やぐま

1993生/#毎日note

やぐま

1993生/#毎日note

マガジン

記事一覧

ヤナセ君の件 2024/06/17

Twitterでbetcovor!!のライブ動画が出回ってきて、アウトロを間違えたドラムスに腹を立てたヤナセジロウが、興奮してドラムセットを蹴っている様子が映っていた。動画はフ…

やぐま
21時間前
2

「介護現場の人手不足解消に」と様々な新技術が登場するが、本丸の人手不足自体を解消する意思がないのが透けて見える。

やぐま
23時間前
1

寝ている間にトイレに行っていると恋人に指摘された。確かに朝お腹に尿が溜まっていない。記憶がまったくなくて怖い。

やぐま
1日前
1

ダンサーを従えること自体、そもそも悪趣味で見ていられない。踊る-踊らせるという関係は、権力の勾配や搾取構造そのものではないか。

やぐま
1日前
1

無心の歌 2024/06/16

いろいろな音楽を聴くようになると、背後に製作費の多寡があることが自然にわかってくる。メジャーなアーティストはストリングスをじゃんじゃん使用できるが、若手のパッと…

やぐま
1日前
3

プロモーションビデオ 2024/06/15

流行の若手人気バンドが、新曲のミュージックビデオを公開して大炎上していた。「コロンブス」というその曲のビデオは、メンバーが歴史上の偉人に扮して、猿人類と歌い踊る…

やぐま
2日前
2

上司と事務所の内見に行ったら、「狭い!狭い」と連呼してて、不動産屋さんに申し訳なかった

やぐま
3日前

アタリをつける感じ 2024/06/14

最も酷い、全く仕事したくない/会社辞めたい/いまの家を捨てて遠くに行きたい、という時期は越えられて、仕事が少し手に付きはじめてきた。まだしんどい時期ではあるが、…

やぐま
3日前
3

帰っちゃう人 2024/06/13

天皇杯で、町田ゼルビアに負傷者が続出してしまったというニュースが話題になっていた。一試合で二名の骨折者が出たというから只事ではない荒れた試合だったようだ。終了後…

やぐま
4日前
1

マクドナルドの隣の親子、父親が「クレーム入れてやる」と息巻きながらモバイルオーダーしてて最悪。子供は歪んで育っちゃうんだろうな、可哀想。

やぐま
4日前

楽しいってことを履き違えてると思うんだよね(何が)

やぐま
4日前

家庭は父親を縛り付ける 2024/06/12

高校生のころ、父はリビングのダイニングテーブルに突っ伏して眠るのが日課になっていた。テレビを点けたまま晩酌の途中で寝落ちして、だらしなくイビキをかく姿は痛々しか…

やぐま
5日前
2

BUMPが2000年代頃のアイデンティティの拠り所がない不安を描いているとしたら、betcovor!!はその先というか、もう何も拠り所がないという破滅の予感のような感じがする。
単純な物語しか描けないバンプと、それすら散逸してしまうbetcovor!!。

やぐま
6日前
1

プログラミングを、仕事とは関係なく、楽しく学べる講座ないかなぁ。

やぐま
6日前
1

東京にアイデンティティはない 2024/06/11

国立市で、完成間近のマンションが取り壊されるというニュースが話題になっていた。入居直前の時期になって、一度建てられたマンションが取り壊されるという事態は異例のよ…

やぐま
6日前
3

賃貸の家を借りたままで、本当の旅と言えるだろうか。

やぐま
7日前
1
ヤナセ君の件 2024/06/17

ヤナセ君の件 2024/06/17

Twitterでbetcovor!!のライブ動画が出回ってきて、アウトロを間違えたドラムスに腹を立てたヤナセジロウが、興奮してドラムセットを蹴っている様子が映っていた。動画はファン層を超えた広い範囲に拡散されて、それなりに大きい規模の騒動に発展してしまった。少し経って、ヤナセが謝罪文を発表して一応は沈静化したようだったが、この先どうなるのか少し不安だ。

