見出し画像

椎名林檎とのっち『初KO勝ち』

私の大好きな姐さんと大好きな姫がコラボをした。今世紀最大の出来事ですね。まじで狂喜的。発狂しそう。って感じなのでnoteを書こうかなって思ったわけ。うーん素敵。ではよろしくお願いしますね。

※椎名林檎さん。1998年シングル『幸福論』でデビューをし、セカンドシングル『歌舞伎町の女王』を発売した。そこで渋谷系をもじった新宿系を名乗り、話題を呼ぶ。2004年から東京事変のボーカリストとして活躍。自らの発信と平行し、歌い手・躍り手・演じ手の表現や、舞台・映画・広告・番組などへの楽曲提供も精力的におこう。2016年リオオリンピック・パラリンピック閉会式のフラッグ・ハンド・オーバーセレモニーに於いて演出・音楽監督を務め、国内外からも高い評価を得た。

出典元 椎名林檎公式X

※のっち(Perfume)あ~ちゃん・かしゆかと一緒に三人組ユニットとして活動する。2005年にメジャーデビュー。ポリリズムで独自な楽曲・歌詞・ダンス・MCなどで多方面から評価を得る。2019年四月、世界最大級の音楽フェス『coachella2019』に出演。2023年スペインの音楽フェス『primavera sound 2023』出演。同年、9年ぶりとなるロンドン単独公演を行い全チケットをSOLD OUTされた。

出典元 Perfume公式X

[※初KO勝ち。5月29日(水)に発売される椎名林檎さんのニューアルバム『放生会(ほうじょうや)』に、のっちさんが参加している。楽曲名は『初KO勝ち』。5月27日先行配信がスタート、5月28日にはミュージックビデオがYouTubeでプレミア公開された。

なんか、泣けちゃうよね。姫は、ずっと林檎先生のことが大好きだったというのは有名な話ですから。私も勿論しっています。あ。ごめんけど。のっちさんの事、姫って言わせて?普段XでPerfume大先生のこと姫って言わせて貰ってますので。ごめんけど。ね。ライブ行ったことある人は分かるかもだけど、まるで姫なの。姫降臨なの。いつまでも姫でいてほしいわ(出来る限りライブしてほしいという意味)。行きたくなってきた姫のライブ。呼び方の話はもう辞めよう。ね。それに前置きだけで880文字超えてる。しかも、本題に全く入ってないの

ヤバすぎ。あ。1000文字目前。行きそう。ごめんなさいって感じ。笑いい加減にしろって感じ。いくら日記でもやめて欲しい。本題に本当にはいる。

『てんで使ってない』で、ちょっと低い声が、少し軽いメロディの中から聴こえてきた瞬間『姫じゃん!初っぱなから姫じゃん』となった。林檎先生が初っぱなではなく、姫が最初ってどんな奇跡なわけなのって。憧れの人のコラボ楽曲で最初のインパクトを任されるなんて。オタク泣いちゃう。発狂しながら泣いちゃう。ね。

それに、姫と林檎先生の声がこんなにも相性が良いなんて。色気の爆発だわ。ずっと聴いていたい。中毒でどうにかなってしまいたい。もうなってるかもしれない。なっててもいいや。なりたい。

歌詞もMVもなんか、考え深いなって思っちゃって。ずっと観ていたアーティスト2組だしね。林檎先生はレジェンドですから最早言うまでもないんだけど。姫の場合は、段ボールの上がステージだったのが始まりのグループで、それでも全然観てもらえなかった時代があって。あ。林檎先生が苦労してないとは言ってないですからね。あの誤解のないように。お願いいたしますよ。

話戻します。

『本気が観たい!まだ自分を解き放てる快感突き通る。命が震えるもっと耽っていたいどうなったって結構。たったいま揺らしていたいの生きている証よ。踊らされず踊っている痺れている心の臓。初KO勝ち』

『チョコレートディスコ』。今で言えば有名な曲だけど。発売当初はそんなには盛り上がってなくて。一部に少し受けていた印象ですよね。でも、エピソードとしてはすごく有名ですが、この曲が評価された、姫たちが評価された一つのきっかけは木村カエラさんが『チョコレートディスコ』をラジオで絶賛して話題にしてくれたことだと思う。やっぱり影響力イズ最高って感じ。スターが好きと言ったら検索するでしょ。マジで見つけてくれてありがとう。って姫たちも言ってたわ。もしかしたらこれがなかったら、もう少し爆発的に、売れるのが先になったかもですよね。売れるのは確実ですが。

きっかけってやっぱり大事本当に。でも、そのきっかけを無駄にせず、確実に掴みとったのは姫たちですから。きっかけを実力にしたのは姫たち。あぁーかっこい。好き。大好き。

実際。重複するけど。重複するほど言いたいんだけど。憧れの人から指名コラボってどれだけすごいことか。私には理解出来ないほどすごいことですよ。林檎先生が熱望してですから。最早林檎先生の片思いみたい。両思いなんだけどね。熱愛発覚中だわ←大好き。

本気が観たい~の歌詞もまさに、姫の今の地位。地位って言い方もあるだけど、語彙力がないからこの言い方しかできないんだけども。場所がいいかな。うん。とにかく歌詞が姫の辿ってきた道にリンクしていると思う。身をまかせたり、それに対して迷ったり支えあって。歌詞が似てる。姫と林檎先生にしか歌えない曲ですね。素敵。

この曲が本当に好き。

色んな意味で

『初KO勝ち』

だわ。

出典元 Perfume公式X


終わります。

出典元 椎名林檎公式X

ありがとうございました!!!


この記事が参加している募集

#とは

57,813件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?