見出し画像

SABの神経・血管支配 ~臨床の幅が広がる知識~

皆さんこんにちは理学療法士のYoshiki(@Ptgekikara)です。


今回の記事では、少しマニアツクですがSABの神経と血管支配について説明していきたいと思います!


なぜ、神経と血管を記載するのかというと肩関節の痛みに直結するからです。


血管も?

画像1


神経は痛みの信号と伝達する役割があるから何となくイメージがつくかもしれませんが、血管はイメージがつきにくいと思います。


みなさん、「nervi nervorum」はご存知でしょうか?これは、「神経の神経」と訳すことができるのですが、神経自体が痛みを感じ取る組織であるという事が最近話題になっていますよね?


実は血管にも「nervi vasorum」という血管の神経が存在しており、血管自体も痛みを感じ取ることができる組織と考えることができます。


肩峰下滑液包(以下:SAB)には、多くの神経・血管が関与しています。つまり、神経や血管の解剖を知るれば、SABの疼痛について見る幅が広がるということです!


どうでしょうか?神経と血管の解剖について興味が出てきたのではないでしょうか?


この記事を読むことで、SAB周辺の疼痛改善のヒントが得られると思います!

それでは、さっそくいってみましょう!

ここから先は

4,508字 / 15画像

最低月4回以上のコンテンツを見ることができてかなりお得です!本noteマガジンはCLINICIANSグループの20人以上の臨床家の中でも肩肘が大得意なセラピストのみが特別に集結してコンテンツを配信するものです!この分野と言えばこの人!という心強い凄腕のみが揃っていますので、肩肘治療の素人からマニアになりたいならここで間違いなし。 ※本マガジンは2023年6月をもって終了致します。

本noteマガジンはベテランの肩肘治療のスペシャリスト(理学療法士)4名が肩肘の治療特化した機能解剖・評価・治療などを実践に生きる知識・技…

twitterでは書ききれない内容をこちらのプラットフォームで見ることが出来ます!1500~2000文字程度で5分で読める内容としています!

マガジン名を変更し、内容もリニューアルしています!リニューアルした記事は値上げしますので、早めの登録がおすすめです! このマガジンでは運…

ありがとうございます(#^.^#)