初詣〜成田山新勝寺に行ってきました〜
こんばんは!
5日からの帰省途中に成田山新勝寺に行ってきました。
初詣ということもありますが、観光場所として一度訪れてみたいとかねがね思っていたところです。
正月三が日が過ぎたから混み具合は大丈夫かなと思っていたのですが、近隣の駐車場は全て満車、行列です。
今回は諦めようと先にランチをしてました。
でもせっかく別ルートでわざわざ高速も下りて近くまで来たので諦めきれません。
少し離れた駐車場はどうかなと思い調べたら、500台以上停められる市営駐車場を発見!
この川の左側に駐車場が広がっています。
みなさまも行かれた時は、諦めずにいろいろ駐車場探してみてくださいませ。
電車の方は駅から参道がすぐなので、参拝しやすい立地ですね^ ^
車を降りて住宅街を歩いていたら、
老舗な酒屋さんを発見!
最近見かけにくくなった田酒も売っていました。
雲一つない青空です。
写真に撮るとさらに濃い青です。
お詣りが終わって、裏に出ると、
さらに広がっています。
そうなんです、成田山は話には聞いていましたが、広いのです😆
ところで、成田山新勝寺はどんな由来があるかご存知でしょうか?
私は全く知りませんでした。
パンフレットからの抜粋ですが、少しご紹介いたしますね。
成田山新勝寺は、
真言宗智山派です。
大本山成田山金剛王院新勝寺の御本尊の
不動明王は、嵯峨天皇の勅願により
弘法大師空海みずから敬刻開眼した御本尊です。
ふぅ〜、なんだか漢字が多くて難しかったですね。
続きはわたしの言葉で😆
元々は京都の高雄山神護寺にあったようですが、
平将門の乱があったときに、成田山に移ってきて新勝寺の名前を賜って開山したみたいです。
だいぶんはしょりました💦
こちらの下の写真は光輪閣という建物です。
総受付所になっています。
境内のあちこちで御護摩受付所がありました。
護摩という言葉は、お守りなどでもよく目にします。
御護摩はおごまと読みます。
護摩木という特別な薪を焚いて祈ることから、御護摩祈願、御護摩祈祷と言うようですね。
車に戻り、水戸に向かいました。
夕方、主人の実家に無事到着!
夕食はカニしゃぶでした^ ^わあい。
さて、少しおさらいです。
成田山こんな感じになっています。
MAPを見ればよくわかります。
予習が必要だったかしら。
noteの記事で復習できましたから、ヨシとしましょう^ ^
なんと近くに書道美術館なるものがあるんですって!
今回は時間がなくて行けなかったのですが、
いつか行ってみたいです😊
今回は、帰省1日目に立ち寄った成田山新勝寺をご紹介いたしました。
皆さまのご参考になれば嬉しいです🩷
帰省2日目、3日目に関しましては、また次回以降お届けしたいと思います。
よろしくお願いします^ ^
それでは最後に恒例の
今日の水書き書道のコーナーです。
今日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?
正解はこちら!
まずは行書で
次に楷書で
千
でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊
今日のロアくん🐈
ペットホテルから帰ってきたときは、しばらく緊張している様子でしたが、すっかりリラックスなご様子。
昨日は一緒にたくさんお昼寝しました。
おやすみなさい💤
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?