そう

でっかいTwitterだと思ってる。日記。

そう

でっかいTwitterだと思ってる。日記。

最近の記事

雑多メモ英文化

ガムをよく噛んでいるヤンキーって唾液をたくさん分泌するから口臭が無いってコト!? Yankees who chew gum a lot produce a lot of saliva, which means they don't have bad breath! chew:噛む saliva:唾液 海外の有名小説とかを読みたい。カフカとか。はやく。 I want to read famous foreign novels and stuff. Kafka, for ex

    • ハッピーで埋め尽くして

      ハッ (Gasp) 夢か・・・ A dream...? 自分がめちゃくちゃ病んでる夢を見た。 なわけないだろマジで。殺すぞ。 I had a dream where I was really messed up. No way, seriously. That's insane. messed up:メンタルを乱す。めちゃくちゃになる。 No way:とんでもない。なわけない。 seriously:本当に。マジで。 That's insane:(そんなのは)狂ってる。

      • この先通行止め

        あ~~~~なんも集中できない~~~ Ahhh, I can't concentrate on anything! なんかこういう「まじでむり」とか「ぐわ~~」とか「もうやめてください」とかを英語でぶつぶつ言えるようになりたい。これがネイティブだから。 I want to be able to mutter things like "I can't do this" or "Argh!" or "Please stop" in English. That's what mak

        • 日曜日のふわふわ

          おはようございます good morning~ やっぱり休日は朝から予定入れないとだめですね。ひたすらごろごろしてしまう。休日の形としてはこれでいいのかもしれないけれど、自分で納得できない。 I guess I have to make plans in the morning on my days off. I just lay around. Maybe this is a good way to spend a holiday, but I'm not satisfi

        雑多メモ英文化

          eVOTL技術のニュース英訳勉強

          世界の大都市の空を、眼下の交通渋滞を尻目に飛んでいく。それは皆が長い間、心待ちにしていた未来の姿だろう。そんな未来予想図が間もなくドバイやニューヨークなどで現実となりそうだ。 It will fly through the skies of the world's great cities, with traffic jams below. This is the future we have all been looking forward to for a long t

          eVOTL技術のニュース英訳勉強

          English a~~ u~~

          Hello~~ こんにちは It has been several years since I decided that I needed to study English and continue to face and face memorization. No progress has been made. 英語の勉強をしなくてはいけないと思い、暗記と向き合うことに向き合うことを続けて早数年。進捗がありません。 I decided that it was time

          English a~~ u~~

          鬱けユーフォニアム

          職場で「調べもの早いね」と褒められた時に照れて返事に困ってしまい 「インターネットばかり触ってきてるので…」と答えてしまい気まずかった。 今日のnosh(冷凍弁当)のおかずはキーマカレーでした。 カレーをおかずに白米を食べる夜があってもいい。 アニメを語りたい夜があってもいい。 晩ごはんを食べながら響けユーフォニアムの9話を見てたけど、 ”俺の記憶にあるユーフォ”が始まってテンション上がってきた。 3期が始まってからずっと「なんかぬるいアニメになった?」と思っていた。そ

          鬱けユーフォニアム

          一日の重さを整わすのだフェネック~

          本当に大変なことだ。 週5日労働。 人類が現在進行形で築き上げている大失敗なのだ。 そうだね~アライさん ・社会人になってから1日が本当に早い。 俺が暇つぶしを探して岡山駅とイコットニコットを2往復してた生活は。4時に中庄駅に着いてしまってハローズのイートインで1時間寝ていた生活は。 1日が本当に早いから「俺は本当に24時間を生きているのか」心配になってきた。だから日記を書く。夜に時間あるときだけ書く。 特急で過ぎ去った24時間を言語化してあげることで、なんとか記

          一日の重さを整わすのだフェネック~

          10時間歩いて謎を解いたりした日

          給料日の翌日、土曜日、快晴!!!!!! こんな日に外に出なくてどうする!!!!!! 今日の俺は最強!!!!!!!!! 金夜のイベントでレッドブルを飲み過ぎたせいでぜーんぜん寝れなかった。しょうがないからそのまま早起き。カーテンを開けると空は雲一つない快晴。青すぎる。若者のすべて。 せっかくだから特に予定を決めずに朝10時に家を出た。 とりあえず近くのカフェがやってるモーニングで休日を感じながら今日の予定を立てる。なにしよう。あーー、そういえば大阪メトロ乗るときに謎解きの張

