先日「 #陰ヨガ 」のレッスンをさせていただいたんですが、めっちゃ楽しかった!インストラクターとして楽しめたのは、お客さまから良い感想を頂けたのももちろんですが「こう体感いただきたい、これが伝わる」というのができたのも大きいです。

陰ヨガはゆったり・静かに時間をかけてポーズをしますので、陽ヨガではお伝えしきれてないことが言えた、からですね。レッスンでもトレーニングでも、私とお客さまやトレーニーとの「キャッチボール」ができてこそだと常々言ってます。

上手くキャッチボール・パスワークができて、同じゴールに向かい点を入れることができる。勝てると。
なんだかインストラクター冥利に尽きるレッスンでした。

ではまた⭐︎

▼アスリートや、鍛えている方向けのマガジン
『YOGA FOR SPORTS』


▼イチバン読まれている記事


◯翌朝追記
やっぱり一晩置いたら、しっとりしっかりとなりました。軽く焼き直したらフワフワになりそうです。

一番右端が好み。
バナナが鰻みたいw
押し寿司ではない、


いただきまーす

美味ーい!

好きな材料で自分で作って、コーヒーと一緒に食べる。
幸せっ😄 美味しくできたら誰かにシェアしたくなります。いや、これは自分用にしよう笑 


明日の分

サポートやシェアをいただけると励みになります☆°.+:。