---✂︎カセットboy ✂︎---
これまでに撮りためた写真の中から厳選してアップロードしています。カメラはSony α7、sony RX1R、Eos7D、Fujix-x20などです
うちの子達です。上からヒカル(メス)コノハ(メス)ムギ(メス)あと、チワワの豆太郎も登場します
日本人は諸外国の人たちと比べ、英語を話せる人が少ないのだが、 それを“恥”ととる向きもあって、僕はずっと違和感を抱えている。 もし英語という言語が生きていく上で絶対に必要なものであれば 否が応でも覚えるはずだ。 戦後の日本の子ども達が「ギブミーチョコレート」を覚えたように。 日本に生まれた時点で、ある意味、勝ち組(言葉自体は嫌いだが)であり、 よほどの事がない限り、「普通に生きて」はいける。 例外はあれども、餓死することは普通はないし、最低限の生活にはなるが 生活保護という
2ヶ月ちょっと前に、CBDを試してみるという旨の記事を書いた。 CBDとは、大麻の成分から違法となる成分を除去したもので、 日本でも合法のものであり、多くの著名人が使用し、 また、Amazon、ドン・キホーテなどでも販売されている。 “合法の成分”の中でも、様々な種類があり、CBD以外では CBGやCBNなどが有名だ。 一部では万能薬扱いもされており、体、心のあらゆる不調に 効果があるようにも喧伝される。 で、僕も試してみた。 CBDなどは、オイル、カプセル、グミ、タバコみた
今月の電気代が4万円を超えた。 夫婦2人暮らしではあるが、僕は夜の仕事なので、 日中は家に居り、エアコンもつけっぱなしだ。 にしても、昨年までと使い方はかわってるとは思えない。 去年から約2倍に上がったのだが、Twitter等で調べると、 そういう家庭が多いみたいだ。 なかには、母子家庭で子どもを3人育てているアパートぐらしの人で 電気代8万超えというのもあった。 いろんなファクター(ロシア侵攻等々)があるだろうが、 確実に、僕らの生活に影響を与えてきてますね。 元来、夏より
けっこう頻繁に、ふわふわめまいは経験するが、 ぐるぐるめまいは、昨年夏の鹿児島旅行中に起きて以来だ。 絶叫マシンに乗ってるみたいに、「物理的に」回ってる感じで 文字通り、ぐるぐると体が回転してるようだ。 めっちゃ気持ち悪い。 動いた拍子とかでなく、寝てても起こる。 今朝は、ぐるぐるめまいと同時に、足が攣り、この痛さと めまいの2重苦で大変なことになった^^; いやぁ、ほんと次から次に、いろんな症状が起こる。 とりあえず、抗不安薬とめまい薬(ドラマミン)を飲んだので 様子見だ