マガジンのカバー画像

「読書の輪廻」

58
本に関して素敵なお話しをされているクリエイター様方の記事をまとめさせていただいております😁 "素敵な本がたくさんの人に読み継がれる事を願う" という意味で輪廻としました✨
運営しているクリエイター

#読書感想文

【5分でサクッと読書メモ】直感を磨く〜深く考える7つの技法〜

訪れてくださり、心からありがとうございます。 この記事では年間約288冊の本を読む現役美容…

あなたがそのお金を使う理由、何ですか?#朝渋読書

こんにちは、makiです!本日は、朝渋アカデミーで開催された田端 信太郎さんのイベントを振り…

maki
4年前
34

【読書】『ファクトフルネス』【多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない】

ユリウス・カエサル 「人間ならば誰にでも、現実の全てが見えるわけではない。多くの人は、見…

ひいらぎ
4年前
7

薄い膜の中で、共に生きる家族

最近、「宇宙からの帰還」という本を読み始めました。 宇宙飛行士12名への取材をもとに、宇宙…

107

日本一カンタンな「お金」と「投資」の本、内容とおすすめ点

(2020/10/14加筆)この記事は株式会社Zaimさんにおすすめして頂けました。 ありがとうござい…

ゆでぃ
4年前
20

【読書感想】橋爪大三郎著『死の講義――死んだらどうなるか、自分で決めなさい』

グーテンターク!皆さまこんにちは。フランクフルトのYokoです。読書の秋ということで今日は読…

読書記録:「EdTechが変える教育の未来」_変化の時代、市場規模は5年で2倍以上の成長見込み

30代テンショク日記#7  今日は業界研究で調べたことをアウトプット EducationからLearningの時代へ公立中学校で教員の仕事をしながら、今の教育現場のあり方にたくさんの見過ごせない違和感を感じていた。そのうちの一つが今の教育現場の「変化の遅さ」だ。変化を恐る文化と言ってもいいのかもしれない。 でも、今、私たちは変化の只中に生きている。 学び手が主体的に変化する力を伸ばすこと、がこれからの教育の鍵になるのはもう当たり前になりつつある。 Educationと

人新世の「資本論」/斎藤幸平

グリーンウォッシュという言葉がある。 あるいはグリーンウォッシング。 環境に配慮している…

自分らしく生きたい、前に進んで行きたいと悩む人に贈る『サードドア精神的資産のふや…

あなたは今、自分らしく生きていきたいと、ビジネスや社会で前に進み成功を掴みたい、あるいは…

お金の本を”うさんくさい”と思っているあなたへ読んでほしい一冊

「これをやるだけで1000万!」「たった一日で億万長者!?」これらは全部ウソです。そんな方法…

ゆでぃ
4年前
13

つくり手と読書をつなぐお約束ゴトを知る!『ギガタウン 漫符図譜』(こうの史代)

「ガーン」と表情を曇らせると顔に斜めに線が数本入るし、駆け回るように走れば下半身はグルグ…

「チーズはどこへ消えた?」変化を恐れる方に。【読書・感想】

こんにちは!kiyolockです!  今回は会社で現場の方からお勧めされた​ スペンサー・ジョン…

きよし
4年前
27

【読書録】『旅する力 深夜特急ノート』沢木耕太郎

私の年代(アラフィフ)の人たちや、少し上の年代の先輩たちの中には、若い頃に、沢木耕太郎氏…

サザヱ
4年前
87

本日の読書

本はいつも読んでますが、読書感想文は久々の投稿(^^) 「出世花」髙田郁(著) 不義密通を犯した妻とその相手を討つために 幼い「お艶」を連れて仇討ちの旅に出た武士だが 悲願が叶わず行き倒れる。 今際の際に、寺の住職に娘のことを頼む。 娘は成長し、やがて、その寺で湯灌に携わるようになる。 映画だと「おくりびと」というのがあったが それと同じく、遺体処理をする仕事で、「屍洗い」などと 蔑まれることもある。 だけど、心を込め、誠心誠意仕事に励むことから やがて三昧聖として、人