ヤナセは以前よりインタビューで、複雑な家庭

もっとみる

「介護現場の人手不足解消に」と様々な新技術が登場するが、本丸の人手不足自体を解消する意思がないのが透けて見える。

寝ている間にトイレに行っていると恋人に指摘された。確かに朝お腹に尿が溜まっていない。記憶がまったくなくて怖い。

ダンサーを従えること自体、そもそも悪趣味で見ていられない。踊る-踊らせるという関係は、権力の勾配や搾取構造そのものではないか。

無心の歌 2024/06/16

無心の歌 2024/06/16

いろいろな音楽を聴くようになると、背後に製作費の多寡があることが自然にわかってくる。メジャーなアーティストはストリングスをじゃんじゃん使用できるが、若手のパッとしないシンガーは打ち込みの安っぽいサウンドに乗せて歌わされる。90年代のJ-POPが儲かっていた時代の音楽は、音が過剰に重ねられているが、いまは流行っている曲も質素だ。

GRAPEVINEに『愚かなものの語ること』というアルバムがある。一

もっとみる
プロモーションビデオ 2024/06/15

プロモーションビデオ 2024/06/15

流行の若手人気バンドが、新曲のミュージックビデオを公開して大炎上していた。「コロンブス」というその曲のビデオは、メンバーが歴史上の偉人に扮して、猿人類と歌い踊るという内容だった。たしかに植民者が原住民たちを調教、使役しているようにも見えて、炎上も無理はないという感じだった。

それはそうと、メジャーアーティストのPVを目にするたびに、その制作費の豊潤さに驚いてしまう。GRAPEVINEという金欠バ

もっとみる

上司と事務所の内見に行ったら、「狭い!狭い」と連呼してて、不動産屋さんに申し訳なかった

アタリをつける感じ 2024/06/14

アタリをつける感じ 2024/06/14

最も酷い、全く仕事したくない/会社辞めたい/いまの家を捨てて遠くに行きたい、という時期は越えられて、仕事が少し手に付きはじめてきた。まだしんどい時期ではあるが、ぎりぎり仕事の体裁をなして一日を過ごせている。信じられないほど手汗をぐっしょりかきながら、机の前にそれっぽく座っていた。

よくある仕事術の本には、隅から隅まで隙のない方法が記述されているけれども、実際の仕事というのはそういうものではない。

もっとみる
帰っちゃう人 2024/06/13

帰っちゃう人 2024/06/13

天皇杯で、町田ゼルビアに負傷者が続出してしまったというニュースが話題になっていた。一試合で二名の骨折者が出たというから只事ではない荒れた試合だったようだ。終了後、会見で町田の監督が激怒していたが、そりゃそうだよなぁ、としみじみ首肯してしまった。もし私が監督だったら、試合途中で帰っちゃってたと思う。

学生時代、部活動で、試合内容がよくなかったり、遅刻したりふざけていたりすると、顧問が怒って帰ってし

もっとみる

マクドナルドの隣の親子、父親が「クレーム入れてやる」と息巻きながらモバイルオーダーしてて最悪。子供は歪んで育っちゃうんだろうな、可哀想。

楽しいってことを履き違えてると思うんだよね(何が)

家庭は父親を縛り付ける 2024/06/12

家庭は父親を縛り付ける 2024/06/12

高校生のころ、父はリビングのダイニングテーブルに突っ伏して眠るのが日課になっていた。テレビを点けたまま晩酌の途中で寝落ちして、だらしなくイビキをかく姿は痛々しかった。酒量も多く、相当ストレスを溜めていた様子だった。本当は仕事も辞めたかったのだろう。

家庭を支えるというのは、ストレスフルな環境にひたすら耐えることなのだと、私はその日々で刷り込まれたのかもしれない。子供として「養われる」立場にいるこ

もっとみる

BUMPが2000年代頃のアイデンティティの拠り所がない不安を描いているとしたら、betcovor!!はその先というか、もう何も拠り所がないという破滅の予感のような感じがする。
単純な物語しか描けないバンプと、それすら散逸してしまうbetcovor!!。

プログラミングを、仕事とは関係なく、楽しく学べる講座ないかなぁ。

東京にアイデンティティはない 2024/06/11

東京にアイデンティティはない 2024/06/11

国立市で、完成間近のマンションが取り壊されるというニュースが話題になっていた。入居直前の時期になって、一度建てられたマンションが取り壊されるという事態は異例のようだった。国立駅から伸びる「富士見通り」は、文字通り富士山が眺望できる立地で、マンション建設による景観破壊に地元では反対運動が起こっていたらしい。

最近の中央線沿線は、先に住んでいた住民たちが既得権益的にあれこれと主張をしていて、ムラ社会

もっとみる

賃貸の家を借りたままで、本当の旅と言えるだろうか。