見出し画像

”現代人は未だに『一万年前の心のデザイン』を使用している”~ビジネスが深化する心理学~

こんばんは、チーママやよいです!
これー、普通に売ってるのかしら?
お取り寄せできるならしたいくらいです。
ドトールのお中元セットにこんな素晴らしい美味なものが入っていたのです。
店頭では売ってないらしいのですが。。。
とにかくここ最近食べた食べ物の中で一番好きだったのが、これでございます。
ひとつにしておこうと思うのに、理性が働きません。。。

チーズケーキです。


しっとり。香ばしさもあるような。


東京の書道教室 書道のはな*みち 主宰 スパルタ書道家 高宮華子先生の双子の姉、はな子ママのラジオ番組「はな子ママのお部屋」を聞いて、学んだこと、気づいたこと、感じたことなどを愛弟子兼チーママやよいの独自の視点も加えて書き連ねていきます。はな子ママのお部屋のnote支店としてもご活用ください。

はな子ママ、華子先生のことをもっとお知りになりたい方はこちらにアクセスしてみてくださいね。

書道のはな*みち きれいな字が書けると人生はもっと美しくなる

前回よりビジネスが深化する心理学をテーマにお届けしています。

経済だけを考えた場合と、生物学的考え方を対比させた時には矛盾が生じます。
現代人はいまだに一万年前の心のデザインを使用している』と言われています。
つまり、人間の性質が変わるにはすごく時間がかかるということです。

今までの人類何百年の歴史の中では、私たちは狩猟採集してきた時代の方が長いのです。
農耕民族になったのは歴史的な割合でみたら、ずいぶん後のことです。
ですので、生きていく上でのプログラムとしては、人類が種の存続のために狩猟採集していた間の方がうんと長いのです。
そのため、本能的には、まだ”楽しく暮らす、楽しく遊ぶ”方が快楽の要素は強いのです。
そのため、本当だったら仕事をしたくない人も多いですし、日々農耕民族のようにコツコツと同じことを繰り返す、耕して収穫していくというプログラムにはまだ完全にスイッチできていないのです。

9割の人は、狩人時代のその日暮らしなのです。
”あそこにあるもの、おいしそうだなあ”と、ぱっと手に取るように、快楽重視で生きています。

残りの1割の人が、農耕民族。
お米はすぐにはできないから、田を耕して、稲を植えて、水をあげて、害虫がつかないようにちゃんと面倒をみます。
時には、台風に負けないように何かあったらすぐに状況を立て直します。
そして、秋になってようやく収穫できます。
冬はまた次の田植えに備えておきます。

このような春夏秋冬の農耕民族というプログラムがきちんとインストールされている人は1割なので、継続できる人が10%以下と言われているのも、そういうことです。

私たちはこのように、まだ一万年前の心のデザインを採用しているからこそ、経済や効率的というところで矛盾が起きるのです。

経済だけ考えたら、明らかに”こちらの方が得”というのがわかっていて、人間は合理的に生きていくようにプログラムされているはずと思われています。
けれど、実はそんなことはありません。
私たちは生物。
ここを無視して、いろいろ経済活動していくと、はかどらなかったり、発展しません。
端的に言えば、”売れない”ということです。

狩人という心を残したまま、すごい勢いで世の中が発展していきます。
資本主義の中、経済、社会の中で、私たちは社会的に環境的に合理的に生きるようにいろいろ言われています。
人間は頭がいいので、そこに適応しようとしていますが、心の中はまだ1万年前のまま。
これが矛盾。
この矛盾の中でわたしたちは生きているのです。
こういった構造を心理学的に知ることが、お仕事を発展させるヒントになるかもしれません。


挨拶もしなくても仕事はできるでしょう。
でも、「おはようございます」と言った方が気持ちがいいものです。
生物学的に生きているからです。
もともと自分は危険ではないことを伝えていた挨拶。
今は儀礼的かもしれませんが、必要なことです。

猿の毛づくろい。
これもお互いに信頼しているからこそできることです。
安心安全だからできること。
こういうことは、このように動物にもあることです。

猿から見たら、私たちがビジネスシーンで、正装と言われているスーツを着ていることも不思議なことかもしれません。
冠婚葬祭に合わせて、相応しい装いをします。
これも、私たちがコミュニティーを健全に維持していくことにおいては大切なことです。
挨拶も大事なことだと思いますし、大事だと思っている人も多いのではないでしょうか。

私たちはホモサピエンス。
私たちは生物。
だからコミュニティーを維持し、発展させることが大事なことです。
私たちが生物である以上、命を存続させることが目的なので、
挨拶のようになくならないこともあるでしょう。
だから、前回の記事のように、
無駄な仕事はなくならないでしょう。
無駄なことが大切なこともたくさんありますね。

本日は以上です。
みなさまのご参考になれば嬉しいです。

それでは、最後に恒例の

今日の水書き書道のコーナーです。
今日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?

正解はこちら!
まずは行書で

次に楷書で

でした!


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます💗

おやすみなさい😘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?