          10時間歩いて謎を解いたりした日

          頭かちかち万博公園レポ

          久しぶりに文章を書く。 最近はもう会社でPREP法だとか簡潔で論理的だとかごちゃごちゃ抜かした文章ばっかり書かされていてもううんざり。俺は心から湧き出てくる言葉を読みやすさなんか度外視してただただつらつら書き連ねたいだけなんだ。それが俺の活字の使い方であり気持ちの良い使い方なんだ。 本当はそれは嘘かもだけど。本当はつらつら書いていてなお読みやすくてユーモアがあってバズり散らかすような文章を書きたいのかもだけど。 それはともかく、やっぱり会社で”評価されようとする文章”を書

          頭かちかち万博公園レポ

          誰かに読んでもらいたくて、「こんな文章書けるなんてすごい」って言ってもらいたくて書いてるなんてわざわざ言う必要もないけど、ちゃんと言っておくか。そうなんです。

          誰かに読んでもらいたくて、「こんな文章書けるなんてすごい」って言ってもらいたくて書いてるなんてわざわざ言う必要もないけど、ちゃんと言っておくか。そうなんです。

          存在の重さ

          ※絵画の知識は本当にない ・結果も大切だけど、曖昧な過程に想いを馳せられる余地も大切 ・空気感とか迫力とか、言葉にしづらい曖昧なものを全てひっくるめて存在感として解釈する。人間の感覚は曖昧 ・「そこに在る」ということに正面から向き合わされた。現実、風景、人なんかを見る目がひとつ増えたような気さえする。元々「目に見える全てのモノに人間が関与している」、街という存在に残留している他我(自我の他人版)の多さにはくらくらしていたけれど、それをさらに人の手によって重く美しく再構築

          存在の重さ

          2023-12-23

          ・セブンのマーガリン入り黒糖ロールが138円で美味くて4つ入ってて最高 ・ユニユニとかあきばか、足引っ張る気しかしないでゲス ・ゼミとかバイトでがむしゃらにやってたら終わる一日ってとても楽だけど、とても楽だと感じている内は死んでいるのと一緒だよなと思う ・それに比べると就活とその関連のための行動をしていた時期は確実に"生きていた"と思う ・岡山駅はもう少し構内もクリスマス感出せばいいのにね

          2023-12-21

          ・妄想力ってストレスの大きさに比例する。病んでる小説家の方が面白い理由 ・廣井きくりの曲をAppld musicに入れて ・どうして勝つためのダンスを始めたんだっけ ・面白くもないことに面白いって言ったりするのやめな。感性を雑に扱うな。オモコロ的構文。 ・クリスマスソングのベルの明るい感じとか、ちょっと力が抜けたアットホームの感じとか、音楽の傾向として全体的に好き度が高い ・家に1人でいる時に友達が何をやっているかとか知らない方が俺には合ってる。ネットの全否定ではな

          2023-12-21

          2023-12-20

          ・これが報われない努力かぁ。学びではある。今回の努力は間違った方法で試行錯誤していた努力だった。目標に対して正確な現状確認と方向修正を随時しなくちゃいけない。 ・実質的には義務であるゼミやバイトは出来るんだから、同じように仕事で使うことになる英語とか半導体の勉強も義務だろ。やりなよ ・ゼミのパソコンがMacで家のパソコンがWindowsなせいでパソコン使う時の脳がバグる~~~。 ・今日しなきゃいけないことだけやってたら終わった。朝早く起きたりして自分の時間を取れるように

          2023-12-20

          2023-12-19

          ・養ってでも生きていて欲しいと思われるヒモって備えてる人間力が高い。 ・誰からも必要とされていないことを嘆くキャラをたまに見かけるが、本当に誰かから必要とされている人間って何割くらいなんだろうね。 ・自分のことを無条件に肯定してくれるような温かい存在がいないことは当たり前で、いることはありがたいことだし、悪く言えば異常でもある。のかも。 ・キミゼロを観てて思ったこと。"好きの反対は無関心"って言葉があるように、好きの反対は嫌いではないよなぁとは思う。好きっていう気持ちの